fc2ブログ
2021-09-30

THE WILLIAMS COMPANIES INC(ティッカー:WMB)から配当金を頂きました。

THE WILLIAMS COMPANIES INC(ティッカー:WMB)から配当金を頂きました。
23.55ドルの配当金を頂いております。
これで9月の配当金生活が終了しました。結果、374.39ドルの配当金で今月終了しました。
昨年9月と比較すると160%と増加しました。米国株投資をドンドンと推し進めた結果と再投資を繰り返した事によりしっかりと稼ぐ事が出来ました。これからも米国株に投資したいのですが、現在円安なので、投資しにくい環境です。これからも昨年月を超える配当金をもらえるように、購入を続けたいと思っております。
 本日の日経平均株価も続落、給料日との事で日本株の購入注文を入れました。実り豊かな配当金をもらえるように努力したいと思っております。




2021-09-30

BP PLC(ティッカー:BP)から配当金を頂きました。

BP PLC(ティッカー:BP)から配当金を頂きました。
2.60ドルの配当金を頂いております。
少ない配当金ですが、保有銘柄数が少ない為、仕方のない事です。もちろんこの配当金は次回の銘柄の資金としたいと思っております。



2021-09-28

KRAFT HEINZ CO(ティッカー:KHC)から配当金を頂きました。

KRAFT HEINZ CO(ティッカー:KHC)から配当金を頂きました。
42.32ドルの配当金を頂いております。
日頃買い増ししている銘柄がやっと配当金を生んでくれました。これからもしっかりと保有して、これからも配当金生活を満喫していきたいと思っております。原因不明の下落基調の株なので、これからも買いまして行きたいと思っております。
 今月の配当金はすでに350を超えました。配当金をもらい、再投資できるような体制をもっと作っていきたいと思います。



2021-09-26

明日から株式市場が再開します。

明日から株式市場が再開します。
今週は日本では休みが多い1週間でしたが、明日からは普段通りの一週間が始まります。中国の不動産屋の経営がうまくいかない影響かどうか知りませんが、株価が大きく値下がりました。しかし今週は、権利獲得の心理的要因で株価が上昇すると考えております。
 株価がこのまま下落して株をドンドンと購入したい気持ちがありますが、こればっかりは他力本願。しっかりと保有して購入と売却のメリハリをつけていきたいと思っております。



2021-09-24

アーバネットコーポレーション(3242)から配当金を頂きました。

アーバネットコーポレーション(3242)から配当金を頂きました。
NISAで購入 2,000円の配当金を頂いております。
確か不動産を経営している会社だったと思います。しっかりと配当金を出してくれているので、売却する事もないですし、保有を継続していこうと感がております。
 日経平均株価は権利落ちを意識してか上昇しております。上昇は特に意識しておりませんが、権利落ち後の底値で買えるかどうか気にしているところです。購入したい銘柄もすでに目星をつけておりますので、あとは他力本願で値下がりする事を願っております。



2021-09-22

DUKE ENERGY CORPORATION(ティッカー:DUK)から配当金を頂きました。

DUKE ENERGY CORPORATION(ティッカー:DUK)から配当金を頂きました。
21.21ドルの配当金を頂きました。
ずっと保有しているエネルギー会社の株です。毎回高額の配当金を頂いているので、ありがたい銘柄となっております。もちろんこの配当金は別の米国株を購入する資金源としたいと思っております。

中国の不動産会社が破産する懸念が出てきており、その影響が世界の株価に影響を受けているようです。9月権利獲得迄にどんどんと下がっていくれる事は購入のチャンスですが、肝心の元手がないので購入は手控えになります。
 購入するとしても日本株を購入しようと考えているので、米国株は配当を嗜む事を目的に過ごしたいと思っております。



2021-09-20

明日から株式市場が再開します。

明日から株式市場が再開します。
今日はゆっくり休んで明日からの仕事に備えたいと思っております。
9月もすでに下旬に入って権利確定が視界に入り、株価上昇ムードが漂っております。
隙あれば売却をしたいのですが、利益率20%超えの銘柄は出てきておりません。まだまだ利益確定売りはできませんが、それまでしっかりと保有していきたいと思っております。



2021-09-19

PPL CORP(ティッカー:PPL)を5株購入しました。

PPL CORP(ティッカー:PPL)を5株購入しました。
5株 29.30ドルで購入しました。
エネルギー会社でお手頃価格の株価で安定して推移している銘柄です。これからも安定して配当金と株価推移してくれる会社と信じて投資していきたいと思っております。この株の保有数は63株です。

明日は日本の祝日で株式市場はお休みです。しっかりと休養して火曜日の仕事に備えたいと思っております。



2021-09-18

KRAFT HEINZ CO(ティッカー:KHC)を3株購入しました。

KRAFT HEINZ CO(ティッカー:KHC)を3株購入しました。
3株 36.40ドルにて購入しました。
 たまにナンピン買いをしており、保有株は153株となりました。何故かここのところ、右肩下がりでほんとに大丈夫かと心配しているところです。
 ただ、配当金を出してくれるなら問題ないですし、このままずっと保有するつもりでいます。
売上はヨコヨコ。利益は微増なので、これから利益率を高めていってほしいと考えております。




 
2021-09-17

EXXON MOBIL(ティッカー:XOM)から配当金を頂きました。

EXXON MOBIL(ティッカー:XOM)から配当金を頂きました。
36.21ドルの配当金を頂きました。
石油大手メジャーで石油元売り会社ですね。原油価格も70ドル近辺と高いので、かなり儲かっていると思います。配当もいつも通りに受け取っているので文句のない会社です。できれば買い増ししていきたい会社ですが、原油大暴落にならないと購入する気持ちにならないのも事実です。まあ、これからも保有していきたいと思っております。

9月も半分が終了しました。ここからは間違いなく9月決算を意識した取引となると思いますので、日経平均株価は上昇すると思います。できれば売却していきたいのですが、まだまだ私の保有する株は売却を検討するほどの値段ではないです。気長にもっておこうと思います。



応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約9年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,900万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2023年9月~2024年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム