2015-09-20
私外貨積立預金をしておりますが、最近の為替事情が少しおかしな感じが致します。
1南アフリカランド=10円の推移だったと思いますが、最近の為替は1南アフリカランド=9円と少し円高が進んでいるようです。
全体的な為替相場を見ても円高の傾向が出てきており、中国元の切り下げ・アメリカの利上げ問題により日本円が買い進まれたと思います。高金利通貨として有名なNZドルも1NZランドドル=90日本円の推移でしたが、1NZランドドル=80日本円で推移している状態です。
南アフリカランド/円為替チャート↓

NZドル/円為替チャート↓

私がやっているのは、月ごとの積立投資なので、心配はしておらず安く買える事には問題ないのですが、安倍政権・日本銀行がやっていた円安政策はどうなるのでしょうか。安保関連法案で忙しく為替政策まで検討できないのかなあ。
為替は株式と違い、業績等々が無いので長期的な投資で金利で稼ぐ事しか出来ない金融資産と思っております。株と違う点は大口機関投資家の影響力が顕著に出る金融相場ですので、短期的な相場には手を出さないとしております。
10年後、20年後の相場が楽しみな上記2通貨ですが南アフリカ・NZ共々海外で金を稼ぐ強い国になって欲しいものです。
ブログ応援お願いいたします。

1南アフリカランド=10円の推移だったと思いますが、最近の為替は1南アフリカランド=9円と少し円高が進んでいるようです。
全体的な為替相場を見ても円高の傾向が出てきており、中国元の切り下げ・アメリカの利上げ問題により日本円が買い進まれたと思います。高金利通貨として有名なNZドルも1NZランドドル=90日本円の推移でしたが、1NZランドドル=80日本円で推移している状態です。
南アフリカランド/円為替チャート↓

NZドル/円為替チャート↓

私がやっているのは、月ごとの積立投資なので、心配はしておらず安く買える事には問題ないのですが、安倍政権・日本銀行がやっていた円安政策はどうなるのでしょうか。安保関連法案で忙しく為替政策まで検討できないのかなあ。
為替は株式と違い、業績等々が無いので長期的な投資で金利で稼ぐ事しか出来ない金融資産と思っております。株と違う点は大口機関投資家の影響力が顕著に出る金融相場ですので、短期的な相場には手を出さないとしております。
10年後、20年後の相場が楽しみな上記2通貨ですが南アフリカ・NZ共々海外で金を稼ぐ強い国になって欲しいものです。
ブログ応援お願いいたします。

コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.