fc2ブログ
2022-09-25

明日から株式市場が再開します。

明日から株式市場が再開します。
日が経つのは早くて、9月の最終週となります。9月分の権利確定日と9月末の給料日とイベントが多く発生する時期でもあります。
今月も特記すべき事がほとんどなくて困っているのですが、9月末頃にいろいろ記載する事が出てくると思っております。
 9月もしっかりと投資できるようにこれからも勉強を頑張って行きたいと思っております。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2022-09-19

明日から株式市場が再開します。(3連休終了)

明日から株式市場が再開します。
奇跡の3連休が終了し、明日から地獄の仕事が再開します。
9月の権利確定が近づいてきているので、日本株の売却はしない予定でおそらくこのまま放置にする予定です。
アメリカ株がダダ下がりなので、評価損を計上していますが、このまま放置するしかありません。
 このまま時の流れに身を任せて投資していきたいと思っております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2022-09-17

Dow Inc(ティッカー:DOW)を2株購入しました。

Dow Inc(ティッカー:DOW)を2株購入しました。
2株 46.90ドルで購入。
ここ最近株価がダダ下がりなので、購入するチャンスと思って購入し続けています。仕入れの主原料の原油も下落しているし、利益は出ているのかなあと予想しております。配当金はしっかりと出している会社だと思いますので、これからもしっかりと保有して行きたいと思っております。
 
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2022-09-15

VERIZON COMMUNICATIONS INC(ティッカー:VZ)を4株購入しました。

VERIZON COMMUNICATIONS INC(ティッカー:VZ)を4株購入しました。
4株 42.60ドルにて購入しました。
アメリカの物価高で米国株が軒並み下落している中、SBI証券でもらっている配当金を活かして少しづつ投資を続けております。月100~200ドルの投資ですが、積み重なっていずれは大きな配当金になってくれるだろうと思っております。
 この銘柄も巨大な通信会社ですからしっかりと稼いでくれると信じております。配当金生活の核となる会社ですので、これからも投資をしていきたいと思っております。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2022-09-11

明日から株式市場が再開します。

明日から株式市場が再開します。
いつの間にか為替が140円~144円台の水準になっており、円安が大幅に進んでいます。観光業にとって良いと思いますが、これは日本経済を様変わりさせる要因があるのではないでしょうか。
 株価も9月末の権利確定日迄あともう少しで株価は上昇基調と思っております。見守る事しかできませんが、これからもしっかりと取引していきたいと思っております。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2022-09-10

ポンタポイントでSBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンドを購入しました。計4件

ポンタポイントで大金持ちになる事を志して、ポンタポイントクレジットカードを申し込みました。
間もなく、申し込み用紙が到着する予定です。

ポンタポイントでSBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンドを購入しました。
今回は4件あります。
128ポイントで71口の購入となりました。 (基準価格は17980円)
126ポイントで71口の購入となりました。 (基準価格は17894円)
108ポイントで60口の購入となりました。 (基準価格は18028円)
131ポイントで71口の購入となりました。 (基準価格は18557円)

基準価格が少し上昇して、買いにくさが出てきておりますが、これは円安で仕方ない事なので、これからも買い増していきたいと思っております。

現在の使用したポイントは9425ポイント(1,885,000円相当)を使用しております。おそらく今後クレジットカードを使用するとなると年に2万ポイントになってくるのではないかと自分では予想しております。
 どうなることやらわかりませんが、しっかりと貯めていきたいと思っております。



2022-09-04

明日から株式市場が再開します。

明日から株式市場が再開します。
先週金曜日のニューヨーク市場はダダ下がりだったので、日経平均株価も下がってスタートすると思いますが、9月末の権利確定日も意識した取引となりそうな気がします。
 自分の保有している株価が下落基調で売却のタイミングは全くありませんが、今後は円安/輸出銘柄でかなり利益を出す企業が出てくると予想しております。
 特に海外に支社・工場がある会社は良い決算を出してくれるものと信じております。
しっかりと売却・利益に取り付けられるように頑張って行きたいと思っております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2022-09-04

9月2日現在保有米国株

9月2日現在保有株
会社名ティッカー 株数
AT&T T457
PDL BIO PHARMA PDLI140
GILEAD SCIENCES GILD23
TURQUOISE HILL RESOURCES TRQ3
NOKIA CORP NOK50
GENERAL ELECTRIC COMPANY GE32
PITNEY BOWES INC PBI810
PPL CORP PPL78
LUMEN TECHNOLOGIES INC LUMN270
ALTRIA GROUP INC MO275
AMBEV SA ABEV1574
HALEON PLC GSK150
WALGREENS BOOTS ALLIANCE WBA44
3M COMPANY MMM53
BRITISH AMERICAN TOBACCO PLCBTI37
VERIZON COMMUNICATIONS INC VZ199
GENERAL MOTORS CO GM65
CORNING INC GLW268
WARNER BROS. DISCOVERY WBD109
HUNTINGTON BANCSHARES INCORPORATED HBAN96
PETROLEO BRASILEIRO S.A. PBR11
Dow Inc. DOW144



最近VERIZON COMMUNICATIONS INC(ティッカー:VZ)を2株購入しました。
2株 41.99ドルで購入しました。
最近安値で回っているので、単に資金があったので、ナンピン買いしました。
インフラ銘柄を売却して、代わりにDow Inc.(ティッカー:DOW)を構成銘柄に入れております。株価がダダ下がりですが、これから、ナンピン買いする銘柄対象と考えております。
配当が出ているので、全く問題はありませんが、これからもしっかりと投資して儲けていきたいと思っております。
アメリカは不景気なのと円安で両替できないので、今期(2022年9月~2023年8月)はもうあきらめムードです。投資は控えて配当金生活を楽しみたいと思っております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2022-09-04

9月2日現在保有日本株

9月3日現在保有株
会社名銘柄番号 株数業種
イオン 8267100小売業
TBK 72771200輸送用機器
福島銀行 85621000銀行業
FIG 4392200情報・通信業
セブン銀行 84103500銀行業
大江戸温泉 34724J-REIT
きもと 7908700化学
東レ 3402400繊維製品
レンゴー 3941200パルプ・紙
いちごホテル 34636J-REIT
ジャパンホテルリート投資法人 89851J-REIT
JFEホールディングス 5411100鉄鋼
ENEOSホールディングス 50201000石油・石炭製品
コカコーラボトラーズジャパンホールディングス 2579100食料品
共立印刷 7838900その他製品
アジアパイルホールディングス 52882400ガラス・土石製品
JR西日本 9021100陸運業
中部電力 9502400電気・ガス業
国際計測器 7722800精密機器
アーバネットコーポレーション 3242200不動産業
日創プロニティ 3440600金属製品
田中商事 7619100卸売業
九州電力 9508500電気・ガス業
タツタ電線58092200非金属
マネックスグループ86981100商品先物取引業
ヒューリック3003300不動産業
マリモ地方創生リート投資法人34702J-REIT
日本電気硝子5214600ガラス・土石製品
東京個別指導学院4745100サービス業
日神グループホールディングス8881100不動産業
センコーグループホールディングス90691200陸運業
サカタインクス4633100化学
JMホールディングス3539200小売業
アイザワ証券8708300証券・商品先物取引業
グローバル・ワン不動産投資法人89581J-REIT
日本郵船9101200海運業
東洋製罐グループホールディングス1407100金属製品
新日本電工5563200鉄鋼
シチズン時計7762200精密機器
トランスジェニック2342300サービス業
TYK5363300ガラス・土石製品
サイネックス2376100サービス業


 
 気づいたら銘柄が増えていました。集中投資するはずがいろいろ目移りしてしまっております。まあ、リスク分散になって良いと思いますが、もう少し、銘柄数を少なくしても良いのかなあと思っております。
 短期売買を検討していた銘柄もありますが、株価ダダ下がりなので売却をあきらめました。保有して行きたいと思っております。
NISAも120万円近く購入したので、残りは特定預かりでどの銘柄を購入していこうか、考えている最中です。買い増ししたい銘柄もありますし、ちょっと下がっている銘柄のナンピン買いもしていいのではないかと思っております。
今月はおそらく権利確定の銘柄が多いので、株価は円安条件による、海外勢購入もあり上昇すると思っております。もうすでに資金を投入してしまい、口座は空っぽの状態ですが、売却できるチャンスがあれば売却して資金を貯めたいと思っております。
 
2022-09-03

TBK(7277)を200株購入しました。

TBK(7277)を200株購入しました。
200株 320にて購入しました。
年初来安値更新している銘柄です。
3月期の四半期決算がボロボロだった為に、年初来安値を更新しているものと考えます。

TBK(7277)短期決算書類・・・https://ssl4.eir-parts.net/doc/7277/tdnet/2170254/00.pdf
ただ、着目しているのが、流動資産が負債合計を上回っているので、問題ないと思っております。
4月-6月の経常損益は1700万円の赤字で着地したと報道がありますが、今後は為替差益も発生すると思いますので、黒字転換してくれる事を願っております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約9年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,900万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2023年9月~2024年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム