fc2ブログ
2021-08-31

投資7年目が終了しました。決算報告です。

株式投資の7年目が終了しました。
1年1年経過するのが本当に早い。決算報告です。


日本株売却利益・・・943,529円 過去最高成績 (前期は689,636円)
サムティ(3244)やオリックス(8591)、関西電力(9503)が売却益に寄与しました。これらに共通するのは購入金額が50万円以上で大人買いした銘柄に共通して言える事です。売却益÷売却額=0.1411・・・・・。利益率は14%でした。


米国株売却利益・・・4368.95ドル 過去最高成績 (前期は0.00ドル)
一時期話題になった、GAME STOP CORP(ティッカー:GME)が利益に貢献してくれました。米国株の売却益は全く期待しておりませんので、これで個人的に満足です。

日本株配当・・・180,797円  (前期は187,671円)
日本株を売却し、米国株を投資した理由もありますが、この配当では満足しておりませんので、今後も日本株を買い足していきたいと思っております。


アメリカ株配当・・・ 3,216.10ドル 過去最高成績 (前期は2,205.05ドル)
私としては一番重要視しており、前回より1,000ドルもプラスになった事はうれしい事です。これからももっとアメリカ株に投資したいところですが、円安傾向なので、投資しにくい環境で心配しております。為替の動向をしっかりと見ながら投資していきたいと思っております。

香港株配当金・・・HK$923.72 過去最高成績 (前期はHS$249.23)
私にとって今となってはどうでもよい株となっている感の強い市場となっておりますが、本日、大唐国際発電股分有限公司(ティッカー:00991)の配当金が入ってきた為、過去最高成績となったようです。円転して日本株に注力するか、そのまま、香港市場に金を落とすかしっかりと見極めて行きたいと思います。


1年前はコロナウイルスが収束していると思っておりましたが、収束どころか更に猛威を振るっており、経済に与える影響は激増しております。その中でも儲かる会社や、儲からない会社があるのは残念な事です。
 半導体不足・原料不足が続き、物作りの生産にも影響が出ている事は本当によくない事と思います。ただし、日本の生産性が上がらないと叫び続けられておりましたが、テレワークや遠隔会議等でこれからの生産性に寄与する習慣が生まれてきそうな予感がします。今後1年後どのようなマクロ経済になるのかどのような地政学になるのか非常に気になります。



2021-08-29

明日から株式市場が再開します。

明日から株式市場が再開します。
ありがたい事にこのご時世で、決算賞与を頂きました。雀の涙程度の賞与ですが、しっかりと株式投資に使いたいと思っております。
 火曜日は月末の給料日ですので、投資する準備を行っております。すでに銘柄は吟味しているので、注文が行われる迄は、株価は下落し続けてほしいし、購入後は値上がりを期待しております。
 明日の株価は全体的に上昇相場だと思いますので、しっかりと保有株に注目していきたいと思っております。



2021-08-26

8月末決算近くの配当金はありがたい。BRITISH AMERICAN TOBACCO PLC(ティッカ:BTI)から配当金を頂きました。

BRITISH AMERICAN TOBACCO PLC(ティッカ:BTI)から配当金を頂きました。
21.56ドルの配当金を頂いております。
今期(2020年9月~2021年8月)おそらく最後の配当金を頂きました。これで決算を迎えられると思います。
この銘柄もよく稼いでくれる銘柄です。たばこ業界なので、たばこ中毒者がドンドンと金を落としてくれるので、心配はしておりません。これからも株主に還元してくれる事を信じてこの株を保有したいと思います。
 これでおそらく今期のアメリカ株配当は終了したと思います。配当は今期最高の3,216.10ドルでした。また別の機会で報告したいと思っております。

 

2021-08-23

NI SOURCE INC(ティッカー:NI)から配当金を頂きました。

NI SOURCE INC(ティッカー:NI)から配当金を頂きました。
5.56ドルの配当金を頂いております。
前回と同じ配当金額なので、特記すべき事はありません。しっかりと儲けてくれる銘柄なので、このまま保有していきたいと思っております。
 もちろんこの銘柄の配当金も次回投資資金として保有したいと思っております。
机上の計算によると今期(2020年9月~2021年8月末)の米国株配当金はすべて終了したと思います。今期は3194ドルの配当金を頂いておりますので、これで良しとして、来期(2021年9月~2022年8月)の配当金獲得に向かっていきたいと思います。
 本日のアメリカ市場も今のところは元気で、調子が良いと思います。このまま安定して株価上昇を期待したいと思いますが、不安要素も沢山あるので、少しばかりは警戒しております。

 少しばかりアメリカドルが貯まってきていると思うので投資していきたいと思います。



2021-08-22

明日から株式市場が再開します。

明日から株式市場が再開します。
コロナウイルスが再度蔓延してきており、ここに来て株価が大幅下落してきております。
8月末決算を採用しており、間もなく私の1年間の収支が判明するところです。9月以降の投資の種まきもしっかりと頑張っていきたいと思います。
 日経平均株価が下落基調なので、購入候補に挙げる銘柄が増えそうです。しっかりと吟味して8月末の投資を楽しみにしたいと思います。



2021-08-21

中遠海運発展股分有限公司(2866)から配当金を頂きました。

中遠海運発展股分有限公司(2866)から配当金を頂きました。
48.37香港ドルを頂いております。
香港株は購入するのに手数料が高く、これから購入する機会は少なくなりそうです。また配当金が年1回なので、キャッシュフローが悪く儲けた感覚がしません。
 この株もずっと評価損なので、すでに放置済です。しかし、これから中国本土からの資金が期待される為これからも保有し、値上がり益を狙いたいと思います。



2021-08-21

スターアジア不動産投資法人(3468)を6株購入しました。

スターアジア不動産投資法人(3468)を6株購入しました。
6株 57300円で購入しました。
この銘柄を保有する前、私が持っていたJ-REITは大江戸温泉リート投資法人(3472)/いちごホテルリート投資法人(3463)/ジャパン・ホテルリート投資法人(8985)とすべてホテル系のJ-REITと気づいてしまい、これは別のセクターも混ぜなければならないと考え、この銘柄を購入する事にしました。
 この投資法人の特徴は事務所・住居・物流施設等バランスよく用途を取得しており、安定的な株価推移をしてくれるものと信じております。また権利確定日が過ぎた影響なのか値下がり傾向だったので購入する事にしました。
 スターアジア不動産投資法人・・・・http://www.japan-reit.com/meigara/3468/
これからも安定的に利益を出してくれる事を期待して見守っていきたいと思います。






2021-08-19

クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク 2025/2/14満期 南アフリカランド建債券(M9591F001)からクーポンを頂きました。

クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンク 2025/2/14満期 南アフリカランド建債券(M9591F001)からクーポンを頂きました。
1693.17南アフリカランドのクーポンです。
5000南アフリカランド貯まりましたので、別の債券投資をしようと考えておりましたが、債券価格が上昇しているため、利回りがイマイチとなってます。
 現状税引き利回りが約5.6%なのに対して、現在は税引き利回りが約5.5%なので、若干債権価格が上昇しております。南アフリカランド建て債券投資は少し中断して静観しようと思います。

 コロナウイルスがまだまだまん延しており、大変な時期となっております。夏の時期で東京では5,000人越えなので、冬の時期になればどうなることやら心配でたまりません。株価も下落気味で購入のチャンスが来ておりますが、どのように投資すれば良いのかしっかりと見極めて行きたいと思っております。




 
2021-08-18

PEOPLE'S UNITED FINANCIAL INC(ティッカー:PBCT)から配当金を頂きました。

PEOPLE'S UNITED FINANCIAL INC(ティッカー:PBCT)から配当金を頂きました。
2.51ドルの配当金を頂いております。
1年の決算日である8月末付近の入金はひときわ嬉しいです。少額の配当金ですが、頂ける事には文句はありません。
もちろんこの配当金も次回の投資に使用する予定としております。来期の栄養として銘柄を吟味していきたいと思います。



2021-08-17

ロックペイント(4621)を400株売却しました。このタイミングでの売却はインパクト大

ロックペイント(4621)を400株売却しました。
400株 904円で売却 利益39,720円 利益率11%となりました。
昨日から株価が謎の暴騰しており、このあたりが潮時と思い、売却注文を入れましたが、本日の初値で年初来高値の904で売却できました。その後、株価は謎の爆下げ。857円まで値下がりしました。一言で言うと、儲かりました。
 すでに回収した資金は別の銘柄に注文を入れました。約定になるのを切に願っております。今期末(2021年8月末)決算に大きな影響を与えた売却でした。
 今後もどの銘柄が割安なのかしっかりと見極めながら投資していきたいと思います。




応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約9年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,900万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2023年9月~2024年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム