2020-06-22
今日は取引は特に無し、資金も無し。
6月の配当もほとんど受け取り、もう3月末締めの配当は来ないと思います。投資資金も枯渇しているので、今度の取引は月末の給料日となりそうです。
株もほとんどが評価損となっておりますが、売却せずにしっかりと握りしめております。
みずほフィナンシャルグループ(8411)が唯一の利益率10%越えですが、売却するのはまだまだ先かな??と思います。このコロナの時期に金利ほぼ0%の我々の預金や日本銀行から現金を仕入れて、有名な大企業に貸し付けができたのは、銀行として好材料と思いますが、内需・外需がだいぶ落ち込んだのは痛手です。タイ国際航空という、ナショナルフラッグキャリアも法的整理を行うなど大企業にも影響が出ている会社もあります。
実は私、過去にSBI証券を通じてタイ国際航空を購入しようと検討していた時期がありましたが、結局この銘柄には手を付けませんでした。手を付けなくてよかったと感じるとともにコロナの恐ろしさ、事業環境の変化の激しさには驚いております。

株もほとんどが評価損となっておりますが、売却せずにしっかりと握りしめております。
みずほフィナンシャルグループ(8411)が唯一の利益率10%越えですが、売却するのはまだまだ先かな??と思います。このコロナの時期に金利ほぼ0%の我々の預金や日本銀行から現金を仕入れて、有名な大企業に貸し付けができたのは、銀行として好材料と思いますが、内需・外需がだいぶ落ち込んだのは痛手です。タイ国際航空という、ナショナルフラッグキャリアも法的整理を行うなど大企業にも影響が出ている会社もあります。
実は私、過去にSBI証券を通じてタイ国際航空を購入しようと検討していた時期がありましたが、結局この銘柄には手を付けませんでした。手を付けなくてよかったと感じるとともにコロナの恐ろしさ、事業環境の変化の激しさには驚いております。

コメントの投稿
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.