2015-08-23
次回投資するタイミングが難しい。
中国で株価下落が顕著になってきている中、次回の投資するタイミングを探っております。
金曜日のニューヨーク株式市場も大幅下落でしたので購入するタイミングを少し待っております。
為替も円高方向で推移しておりますが、円安・株安という流れになっております。海外の資産を買うべきではないかと考えておりますが、アメリカの利上げの思惑も見えている事から、購入に慎重にならざるを得ず待機という事になっております。
積立式の投資信託も考えており、債券型・株式型にしようか迷っております。
相場が迷走している中、どのような投資行動が一番良いのかしっかり考えて次の投資に向かって行きたいと思います。
ほとぼりが冷めるまで保留するのが一番かも知れません。
金曜日のニューヨーク株式市場も大幅下落でしたので購入するタイミングを少し待っております。
為替も円高方向で推移しておりますが、円安・株安という流れになっております。海外の資産を買うべきではないかと考えておりますが、アメリカの利上げの思惑も見えている事から、購入に慎重にならざるを得ず待機という事になっております。
積立式の投資信託も考えており、債券型・株式型にしようか迷っております。
相場が迷走している中、どのような投資行動が一番良いのかしっかり考えて次の投資に向かって行きたいと思います。
ほとぼりが冷めるまで保留するのが一番かも知れません。
コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.