fc2ブログ
2022-12-15

アジアパイルホールディングス(5288)を1600株売却しました。

アジアパイルホールディングス(5288)を1600株売却しました。
1600株 550円で売却 利益90,007円 利益率10%
久しぶりに大型売却ができてうれしく感じております。今期(2022年9月~2023年8月)に250万円利益目標を掲げていて、しっかりと儲ける体制を作りたいと思っております。日本株の投資冥利が薄れてきている感覚があるので、円安ですが、外国株に投資しようかと思っております。
 ニューヨークダウは高めですが、個別株を見てみると下がっている感覚があるので、円安であっても買いましてもよいのではないかと思ってしまいます。この売却資金もおそらく米国市場に投資する予定の資金としております。
 円安ですが、投資するメリットを優先していきたいと思っております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

 
2022-12-14

PETROLEO BRASILEIRO S.A.(ティッカー:PBR)を247株購入しました。

PETROLEO BRASILEIRO S.A.(ティッカー:PBR)を247株購入しました。
7株 10.24ドルで購入
240株を9.55ドルで購入しました。
7株購入は配当金で購入して、240株は珍しく「日本円」で購入しました。円安で購入しないでおこうと思いましたが、これだけ株価が下落しており、配当金も高いし、売上・利益も出ているので、躊躇せず購入しました。割安水準だと思いますが、なぜこの株価をつけているのか疑問です。おそらく原油価格が大幅下落しているからかなあと思っております。まあ、気にせず購入を続けて配当をしっかりといただく事にしたいと思います。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2022-12-11

明日から株式市場が再開します。

明日から株式市場が再開します。
前日のニューヨーク市場がかなり下落しているので、下落してスタートすると思っております。
12月9日に冬のボーナスが支給されたので、投資したいと思っております。銘柄はすでに決定済なので、どのタイミングでの投資額にしようか悩んでおります。
まあ、しっかりと投資して、売買益と配当を得たいと思っております。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2022-12-10

PETROLEO BRASILEIRO S.A.(ティッカー:PBR)を5株購入しました。

PETROLEO BRASILEIRO S.A.(ティッカー:PBR)を5株購入しました。
5株 10.74ドルにて購入しました。
原油市場が緩やかな下落をしているようですが、これからも必要な資源ですので、しっかりとナンピン買いをしていきたいと思っております。配当がいいので、これからも購入するのですが、多少リスクもあるので注意して購入していきたいと思っております。
 
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2022-12-04

明日から株式市場が再開します

明日から株式市場が再開します
前日のニューヨーク市場や雇用統計が堅調だった事から日経平均株価は順調に上昇しそうな気がします。
12月の配当金は続々入ってきており、すでに給料の手取り以上の金額が入ってきており、少し困惑しております。
その配当金で配当金収入増加の勢いを増してくれる事に期待しております。投資したい銘柄はまだまだたくさんありますが、先立つものがすでに無くなってしまい。残りは12月のボーナスでの投資となりそうです。
 これからもしっかりと投資を行い、配当金収入や売買益を増やしていきたいと思っております。
 
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2022-12-03

TYK(5363)を600株購入しました。

TYK(5363)を600株購入しました。
600株 268円にて購入しました。
TYK(5363)決算短信・・・・http://www.tyk.co.jp/common/file/companyinfo/104th-2Q-report.pdf
圧倒的な財務力・売上・利益が好調なのになぜか株価が低い会社です。株価もなぜか右肩下がりです。
株主構成も、上場している会社が上位に占めており、安心して投資できます。この株はすでに1800株持っていて、今回600株購入しましたので、合計2400株保有している事となります。これからも長期保有をしていきたいと思っております。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2022-12-02

タツタ電線(5809)を500株購入しました。

タツタ電線(5809)を500株購入しました。
500株 431円にて購入。
ナンピン買いです。以前と比べて銅の値段は落ち着きを見せておりますが、まだまだ、高値圏内と思います。
ただし、原材料の高騰のせいか、売り上げは上がっていますが、利益がじりじりと減少しているような気がします。

タツタ電線決算短信・・https://www.tatsuta.co.jp/ir_info/document/pdf/statements_20221028_635b7f1e2850f.pdf

財務力が抜群でJXグループなので、倒産の危機はないと思いますが、利益を出してくれる体質になってほしいですね。
これからもしっかりと保有して、チャンスがあれば売却利益も狙っていきたいと思っております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2022-12-02

11月日本株配当金

11月日本株配当金
日付会社名 番号 金額
11月15日 東京個別指導学院47451,036円
11月21日 KIMOTO79081,674円
11月30日 中部電力950210,000円
11月30日 日創プロニティ34407,172円
19,882円




ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2022-12-01

11月米国株配当金

11月米国株配当金
日付会社名 ティッカー 金額配当金処理方法
11月2日 AT&TTUS$90.97一部米国再投資/一部円転
11月2日VERIZON COMMUNICATIONS INCVZUS$94.99米国再投資
11月10日 NOKIA CORPNOKUS$0.47米国再投資
11月16日 BRITISH AMERICAN TOBACCO PLCBTIUS$18.59米国再投資
11月22日PDL BIO PHARMAPDLIUS$29.40円転


11月の配当金は、昨対に比べ減少しました。円転をかけた銘柄の影響もあるでしょうね。儲かっている感覚はありません。仕方ないことですが、アメリカ株には投資していないので、仕方がありませんね。まだまだドル/円が円安なので、アメリカ株を本格的に購入しようとは考えておりません。
 ゆっくりと投資を続けて儲けていきたいと思っております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約9年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,900万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2023年9月~2024年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム