fc2ブログ
2022-11-27

明日から株式市場が再開します。

明日から株式市場が再開します。
金曜日のニューヨーク市場は上昇して終了しているので、おそらく日経平均株価も上昇する日となりそうです。
ここにきて、円高・原油安の流れが来ました。原油株を仕入れするチャンス到来と考えておりますが、たぶん購入することはなさそうです。今週は給料日なので、どの銘柄に投資しようかだいぶ悩んでいるところですが、おそらく保有している銘柄のナンピン買いになりそうな雰囲気です。売買でしっかりと利益を出し、今期(2022年9月~2023年8月)の目標としている総合利益250万円をクリアしていきたいと思っております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2022-11-27

11月27日現在保有米国株

11月27日現在保有株
会社名ティッカー 株数
AT&T T457
PDL BIO PHARMA PDLI140
GILEAD SCIENCES GILD23
TURQUOISE HILL RESOURCES TRQ3
NOKIA CORP NOK50
GENERAL ELECTRIC COMPANY GE32
PITNEY BOWES INC PBI810
PPL CORP PPL78
LUMEN TECHNOLOGIES INC LUMN270
ALTRIA GROUP INC MO275
AMBEV SA ABEV1574
HALEON PLC GSK150
WALGREENS BOOTS ALLIANCE WBA44
3M COMPANY MMM53
BRITISH AMERICAN TOBACCO PLCBTI37
VERIZON COMMUNICATIONS INC VZ210
GENERAL MOTORS CO GM65
CORNING INC GLW268
WARNER BROS. DISCOVERY WBD109
HUNTINGTON BANCSHARES INCORPORATED HBAN96
PETROLEO BRASILEIRO S.A. PBR39
Dow Inc. DOW146



円安は少しマシになりましたね。1ドル=150円台を付けていましたが、現在は1ドル=140円台前半で落ち着いています。ドル高ですが、アメリカ産業の輸出もありますので、必ずドル安円高に振れるタイミングもあるかと思っております。そこでしっかりと購入できるようにしていきたいと思っております。なかなか購入できる頻度機会が少ないですが、これからも買いましていきたいと思います。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2022-11-26

11月26日現在保有日本株

11月26日現在保有株
会社名銘柄番号 株数業種
イオン 8267100小売業
TBK 72771200輸送用機器
福島銀行 85621000銀行業
FIG 4392200情報・通信業
セブン銀行 84103500銀行業
大江戸温泉 34725J-REIT
きもと 7908800化学
東レ 3402400繊維製品
レンゴー 3941200パルプ・紙
いちごホテル 34636J-REIT
ジャパンホテルリート投資法人 89851J-REIT
JFEホールディングス 5411100鉄鋼
ENEOSホールディングス 50201000石油・石炭製品
コカコーラボトラーズジャパンホールディングス 2579100食料品
共立印刷 7838900その他製品
アジアパイルホールディングス 52882400ガラス・土石製品
JR西日本 9021100陸運業
中部電力 9502400電気・ガス業
国際計測器 7722800精密機器
アーバネットコーポレーション 3242200不動産業
日創プロニティ 3440600金属製品
田中商事 7619100卸売業
九州電力 9508500電気・ガス業
タツタ電線58092200非金属
マネックスグループ86981100商品先物取引業
ヒューリック3003300不動産業
マリモ地方創生リート投資法人34702J-REIT
日本電気硝子5214600ガラス・土石製品
東京個別指導学院4745100サービス業
日神グループホールディングス8881100不動産業
JMホールディングス3539200小売業
アイザワ証券8708300証券・商品先物取引業
グローバル・ワン不動産投資法人89581J-REIT
日本郵船9101600海運業
東洋製罐グループホールディングス1407100金属製品
トランスジェニック2342300サービス業
TYK53631800ガラス・土石製品
サイネックス2376100サービス業
サンケイリアルエステート投資法人29722J-REIT
アマダ6113900機械
ツガミ6101400機械



保有銘柄を少しだけ減らして集中投資とした月でした。まあ、これからも利益の出ている銘柄は少しづつ減らして集中投資にしていきたいと思っております。
私は、中部電力・九州電力を保有しておりますが、カルテル課徴金のニュースが日本経済新聞から出てきております。
過去最高額と記事があり、株価の影響はどうなるのか心配です。まあつぶれる会社ではないと思いますが、これは株主にとって大損害を被る話となります。

中国・九州・中部電力にカルテル課徴金 過去最高額命令へ(日本経済新聞)
全くなにをやっているんだと株主としては言いたいですが、法律通りに粛々と経営してほしいと思っております。
これからも少しづつ投資銘柄を絞っていきたいと思いますが、ほかの銘柄にも気が向いてしまうので、しっかりと考えて投資していきたいと思っております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2022-11-26

TYK(5363)を1500株購入しました。

TYK(533)を1500株購入しました。
1500株 272円で購入。
この銘柄も財務力抜群の会社。鉄関連の銘柄で株主構成の上位には鉄鋼会社が入っております。
TYK(5363)・・・http://www.tyk.co.jp/common/file/companyinfo/104th-2Q-report.pdf
財務力も素晴らしい会社で流動資産が総負債を上回り素晴らしい会社と思います。売上高/利益も前年比UPとなり、投資には適しているのではないかと思っております。
財務力・安定株主に恵まれ、これからも長期に保有できる会社だと思っております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2022-11-26

KIMOTO(7908)を100株購入しました。

KIMOTO(7908)を100株購入しました。
100株 234円で購入しました。低位株ですが、突然爆上げする銘柄ですので、保有しようと考えております。
KIMOTO四半期報告書・・・https://www.kimoto.co.jp/application/files/3516/6734/9423/20221102-632.pdf

豊富な流動資産を持っていますので、つぶれる心配は当面なさそうです。あとはこの銘柄がどれだけ投資家に魅力的に映って見えるかだけだと思います。株主構成をみると持株会等、会社ぐるみで構成しているので、良いと思う反面、もっと外部から株主を呼んでもよいのではないかと考えてしまいます。
 とりあえず、しっかりと保有して売却できるチャンスを考えていきたいと思っております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2022-11-23

センコーグループホールディングス(9069)を200株売却しました。

センコーグループホールディングス(9069)を200株売却しました。
200株 1010円で売却。利益272,00円 利益率13%
この銘柄では大変お世話になりました。
10月に1000株売却。今回は残りの200株売却して合計86,153円の儲けとなりました。
もう売却する銘柄が無くて困っております。月に16万円の利益目標を掲げておりますが、11月売却利益は78,268円。値上がりしてほしい銘柄はいろいろあるのですが、中々上値を抑えられている状況です。
当然、この売却した資金は別の日本株の購入資金としたいと思っております。
円高の時代が来て、ドルが購入できる時までしっかりと日本円で稼いでいきたいと思っております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2022-11-20

アメリカ合衆国国債 2042/11/15トレジャリーボンド(L3853A001)よりクーポンをいただきました。

アメリカ合衆国国債 2042/11/15トレジャリーボンド(L3853A001)よりクーポンをいただきました。
15.36ドル頂きました。
安定したクーポンを頂いているので安心できます。残念なのが、半年に1回の配当なので、米国株配当と比べて物足りなさを感じますが、もらえるだけマシと思っております。
 もちろんこの配当金は投資に使っていきたいと思っております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2022-11-20

明日から株式市場が再開します。

明日から株式市場が再開します。
先日のニューヨーク市場が値上がりしたので株価は上昇して始まりそうですが、どうでしょうか。
私は、買い注文1件と売却注文1件を入れており、注文約定になることを心待ちにしております。
原油市場も85ドル台と一時期に比べると安くはなっていますが、まだまだコスト高は続きそうな感じがします。経営者は難しい局面ではありますが、これからもしっかりと見極めていきたいと思っております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2022-11-19

新日本電工(5563)を500株売却しました。

新日本電工(5563)を500株売却しました。
500株 420円で売却しました。 利益30,868円 利益率14%
一時期、爆上げしていた銘柄で、この利益率で十分と思い売却しました。利益は少ないですが、これからも増やしていける事を頑張っていきたいと思っております。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2022-11-13

明日から株式市場が再開します。(大きな為替の変動がありました。)

明日から株式市場が再開します。
特に売買の変化もなく、11月の後半戦に突入していく予定です。
アメリカの物価上昇の鈍化し始めたところで一気に円高に振れました。1ドル=138円となっており、つい最近まで1ドル=150円以上の円安になると騒がれていたばかり・・・。大損したFXトレーダーも多かった事でしょうね。
 私は静かに株価上昇+売却をしていきたいと思っております。まあ、アメリカ経済は力強いとの事でいろいろ日本経済にも恩恵があると願っております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

 
応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約8年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,700万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2022年9月~2023年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム