2014-12-27
12月末の取引は終了致します。
12月の取引に関してですが、あと2営業日を残しておりますが、取引しようという気概はございません。
売買する資本・現金も持ち合わせておりません。
なので12月末時点での取引結果を貼りつけたいと思います。
11月末時点保有銘柄↓

12月末時点保有銘柄↓

みずほ銀行・JXホールデングス・アメリカ株PBRに関しては、複数回に分けて購入したので分けて書いております。
どの株も将来楽しみな株なので、売却が難しくどうしようか悩んでおります。
一番「ん?」と思ったのが、双日(2768)の株です。割安株であるのに関わらず、また原油安・株高・円安・黒田バズーカが発動しているのに、全く株価に影響されない安定的な株価を保持しつづけているところに不思議に感じております。きっと、大量保有者が売買ともに厚い株価板を築いているので、値段の変化が無いのでしょう。100株ではなく大量保有目的向きの株式銘柄かもしれません。
JXホールディングス(5020)も原油安で株価が下落基調でしたが、水素ステーションの記事が日経新聞の一面トップに出てきた後株価が上昇しております。出光が昭和シェルを買収する事によってどんな石油業界になるのでしょうか。
篠崎屋(2926)も店舗を増やす報道があり、売上高拡大が期待されております。
外国株ではブラジル関連株を中心に購入しました。PBR・CIG共に期待している銘柄ですので、地球の反対側から応援しております。オリンピックまで保有しようと考えております。
中国工商銀行以外にも香港市場上場株を購入しようと検討しているのですが、いま上昇中なので下落すれば購入したいと思います。何銘柄かの指数を注目しております。
12月は少し多めに購入致しました。底値でだろうと判断した会社が多いからです。早く決算が来て配当金生活をしてみたいものです。
売買する資本・現金も持ち合わせておりません。
なので12月末時点での取引結果を貼りつけたいと思います。
11月末時点保有銘柄↓

12月末時点保有銘柄↓

みずほ銀行・JXホールデングス・アメリカ株PBRに関しては、複数回に分けて購入したので分けて書いております。
どの株も将来楽しみな株なので、売却が難しくどうしようか悩んでおります。
一番「ん?」と思ったのが、双日(2768)の株です。割安株であるのに関わらず、また原油安・株高・円安・黒田バズーカが発動しているのに、全く株価に影響されない安定的な株価を保持しつづけているところに不思議に感じております。きっと、大量保有者が売買ともに厚い株価板を築いているので、値段の変化が無いのでしょう。100株ではなく大量保有目的向きの株式銘柄かもしれません。
JXホールディングス(5020)も原油安で株価が下落基調でしたが、水素ステーションの記事が日経新聞の一面トップに出てきた後株価が上昇しております。出光が昭和シェルを買収する事によってどんな石油業界になるのでしょうか。
篠崎屋(2926)も店舗を増やす報道があり、売上高拡大が期待されております。
外国株ではブラジル関連株を中心に購入しました。PBR・CIG共に期待している銘柄ですので、地球の反対側から応援しております。オリンピックまで保有しようと考えております。
中国工商銀行以外にも香港市場上場株を購入しようと検討しているのですが、いま上昇中なので下落すれば購入したいと思います。何銘柄かの指数を注目しております。
12月は少し多めに購入致しました。底値でだろうと判断した会社が多いからです。早く決算が来て配当金生活をしてみたいものです。
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.