2022-01-30
1月30日現在保有米国株
会社名 | ティッカー | 株数 |
---|---|---|
AT&T | T | 453 |
PDL BIO PHARMA | PDLI | 140 |
GILEAD SCIENCES | GILD | 23 |
EXXON MOBIL | XOM | 58 |
COCA-COLA | KO | 31 |
TURQUOISE HILL RESOURCES | TRQ | 3 |
NOKIA CORP | NOK | 50 |
SOUTHERN CO INC | SO | 52 |
GENERAL ELECTRIC COMPANY | GE | 32 |
PITNEY BOWES INC | PBI | 810 |
DUKE ENERGY CORPORATION | DUK | 30 |
PPL CORP | PPL | 78 |
LUMEN TECHNOLOGIES INC | LUMN | 270 |
ALTRIA GROUP INC | MO | 271 |
AMBEV SA | ABEV | 693 |
GLAXO SMITH KLINE PLC | GSK | 150 |
WALGREENS BOOTS ALLIANCE | WBA | 40 |
3M COMPANY | MMM | 53 |
EVFM EVOFEM BIOSCIENCES INC | EVFM | 16 |
BRITISH AMERICAN TOBACCO PLC | BTI | 37 |
LNSR LENSAR | LNSR | 10 |
NI SOURCE INC | NI | 35 |
FIRST ENERGY CORP | FE | 213 |
EXELON CORPORATION | EXC | 35 |
VERIZON COMMUNICATIONS INC | VZ | 192 |
KRAFT HEINZ CO | KHC | 224 |
MACY'S | M | 130 |
利益が出ている銘柄の一部を売却して少しスッキリとしました。米国株には特にコメントはありません。配当金もしっかりと出してくれていると思うので、これからも継続して保有していこうと考えております。
時々利益確定が必要と思うので、実施していきたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2022-01-30
1月30日現在保有日本株(銘柄増えすぎました。)
会社名 | 銘柄番号 | 株数 | 業種 |
---|---|---|---|
イオン | 8267 | 100 | 小売業 |
TBK | 7277 | 1000 | 輸送用機器 |
福島銀行 | 8562 | 1000 | 銀行業 |
FIG | 4392 | 100 | 情報・通信業 |
セブン銀行 | 8410 | 3500 | 銀行業 |
大江戸温泉 | 3472 | 4 | J-REIT |
きもと | 7908 | 600 | 化学 |
東レ | 3402 | 300 | 繊維製品 |
レンゴー | 3941 | 100 | パルプ・紙 |
いちごホテル | 3463 | 6 | J-REIT |
ジャパンホテルリート投資法人 | 8985 | 1 | J-REIT |
JFEホールディングス | 5411 | 100 | 鉄鋼 |
ENEOSホールディングス | 5020 | 2400 | 石油・石炭製品 |
コカコーラボトラーズジャパンホールディングス | 2579 | 100 | 食料品 |
共立印刷 | 7838 | 900 | その他製品 |
アジアパイルホールディングス | 5288 | 2400 | ガラス・土石製品 |
JR西日本 | 9021 | 100 | 陸運業 |
中部電力 | 9502 | 100 | 電気・ガス業 |
国際計測器 | 7722 | 700 | 精密機器 |
アーバネットコーポレーション | 3242 | 200 | 不動産業 |
日創プロニティ | 3440 | 600 | 金属製品 |
泉州池田銀行 | 8714 | 3400 | 銀行業 |
田中商事 | 7619 | 100 | 卸売業 |
九州電力 | 9508 | 500 | 電気・ガス業 |
ザイマックス・リート投資法人 | 3488 | 1 | J-REIT |
タツタ電線 | 5809 | 300 | 非金属 |
東海東京フィナンシャル・ホールディングス | 8616 | 600 | 商品先物取引業 |
マネックスグループ | 8698 | 800 | 商品先物取引業 |
ヒューリック | 3003 | 100 | 不動産業 |
マリモ地方創生リート投資法人 | 3470 | 2 | J-REIT |
日本電気硝子 | 5214 | 100 | ガラス・土石製品 |
東京個別指導学院 | 4745 | 100 | サービス業 |
日神グループホールディングス | 8881 | 100 | 不動産業 |
日本ペイントホールディングス | 4612 | 100 | 化学 |
ブルドックソース | 2804 | 100 | 食料品 |
中山製鋼所 | 5408 | 100 | 鉄鋼 |
赤字=短期売買購入目的(スイングトレード)
集中投資で銘柄を少なくしようとしている中、短期売買で利益を稼ごうとし、気づいたら購入している銘柄が増えているパターンに陥ってしまいました。
特に大失敗したのは、マネックスグループ(8698)の大暴落。帳簿、チャート的に問題ないのですが、ビットコインの暴落とともにマネックスグループの株も大幅に値下がりしてしまいました。ナンピン買いをしようと思っておりますが、現在タイミングを伺っている状況です。
残りの赤字の銘柄もアメリカ株値下がりを受けて大幅に値を下げてしまいました。どの銘柄も株価の割に割安と思いますので、しっかりと買い足していきたいと思っております。
短期売買でさっさと売り抜けたいですが、思うようにいかないのが株。利益確定できるのはいつかわかりませんが、しっかりと株価を見守っていきたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2022-01-30
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.