fc2ブログ
2016-10-28

10月最後の株式取引が終了したので保有株を載せます。

10月28日現在保有株
会社名銘柄番号 株数
日本コークス工業 3315100
アーク 7873400
篠崎屋 2926300
イオン 8267100
日本冶金工業 5480200
新日本電工 5563600
鉄人化計画 2404100
TBK 7277100
福島銀行 85621000
アルバイトタイムス 23411500
三井住友建設 1821400
モリテックスチール 5686100
きょくとう 2300100
TOKAI HOLDINGS 3167100
タツタ電線 5809100
王将フードサービス 9936100
モバイルクリエイト 3669100
セブン銀行 8410300
三井物産 8031100
純プラチナ上場信託(現物国内保管型) 154153
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 32981
ヤフー 4689200
マネックス証券 8698200
ジャパンシニアリビング 34601
みずほ銀行 8411500
大江戸温泉 34721




9月末時点の保有銘柄はこちらで見る事が出来ます。

殆ど変わり映えのしない保有銘柄となっております。買い足したのはみずほ銀行(8411)・大江戸温泉(3472)のみ、ナンピン買いを行ったのは純プラチナ上場信託(現物国内保管型)(1541)です。
10月売却となったのは、JX(5020)・フィードワンホールディングス(2060)です。今月は買うのを躊躇してしまいそうな相場でした。閑散とした相場展開で日銀のETFや信託銀行のみの買いが中心で売買が抑えられていた傾向と考えております。血気盛んな外国人投資家の売買動向はあまり良くなく相場が終わった傾向にあります。ただ、プラス材料だったのは原油価格が50ドル近くのレンジとなったほか、ドル円相場も円安方向に相場環境になった事から11月は上昇気流となった相場になりそうな気がします。
 TOPIXも3ヶ月チャートにて右肩上がりとなっている事から相場全体が少しづつ盛り上がりを見せているように思いますが、急な急落がある為手持ち資金を少し多めに保有しております。どちらに転んでもおかしくない相場環境ですので、しっかりと投資のタイミングを間違えないようにしたいと思います。色々な方のブログを見て勉強させて頂いておりますが、塩漬けだった銘柄がひょんなことから利確できるという事もチラホラ見受けられております。羨ましいと感じつつも私の塩漬け銘柄も処分できるように日銀のETF購入には期待しております。
 これからREITの組み込みを多くしたいと思っております。大江戸温泉(3472)も外国人利用増加を期待・優待を期待しつつこれからも見守っていきたいと思います。金利が安いのでこれからもオリンピックまではREITにも積極的に投資したいと思っております。

 過去に言った経験があるかもしれませんが個人投資家が儲からなければ、経済はうまく発展しないのではないかと思っております。統計を見ると上場企業が出す配当金は右肩上がりに上昇しております。個人投資家が積極的に企業を研究し投資しなければ経済の発展はないと思っております。上場企業にはコンプライアンスを遵守して儲けて、貯め込まず配当する仕組みを積極的に情報開示して個人投資家の利益・社会の利益に貢献して欲しいと常々感じております。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約8年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,700万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2022年9月~2023年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム