2021-06-30
2021-06-29
2021-06-28
2021-06-27
ENEOSホールディングス(5020)から配当金を頂きました。
ENEOSホールディングス(5020)から配当金を頂きました。
22,395円の配当金を頂いております。
皆様ご存じの通りの石油の販売業者です。以前は原油安でだいぶん在庫評価損を計上されておられましたが、今回はかなりの配当額を頂いているので、評価益に黒字化したのではないでしょうか。
これからはガソリンの時代から水素の時代に代わっていくと思いますが、研究・研究を重ねて次世代のエネルギーを生み出してほしいと思っております。
単体の配当金額だけ言えば、この配当金が今期(2020年9月~2021年8月)の過去最高額です。これ以上この銘柄に投資するのはリスクがあり、これ以上は投資しないと思いますが、株価上昇を期待し保有していきたいと思っております。
22,395円の配当金を頂いております。
皆様ご存じの通りの石油の販売業者です。以前は原油安でだいぶん在庫評価損を計上されておられましたが、今回はかなりの配当額を頂いているので、評価益に黒字化したのではないでしょうか。
これからはガソリンの時代から水素の時代に代わっていくと思いますが、研究・研究を重ねて次世代のエネルギーを生み出してほしいと思っております。
単体の配当金額だけ言えば、この配当金が今期(2020年9月~2021年8月)の過去最高額です。これ以上この銘柄に投資するのはリスクがあり、これ以上は投資しないと思いますが、株価上昇を期待し保有していきたいと思っております。

2021-06-26
2021-06-26
2021-06-25
2021-06-23
PPL CORP(ティッカー:PPL)を4株購入しました。
PPL CORP(ティッカー:PPL)を4株購入しました。
4株27.97ドルで購入しております。
久しぶりにこの銘柄を購入しております。
1・4・7・10月の配当金が少ない事を問題視しており、投資しました。投資したい気持ちはやまやまなのですが、既に値上がりしている銘柄ばっかりなので、購入には悩んでしまいます。エネルギー会社の購入ばかりになってしまいますが、配当のためには仕方がないとの事でこれからも買い増ししていきたいと思っております。現在の銘柄数は56株保有しております。
ちなみに1・4・7・10月に配当金をもらえる会社は、
・GILEAD SCIENCES (ティッカー:GE)
・PPL CORP (ティッカー:PPL)
・COCA-COLA (ティッカー:KO)
・GLAXO SMITH KLINE PLC (ティッカー:GSK)
・PHILIP MORRIS INTERNATIONAL INC (ティッカー:PM)
・CARDINAL HEALTH INC (ティッカーCAH)
・GENERAL ELECTRIC COMPANY (ティッカー:GE)
GLAXO SMITH KLINE PLC(ティッカー:GSK)とGENERAL ELECTRIC COMPANY(ティッカー:GE)以外は小口の購入ばかりなので、銘柄数を増やせるようにしたいと思います。

4株27.97ドルで購入しております。
久しぶりにこの銘柄を購入しております。
1・4・7・10月の配当金が少ない事を問題視しており、投資しました。投資したい気持ちはやまやまなのですが、既に値上がりしている銘柄ばっかりなので、購入には悩んでしまいます。エネルギー会社の購入ばかりになってしまいますが、配当のためには仕方がないとの事でこれからも買い増ししていきたいと思っております。現在の銘柄数は56株保有しております。
ちなみに1・4・7・10月に配当金をもらえる会社は、
・GILEAD SCIENCES (ティッカー:GE)
・PPL CORP (ティッカー:PPL)
・COCA-COLA (ティッカー:KO)
・GLAXO SMITH KLINE PLC (ティッカー:GSK)
・PHILIP MORRIS INTERNATIONAL INC (ティッカー:PM)
・CARDINAL HEALTH INC (ティッカーCAH)
・GENERAL ELECTRIC COMPANY (ティッカー:GE)
GLAXO SMITH KLINE PLC(ティッカー:GSK)とGENERAL ELECTRIC COMPANY(ティッカー:GE)以外は小口の購入ばかりなので、銘柄数を増やせるようにしたいと思います。

2021-06-22
DUKE ENERGY CORPORATION(ティッカー:DUK)から配当金を頂きました
DUKE ENERGY CORPORATION(ティッカー:DUK)から配当金を頂きました。
20.77ドルの配当金を頂いております。
安定のエネルギー供給会社です。私はエネルギー会社の銘柄を結構持っており、ひょっとしてセクター別でユーティリティの部門の銘柄をたくさん持っていると思います。
配当に安定力がありますので、これからは増配・増配をしていってほしいと思っております。もちろんこの配当もアメリカ株に投資する資金として保有しておこうと思います。
アメリカ株は今乱高下しておりますが、どさくさ紛れに購入をドンドンと進めていき配当を増やしていきたいと思います。
今月の配当はすでに300ドルを超えました。この調子で稼いでいくと今期(2020年9月~2021年8月)までに3,000ドルを超える配当金を頂けそうな気がします。
配当の行く末をしっかりとみていきたいと思っております。
20.77ドルの配当金を頂いております。
安定のエネルギー供給会社です。私はエネルギー会社の銘柄を結構持っており、ひょっとしてセクター別でユーティリティの部門の銘柄をたくさん持っていると思います。
配当に安定力がありますので、これからは増配・増配をしていってほしいと思っております。もちろんこの配当もアメリカ株に投資する資金として保有しておこうと思います。
アメリカ株は今乱高下しておりますが、どさくさ紛れに購入をドンドンと進めていき配当を増やしていきたいと思います。
今月の配当はすでに300ドルを超えました。この調子で稼いでいくと今期(2020年9月~2021年8月)までに3,000ドルを超える配当金を頂けそうな気がします。
配当の行く末をしっかりとみていきたいと思っております。

2021-06-21
BP PLC(ティッカー:BP)より配当金を頂きました。
BP PLC(ティッカー:BP)より配当金を頂きました。
2.48ドルの配当金を頂いております。
このようなしょぼい配当金なので、特記する理由はありませんが、恒例の配当金報告なので行っております。資源株はこれからも上昇するのではないと思います。最近地元のガソリン価格もほんの数か月前はレギュラーガソリン145円だったのが、今では155円となってきておそらく投資資金で値上がりが続くとみております。
しっかりと買い増したいのですが、株価が上昇してしまい購入する機会がなくなってしまいました。購入するチャンスがあれば買い増ししたいと思います。
当然ながら、この配当金はもちろん米国株再投資に使いたいと思っております。
2.48ドルの配当金を頂いております。
このようなしょぼい配当金なので、特記する理由はありませんが、恒例の配当金報告なので行っております。資源株はこれからも上昇するのではないと思います。最近地元のガソリン価格もほんの数か月前はレギュラーガソリン145円だったのが、今では155円となってきておそらく投資資金で値上がりが続くとみております。
しっかりと買い増したいのですが、株価が上昇してしまい購入する機会がなくなってしまいました。購入するチャンスがあれば買い増ししたいと思います。
当然ながら、この配当金はもちろん米国株再投資に使いたいと思っております。

Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.