2022-05-30
2022-05-29
明日から株式市場が再開します。
明日から株式市場が再開します。
先週金曜日のニューヨーク市場が良かったので、日経平均株価も良くなるのではないでしょうか。
日本経済新聞で読みましたが、日本郵船(9101)が9月末付で株式分割を行う事を発表したようですね。私は200株保有しているので、このニュースは吉報となります。この会社は2023年3月期の決算は前期比29%減を見込んでいる事からおそらく9月には売却していると思っております。
すでに20数万の利益を見込んでいるので、このまま右肩上がりの株価をつけてくれれば言う事はありません。ニューヨーク市場の今後の爆上げを期待して、保有を続けたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
先週金曜日のニューヨーク市場が良かったので、日経平均株価も良くなるのではないでしょうか。
日本経済新聞で読みましたが、日本郵船(9101)が9月末付で株式分割を行う事を発表したようですね。私は200株保有しているので、このニュースは吉報となります。この会社は2023年3月期の決算は前期比29%減を見込んでいる事からおそらく9月には売却していると思っております。
すでに20数万の利益を見込んでいるので、このまま右肩上がりの株価をつけてくれれば言う事はありません。ニューヨーク市場の今後の爆上げを期待して、保有を続けたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2022-05-29
2022-05-27
2022-05-26
NI SOURCE INC(ティッカー:NI)から配当金を頂きました。
NI SOURCE INC(ティッカー:NI)から配当金を頂きました。
5.95ドルの配当金を頂いております。
今の私にとってはしょぼい配当金ですが、もらうものはもらって違う米国株投資に回していきたいと思っております。おそらく5月の配当金は終了して、次は6月の配当金を楽しみにしております。
5月が終了し決算まで残り3か月となりました。今期はすでに3,000ドルを超えているので、前期の配当3,216.10ドルは楽勝で超えると思っております。
しかし、来期に関して言えば、アメリカ株を売却・円転している銘柄もありますので、多少は配当は少なくなると考えております。その分日本銘柄でしっかりと稼いでいきたいと思いますし、為替が、100から110円の推移となればしっかりと米国株に投資していきたいと考えております。
アメリカ株に関しては売却益も良いので、これから不動産賃貸業も挑戦していきたい気持ちもかなりあります。どうやって不労所得を作っていくのかこれから考えていきたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

5.95ドルの配当金を頂いております。
今の私にとってはしょぼい配当金ですが、もらうものはもらって違う米国株投資に回していきたいと思っております。おそらく5月の配当金は終了して、次は6月の配当金を楽しみにしております。
5月が終了し決算まで残り3か月となりました。今期はすでに3,000ドルを超えているので、前期の配当3,216.10ドルは楽勝で超えると思っております。
しかし、来期に関して言えば、アメリカ株を売却・円転している銘柄もありますので、多少は配当は少なくなると考えております。その分日本銘柄でしっかりと稼いでいきたいと思いますし、為替が、100から110円の推移となればしっかりと米国株に投資していきたいと考えております。
アメリカ株に関しては売却益も良いので、これから不動産賃貸業も挑戦していきたい気持ちもかなりあります。どうやって不労所得を作っていくのかこれから考えていきたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2022-05-25
日本電気硝子(5214)を200株購入しました。
日本電気硝子(5214)を200株購入しました。
200株 2683円で購入しました。
なぜか儲かっているはずの会社が値を下げており、追加ナンピン買いをしました。決算を見てもすごいのに何で売られ続けるのか疑問をもっております。
日本電気硝子(5214)決算短信・・・https://www.neg.co.jp/uploads/results_202204_1q_jp.pdf
売上も良いし、独自の製品ももっており、優良会社だと思いますが、もっと株価がしっかりしてもおかしくはないかと思っております。気づいたら約166万円もすでに投資しており、いつ上昇するのか遠い目で見守っている状況です。時代を先行く商品をしっかりと作ってもらい、世の中にしっかりと貢献してもらおうと思っております。これからもしっかりと保有して行きたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
200株 2683円で購入しました。
なぜか儲かっているはずの会社が値を下げており、追加ナンピン買いをしました。決算を見てもすごいのに何で売られ続けるのか疑問をもっております。
日本電気硝子(5214)決算短信・・・https://www.neg.co.jp/uploads/results_202204_1q_jp.pdf
売上も良いし、独自の製品ももっており、優良会社だと思いますが、もっと株価がしっかりしてもおかしくはないかと思っております。気づいたら約166万円もすでに投資しており、いつ上昇するのか遠い目で見守っている状況です。時代を先行く商品をしっかりと作ってもらい、世の中にしっかりと貢献してもらおうと思っております。これからもしっかりと保有して行きたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2022-05-24
タツタ電線(5809)を1400株購入しました。
タツタ電線(5809)を1400株購入しました。
1400株 469円で購入しました。
タツタ電線決算短信・・・・https://www.tatsuta.co.jp/ir_info/document/pdf/new_ir_20220516_628195c311b34.pdf
昨年同期比は売上増利益減となったようですが、銅建値も順調に上昇しているみたいですし、これからも上昇してくれると思っております。流動資産も豊富に持っている会社ですので、安定した経営ができるのかなあと思っております。あとは需要回復がつながれば良いと思いますし、こういった工業系資材は今後も取り合いになってくると思っております。
これでタツタ電線の購入額は2100株、約100万円となりました。これで購入の限度だと思っておりますので、今後は別の会社の株を購入したいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
1400株 469円で購入しました。
タツタ電線決算短信・・・・https://www.tatsuta.co.jp/ir_info/document/pdf/new_ir_20220516_628195c311b34.pdf
昨年同期比は売上増利益減となったようですが、銅建値も順調に上昇しているみたいですし、これからも上昇してくれると思っております。流動資産も豊富に持っている会社ですので、安定した経営ができるのかなあと思っております。あとは需要回復がつながれば良いと思いますし、こういった工業系資材は今後も取り合いになってくると思っております。
これでタツタ電線の購入額は2100株、約100万円となりました。これで購入の限度だと思っておりますので、今後は別の会社の株を購入したいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2022-05-22
明日から株式市場が再開します。
明日から株式市場が再開します。
売却注文を1件入れており、これが決まってくれれば、大儲けとなるので、期待しておりますが、先週金曜日のニューヨーク市場は弱かったので中々うまく行かないと思っております。
決算時期なので、そこのどさくさ紛れで売却できればと思っておりますが、当分は決まらないと思っております。不動産もしっかりと視野に入れていきたいと思っておりますが、中々どの物件を購入したらよいか見当もつかず困っております。
いろんな媒体で収入を得る為にしっかりとした資金を貯めるしかないと思っております。
これからもしっかりと株式投資に注力していきたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

売却注文を1件入れており、これが決まってくれれば、大儲けとなるので、期待しておりますが、先週金曜日のニューヨーク市場は弱かったので中々うまく行かないと思っております。
決算時期なので、そこのどさくさ紛れで売却できればと思っておりますが、当分は決まらないと思っております。不動産もしっかりと視野に入れていきたいと思っておりますが、中々どの物件を購入したらよいか見当もつかず困っております。
いろんな媒体で収入を得る為にしっかりとした資金を貯めるしかないと思っております。
これからもしっかりと株式投資に注力していきたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2022-05-22
2022-05-20
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.