2016-08-24
J-REIT系の銘柄は買えず。みずほ銀行(8411)を400株購入しました。
先日のブログでJ-REIT系の銘柄を買いますと高々と宣言し、注文を入れましたが約定とはなりませんでした。
注文を入れた銘柄ですが、昨日の15:00に決算発表されたようで、好決算だったようです。本日も株価が上昇してしまい、私が購入できる予算を超えてしまい購入を見送りました。
代わりにみずほ銀行(8411)を400株追加購入致しました。2年ベースのチャートを見ても現在の株価は最低水準の株価だと思いますし、利回りも申し分なく購入を決めました。市場参加者もかなり多く流動性の部分も問題ない事から安心して購入に踏み切りました。
168.5円 400株の購入です。集中投資の五銘柄の1つであり、みずほ銀行(8411)は1,000株となりました。今後も長い付き合いとなる株だと思いますが、投資にまよったらみずほ銀行株としたいと思います。もちろん10%上昇となれば、機械的に売却をしたいと思っております。
8月決算となっているアーパネットコーポレーション株(3242)が10%利益に近づいてきており売却しようかどうか迷っております。配当利回りが5%以上もあるので、手放しづらい部分がある為です。今後投資対象となる案件がありましたらいつでも売却できる手段を取りたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

注文を入れた銘柄ですが、昨日の15:00に決算発表されたようで、好決算だったようです。本日も株価が上昇してしまい、私が購入できる予算を超えてしまい購入を見送りました。
代わりにみずほ銀行(8411)を400株追加購入致しました。2年ベースのチャートを見ても現在の株価は最低水準の株価だと思いますし、利回りも申し分なく購入を決めました。市場参加者もかなり多く流動性の部分も問題ない事から安心して購入に踏み切りました。
168.5円 400株の購入です。集中投資の五銘柄の1つであり、みずほ銀行(8411)は1,000株となりました。今後も長い付き合いとなる株だと思いますが、投資にまよったらみずほ銀行株としたいと思います。もちろん10%上昇となれば、機械的に売却をしたいと思っております。
8月決算となっているアーパネットコーポレーション株(3242)が10%利益に近づいてきており売却しようかどうか迷っております。配当利回りが5%以上もあるので、手放しづらい部分がある為です。今後投資対象となる案件がありましたらいつでも売却できる手段を取りたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.