2023-04-30
明日から株式市場が再開します。5月スタート
明日から株式市場が再開します。
5月が始まります。ゴールデンウイークのさなかですので、取引自体はあまりなさそうな気がします。売却2件出しておりますが、決まる事をまったりと待ちたいと思っております。
PETROLEO BRASILEIRO S.A.が5月1日に配当金額を発表しました。1株=1.112ドルの配当を出してくれるとの事。931株持っているので、1035ドルの配当金をもらえる事が確定しました。税金引かれて700ドル程度だと思いますが、私にとっては大きな金額を頂く事となります。おそらく米ドル建て債券にぶち込みたいと思っておりますので、配当を心待ちにしております。
ニューヨーク市場が上昇して終了していますが、日経平均株価はあまり期待しておりません。明日も地獄の仕事ですが、頑張っていきたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
5月が始まります。ゴールデンウイークのさなかですので、取引自体はあまりなさそうな気がします。売却2件出しておりますが、決まる事をまったりと待ちたいと思っております。
PETROLEO BRASILEIRO S.A.が5月1日に配当金額を発表しました。1株=1.112ドルの配当を出してくれるとの事。931株持っているので、1035ドルの配当金をもらえる事が確定しました。税金引かれて700ドル程度だと思いますが、私にとっては大きな金額を頂く事となります。おそらく米ドル建て債券にぶち込みたいと思っておりますので、配当を心待ちにしております。
ニューヨーク市場が上昇して終了していますが、日経平均株価はあまり期待しておりません。明日も地獄の仕事ですが、頑張っていきたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2023-04-30
4月米国株・日本株配当金
日付 | 会社名 | ティッカー | 金額 | 配当金処理方法 |
---|---|---|---|---|
4月4日 | HUNTINGTON BANCSHARES INCORPORATED | HBAN | US$10.70 | 米国再投資 |
4月5日 | PPL CORP | PPL | US$13.48 | 一部米国再投資/一部円転 |
4月5日 | GILEAD SCIENCES | GILD | US$12.38 | 米国再投資 |
4月17日 | GLAXO SMITH KLINE PLC | GSK | US$31.97 | 米国再投資 |
4月26日 | PDL BIO PHARMA | PDLI | US$117.24 | 円転 |
計 | US$185.77 | |||
日付 | 会社名 | 番号 | 金額 |
---|---|---|---|
4月21日 | いちごリート投資法人 | 3463 | 10,710円 |
4月も終わってしまいました。これから5月、6月と暑い時期が来ます。決算まで残り4か月、どれだけ売買益・利益を伸ばす事ができるのか楽しみにしております。
米国株の配当は投資を続けていないので諦めておりますが、これからの日本株の配当に期待したいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2023-04-29
4月29日現在米国保有株
会社名 | ティッカー | 株数 |
---|---|---|
AT&T | T | 457 |
PDL BIO PHARMA | PDLI | 140 |
GILEAD SCIENCES | GILD | 23 |
NOKIA CORP | NOK | 50 |
GENERAL ELECTRIC COMPANY | GE | 32 |
PITNEY BOWES INC | PBI | 810 |
PPL CORP | PPL | 78 |
LUMEN TECHNOLOGIES INC | LUMN | 270 |
ALTRIA GROUP INC | MO | 566 |
AMBEV SA | ABEV | 1645 |
HALEON PLC | GSK | 150 |
WALGREENS BOOTS ALLIANCE | WBA | 55 |
3M COMPANY | MMM | 53 |
BRITISH AMERICAN TOBACCO PLC | BTI | 37 |
VERIZON COMMUNICATIONS INC | VZ | 210 |
GENERAL MOTORS CO | GM | 65 |
CORNING INC | GLW | 268 |
WARNER BROS. DISCOVERY | WBD | 109 |
HUNTINGTON BANCSHARES INCORPORATED | HBAN | 96 |
PETROLEO BRASILEIRO S.A. | PBR | 931 |
Dow Inc. | DOW | 146 |
GE HEALTHCARE TECHNOLOGIES | GEHC | 10 |
ここ一か月に変化はありません。米国株は円安の影響で取引しておりません。このまましばらく放置するしかないと考えております。5月の配当金で米ドル建て債券を買ってリスクを抑えるかもしくは株を購入するかで迷っている最中です。5月の配当金はまとまった金額が入りそうなので、債券を購入しようと考えております。
しっかりとリスクも考えて取引したいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2023-04-29
4月29日現在保有日本株
会社名 | 銘柄番号 | 株数 | 業種 |
---|---|---|---|
イオン | 8267 | 100 | 小売業 |
TBK | 7277 | 1600 | 輸送用機器 |
福島銀行 | 8562 | 1000 | 銀行業 |
FIG | 4392 | 200 | 情報・通信業 |
セブン銀行 | 8410 | 3900 | 銀行業 |
大江戸温泉 | 3472 | 5 | J-REIT |
きもと | 7908 | 800 | 化学 |
東レ | 3402 | 400 | 繊維製品 |
レンゴー | 3941 | 200 | パルプ・紙 |
ジャパンホテルリート投資法人 | 8985 | 1 | J-REIT |
JFEホールディングス | 5411 | 200 | 鉄鋼 |
ENEOSホールディングス | 5020 | 1000 | 石油・石炭製品 |
コカコーラボトラーズジャパンホールディングス | 2579 | 100 | 食料品 |
共立印刷 | 7838 | 900 | その他製品 |
アジアパイルホールディングス | 5288 | 800 | ガラス・土石製品 |
JR西日本 | 9021 | 100 | 陸運業 |
中部電力 | 9502 | 400 | 電気・ガス業 |
国際計測器 | 7722 | 800 | 精密機器 |
アーバネットコーポレーション | 3242 | 200 | 不動産業 |
日創プロニティ | 3440 | 600 | 金属製品 |
田中商事 | 7619 | 100 | 卸売業 |
九州電力 | 9508 | 600 | 電気・ガス業 |
マネックスグループ | 8698 | 1100 | 商品先物取引業 |
ヒューリック | 3003 | 300 | 不動産業 |
マリモ地方創生リート投資法人 | 3470 | 2 | J-REIT |
日本電気硝子 | 5214 | 600 | ガラス・土石製品 |
東京個別指導学院 | 4745 | 100 | サービス業 |
日神グループホールディングス | 8881 | 100 | 不動産業 |
アイザワ証券 | 8708 | 300 | 証券・商品先物取引業 |
グローバル・ワン不動産投資法人 | 8958 | 1 | J-REIT |
トランスジェニック | 2342 | 300 | サービス業 |
TYK | 5363 | 300 | ガラス・土石製品 |
サイネックス | 2376 | 100 | サービス業 |
サンケイリアルエステート投資法人 | 2972 | 16 | J-REIT |
信和 | 2447 | 400 | 金属製品 |
センコーグループホールディングス | 9069 | 100 | 陸運業 |
ビッグカメラ | 6113 | 200 | 小売業 |
堺化学工業 | 4078 | 100 | 小売業 |
住友倉庫 | 9303 | 500 | 倉庫・運輸関連業 |
福岡リート投資法人 | 8968 | 4 | J-REIT |
大末建設 | 1814 | 1700 | 建設業 |
4月はあまり動きはありませんでした。セブン銀行(8410)を200株、JFEホールディングス(5411)を100株購入しただけです。売却は1件もしておりません。日本株の相場観が悪かったからこのような状況になってしまったと思っております。投資したい銘柄はたくさんありますが、先立つものがないので、ちょっと停滞気味です。放置一択となっております。
ただ、5月下旬-6月上旬に向けての配当金獲得に関して大変楽しみにしております。 それを原資に投資していきたいと思っております。円安で外国人が日本にお金を落としていってくれているので、日本経済復活に関して楽しみにしております。
これからも頑張って取引したいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2023-04-28
ポンタポイントでSBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンドを購入しました。計6件
ポンタポイントでSBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンドを購入しました。
今回は6件あります。
114ポイントで67口の購入となりました。 (基準価格は17127円)
102ポイントで59口の購入となりました。 (基準価格は17234円)
143ポイントで81口の購入となりました。 (基準価格は17758円)
805ポイントで454口の購入となりました。 (基準価格は17758円)
135ポイントで75口の購入となりました。 (基準価格は18133円)
572ポイントで318口の購入となりました。 (基準価格は18006円)
定期券の購入や、出張費用、旅行代金がポイントになりました。順調良くインデックスファンドが積みあがってきており、うれしい限りです。これからもしっかりとポイントも稼いでいきたいと思っております。
現在の使用したポイントは19,092ポイント(3,818,400円相当)を使用しております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

今回は6件あります。
114ポイントで67口の購入となりました。 (基準価格は17127円)
102ポイントで59口の購入となりました。 (基準価格は17234円)
143ポイントで81口の購入となりました。 (基準価格は17758円)
805ポイントで454口の購入となりました。 (基準価格は17758円)
135ポイントで75口の購入となりました。 (基準価格は18133円)
572ポイントで318口の購入となりました。 (基準価格は18006円)
定期券の購入や、出張費用、旅行代金がポイントになりました。順調良くインデックスファンドが積みあがってきており、うれしい限りです。これからもしっかりとポイントも稼いでいきたいと思っております。
現在の使用したポイントは19,092ポイント(3,818,400円相当)を使用しております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2023-04-23
2023-04-16
2023-04-16
株の売買ができないもどかしさ。
一時期はかなりの評価損がありましたが、徐々に解消しております。
いつの間にやら為替も1ドル=133円後半で推移しており、円安が進んでいる状況ですね。
アメリカで銀行2行が破産した割には、株価に影響はなかったように感じます。商品市況でも原油価格が86ドル台に戻ったのでそこまで銀行がつぶれた影響はなかったようですね。
かといって売買する資金がない事や、売却注文入れているのが、まだ決まっていないので、何もできなのがつらいところ。早く経済自由人となりたいですが、まだまだ先の事だと思っております。
しっかりと情勢を見極めて投資していきたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
いつの間にやら為替も1ドル=133円後半で推移しており、円安が進んでいる状況ですね。
アメリカで銀行2行が破産した割には、株価に影響はなかったように感じます。商品市況でも原油価格が86ドル台に戻ったのでそこまで銀行がつぶれた影響はなかったようですね。
かといって売買する資金がない事や、売却注文入れているのが、まだ決まっていないので、何もできなのがつらいところ。早く経済自由人となりたいですが、まだまだ先の事だと思っております。
しっかりと情勢を見極めて投資していきたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2023-04-11
2023-04-09
明日から株式市場が再開します。
明日からまた株式市場が再開します。
日本株の弱さに少しイライラおりますが、何もする事が出来ず保有する事しかできませんね。
日本株売買が2月末から全くできておらず、売却2件入れているのですが、約定になるのはかなり先のような気がします。
大部分の企業の3月末決算が終了して、今度は決算が待っているわけですが、輸出企業は昨対比プラス、輸入企業は昨対比マイナス、観光業は昨対比プラスといった感じでしょうかね。
先週は京都旅行・昨日と今日は福岡旅行を楽しみましたが、間違いなく観光業は以前より回復していると思っております。このままいろんな産業に金が回っていけば御の字ですが、まだまだ市況の大きな変化は続きそうな予感がします。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

日本株の弱さに少しイライラおりますが、何もする事が出来ず保有する事しかできませんね。
日本株売買が2月末から全くできておらず、売却2件入れているのですが、約定になるのはかなり先のような気がします。
大部分の企業の3月末決算が終了して、今度は決算が待っているわけですが、輸出企業は昨対比プラス、輸入企業は昨対比マイナス、観光業は昨対比プラスといった感じでしょうかね。
先週は京都旅行・昨日と今日は福岡旅行を楽しみましたが、間違いなく観光業は以前より回復していると思っております。このままいろんな産業に金が回っていけば御の字ですが、まだまだ市況の大きな変化は続きそうな予感がします。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.