2022-01-23
2022-01-22
欧州復興開発銀行 2027/6/17満期 南アランド建ゼロクーポン債(M5122F001)を5000南アフリカランド分購入しました。
欧州復興開発銀行 2027/6/17満期 南アランド建ゼロクーポン債(M5122F001)を5000南アフリカランド分購入しました。
ゼロクーポン債なので、満期まで金が入ってきません。5000南アフリカランド分購入しましたので、3485南アフリカランド分の購入資金で賄う事が出来ました。
5年の長期間金が入ってこないので、心配しておりますが、クーポン分の税金はないと思いますので、一度試してみました。少額投資なので、特段気にしておりませんがクーポン分の税金は浮くのではないかと思っております。
2027年後の南アフリカの経済状況はわかりませんが、経済が良くなる事を願って投資していきたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

ゼロクーポン債なので、満期まで金が入ってきません。5000南アフリカランド分購入しましたので、3485南アフリカランド分の購入資金で賄う事が出来ました。
5年の長期間金が入ってこないので、心配しておりますが、クーポン分の税金はないと思いますので、一度試してみました。少額投資なので、特段気にしておりませんがクーポン分の税金は浮くのではないかと思っております。
2027年後の南アフリカの経済状況はわかりませんが、経済が良くなる事を願って投資していきたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2022-01-22
ポンタポイントでSBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンドを購入しました。
ポンタポイントでSBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンドを購入しました。
今回は114ポイントで69口の購入となりました。 (基準価格は16558円)
米国株の調整局面の為か、基準金額が安くなってきました。安くなっていることは私にとっては良い事です。これからもポンタポイント圏でポイントを貯めて投資信託投資に使っていきたいと思っております。
ローソンもポイント加算商品を展開していっているので、それを購入してポイント投資を加速していきたいと思っております。
昔はDポイント生活だったのですが、SBI証券のおかげでポンタポイント生活となりました。
Dポイント生活一年で5000ポイント取得・ポンタポイント3か月目で1000ポイント近く貯まっているので、ほぼ、同じペースで貯めれていると感じております。もっと提携店を増やしてほしい気持ちもありますが、仕方ないでしょう。
現在929ポイント(185800円相当)のポイントを使用しております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

今回は114ポイントで69口の購入となりました。 (基準価格は16558円)
米国株の調整局面の為か、基準金額が安くなってきました。安くなっていることは私にとっては良い事です。これからもポンタポイント圏でポイントを貯めて投資信託投資に使っていきたいと思っております。
ローソンもポイント加算商品を展開していっているので、それを購入してポイント投資を加速していきたいと思っております。
昔はDポイント生活だったのですが、SBI証券のおかげでポンタポイント生活となりました。
Dポイント生活一年で5000ポイント取得・ポンタポイント3か月目で1000ポイント近く貯まっているので、ほぼ、同じペースで貯めれていると感じております。もっと提携店を増やしてほしい気持ちもありますが、仕方ないでしょう。
現在929ポイント(185800円相当)のポイントを使用しております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2022-01-22
2022-01-20
2022-01-19
2022-01-18
吉野家ホールディングス(9861)を100株売却しました。これぞ短期売買の極み。
吉野家ホールディングス(9861)を100株売却しました。
100株 2400円にて売却。 利益11,414円 利益率5%となりました。
1月購入1月売却で、手っ取り早く大儲けしました。これぞ短期売買のメリットですね。今回は吉野家の連続株価上昇に助けられました。短期売買では十分利益が取れたので、売却しました。今後もこのスタイルで売買をしていきたいと思っております。それ以外の短期売買目的に購入した株はイマイチでしたが、信用倍率の低い株ばかりなので、後日上昇してくれる事を期待しております。日経平均株価全体的に上昇すれば、信用倍率の関係上上昇してくれると思いますので、次の株を分析して購入していきたいと思っております。
今日はダウが大幅下落しているので、明日は買い控えをしたいと思います。しっかり休むも相場なので、明日は注文をしない事にします。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

100株 2400円にて売却。 利益11,414円 利益率5%となりました。
1月購入1月売却で、手っ取り早く大儲けしました。これぞ短期売買のメリットですね。今回は吉野家の連続株価上昇に助けられました。短期売買では十分利益が取れたので、売却しました。今後もこのスタイルで売買をしていきたいと思っております。それ以外の短期売買目的に購入した株はイマイチでしたが、信用倍率の低い株ばかりなので、後日上昇してくれる事を期待しております。日経平均株価全体的に上昇すれば、信用倍率の関係上上昇してくれると思いますので、次の株を分析して購入していきたいと思っております。
今日はダウが大幅下落しているので、明日は買い控えをしたいと思います。しっかり休むも相場なので、明日は注文をしない事にします。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2022-01-17
2022-01-17
2022-01-16
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.