2016-10-01
シンバイオ製薬(4582)売却して良かったと感じます。
先のわからない株式相場。
私は9月23日にシンバイオ製薬を爆揚げを理由に売却しました。(ブログ参照)9月30日現在の株価は298円。思いっきり急落しております。売却して良かったなあと思うと同時に自分で売買ルールを作り、淡々と作業する事が株式市場では必要である事を改めて感じました。私の売買ルールとしては、生活必需株以外の株は利益率10%で売却。損切は破産の憂き目があって初めて開始というものです。損切をしないデメリットとして投資資金を余計に投資する事となりますが、それでも損切せず配当でしのぐという方法を取っております。今回のシンバイオ製薬(4582)に関する取引は大成功だったと思います。
現在は官製相場が続き、日銀が購入・買い支えをして外国人投資家が売却するといった構図が続いておりますが、金庫に大量に資本を貯め込んだ企業から配当金の増額を狙うのならば大口投資家に発言してもらわなければならないと思っております。配当金は増加傾向とありますが、外国人投資家・民間投資機関が抜けた相場だと企業があぐらをかき株主に配当を行わない機運が高まると思っております。原油相場をはじめ商品市況も活況を帯びてきておりますがそれを日本株式にお金が流れて一般個人投資家まで流れる仕組みを作らなければならないと思います。他力本願の文章を書いておりますが我々個人投資家も力をつけなければならないと思っております。

私は9月23日にシンバイオ製薬を爆揚げを理由に売却しました。(ブログ参照)9月30日現在の株価は298円。思いっきり急落しております。売却して良かったなあと思うと同時に自分で売買ルールを作り、淡々と作業する事が株式市場では必要である事を改めて感じました。私の売買ルールとしては、生活必需株以外の株は利益率10%で売却。損切は破産の憂き目があって初めて開始というものです。損切をしないデメリットとして投資資金を余計に投資する事となりますが、それでも損切せず配当でしのぐという方法を取っております。今回のシンバイオ製薬(4582)に関する取引は大成功だったと思います。
現在は官製相場が続き、日銀が購入・買い支えをして外国人投資家が売却するといった構図が続いておりますが、金庫に大量に資本を貯め込んだ企業から配当金の増額を狙うのならば大口投資家に発言してもらわなければならないと思っております。配当金は増加傾向とありますが、外国人投資家・民間投資機関が抜けた相場だと企業があぐらをかき株主に配当を行わない機運が高まると思っております。原油相場をはじめ商品市況も活況を帯びてきておりますがそれを日本株式にお金が流れて一般個人投資家まで流れる仕組みを作らなければならないと思います。他力本願の文章を書いておりますが我々個人投資家も力をつけなければならないと思っております。

コメントの投稿
一週間お疲れさまでした♪
シンバイオ決済良かったですねぇ
私も、6月頃取引して
IR出た翌日に全決済してから、250前後でモゾモゾ!
今回は、ノーベル賞の思惑での上げで
今までの抵抗線もスンナりと越えて来て
「どうかな~?」と監視だけはしていました
まぁ、うちはグリペプにガッチリ捕まってるので
バイオ銘柄は監視銘柄に入っていますが・・・
今月も、お互いに頑張りましょうね♪

私も、6月頃取引して
IR出た翌日に全決済してから、250前後でモゾモゾ!
今回は、ノーベル賞の思惑での上げで
今までの抵抗線もスンナりと越えて来て
「どうかな~?」と監視だけはしていました

まぁ、うちはグリペプにガッチリ捕まってるので
バイオ銘柄は監視銘柄に入っていますが・・・
今月も、お互いに頑張りましょうね♪
Re: 一週間お疲れさまでした♪
>>GG様
一週間お疲れ様でございました。
今回はラッキーな取引が出来て大変うれしく思っております。
バイオ関連銘柄を保有してる方はノーベル賞発表までドキドキしているでしょうね。
そういえば10月がすでに到来しておりました。
今月もしっかり稼げるように頑張りましょう!!
一週間お疲れ様でございました。
今回はラッキーな取引が出来て大変うれしく思っております。
バイオ関連銘柄を保有してる方はノーベル賞発表までドキドキしているでしょうね。
そういえば10月がすでに到来しておりました。
今月もしっかり稼げるように頑張りましょう!!
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.