2021-01-31
1月30日日本株保有状況
会社名 | 銘柄番号 | 株数 |
---|---|---|
三井化学 | 4183 | 20 |
イオン | 8267 | 100 |
鉄人化計画 | 2404 | 100 |
TBK | 7277 | 1000 |
福島銀行 | 8562 | 1000 |
FIG | 4392 | 100 |
セブン銀行 | 8410 | 3100 |
プラチナ上場信託(現物国内保管型) | 1541 | 25 |
大江戸温泉 | 3472 | 4 |
きもと | 7908 | 600 |
東海運 | 9380 | 100 |
東レ | 3402 | 200 |
レンゴー | 3941 | 100 |
いちごホテル | 3463 | 6 |
ジャパンホテルリート投資法人 | 8985 | 1 |
ヤマシナ | 5955 | 300 |
JFEホールディングス | 5411 | 100 |
ENEOSホールディングス | 5020 | 2300 |
コカコーラボトラーズジャパンホールディングス | 2579 | 100 |
共立印刷 | 7838 | 900 |
三菱ケミカルホールディングスグループ | 4188 | 500 |
アジアパイルホールディングス | 5288 | 2300 |
三菱UFJフィナンシャルグループ | 8306 | 100 |
JR西日本 | 9021 | 100 |
阪急阪神リート投資法人 | 8977 | 2 |
インヴィジブル投資法人 | 8963 | 9 |
関西電力 | 9503 | 1000 |
九州電力 | 9508 | 200 |
中部電力 | 9502 | 100 |
日本株に関しては中部電力(9502)を100株追加して購入しただけです。日本の株式市場の大株主は現在日本銀行です。現在金融機関に対して大きくお金を市場に供給しておりますが、今年中には引き締めを行うだろうと考えております。それを見越して今からディフェンシブ銘柄を買いに行きたいと思っております。日本株も米国株保有銘柄と同じく、分散投資となっておりますので、これからも分散して購入していきたいと考えております。

2021-01-30
1月30日現在米国株保有状況
会社名 | ティッカー | 株数 |
---|---|---|
AT&T | T | 428 |
FORD MOTER | F | 363 |
PDL BIO PHARMA | PDLI | 140 |
GILEAD SCIENCES | GILD | 23 |
EXXON MOBIL | XOM | 58 |
COCA-COLA | KO | 29 |
TURQUOISE HILL RESOURCES | TRQ | 3 |
NOKIA CORP | NOK | 50 |
SOUTHERN CO INC | SO | 52 |
GENERAL ELECTRIC COMPANY | GE | 249 |
PITNEY BOWES INC | PBI | 810 |
DUKE ENERGY CORPORATION | DUK | 30 |
PPL CORP | PPL | 52 |
LUMEN TECHNOLOGIES INC | LUMN | 270 |
ALTRIA GROUP INC | MO | 271 |
AMBEV SA | ABEV | 383 |
CARDINAL HEALTH INC | CAH | 7 |
GLAXO SMITH KLINE PLC | GSK | 129 |
WALGREENS BOOTS ALLIANCE | WBA | 40 |
3M COMPANY | MMM | 53 |
EVFM EVOFEM BIOSCIENCES INC | EVFM | 16 |
BRITISH AMERICAN TOBACCO PLC | BTI | 37 |
BP PLC | BP | 10 |
LNSR LENSAR | LNSR | 10 |
PEOPLE'S UNITED FINANCIAL INC | PBCT | 19 |
NI SOURCE INC | NI | 35 |
PHILIP MORRIS INTERNATIONAL INC | PM | 2 |
FIRST ENERGY CORP | FE | 213 |
EXELON CORPORATION | EXC | 35 |
THE WILLIAMS COMPANIES INC | WMB | 80 |
このブログにてさんざん集中投資を行うと宣言しつつも色んな銘柄を購入してしまい、去年の12月の保有銘柄より増えてしまいました。今巷で話題のGAME STOP CORP(ティッカー:GME)を早々に売却してしまった私が購入したのは、FIRST ENERGY CORP(ティッカー:FE)・EXELON CORPORATION(ティッカー:EXC)そして、INVESCO LTD(ティッカー:IVZ)を売却して購入したのが、THE WILLIAMS COMPANIES INC(ティッカー:WMB)です。エネルギー産業を大人買いして、保有銘柄の評価額を安定させようと考えて投資しております。これからは高配当銘柄に大変お世話になろうとしっかりと保有していきたいと思います。
あと、なぜか知りませんが、DIREXION DAILY S&P 500 BEAR 3X ETF(ティッカー:SPXS)が勝手に売却されておりました。375ドルの評価損を計上してしまいましたが、まあ、仕方ない事と早々に忘れたいと思っております。
ドル円相場が1ドル=105円近くまで上昇しているようですが、まだまだ日本円→米ドルの投資は変わらないと思っております。
まだまだちっぽけな投資家ですが、これからも投資を増やしていきたいと思っております。

2021-01-30
2021-01-30
2021-01-29
2021-01-28
2021-01-26
売却注文を入れても約定とならず....。
先日売却注文を2件入れた後、追加で1件、合計3件の売却注文を入れました。
しかし、相場の地合いが悪かったのか、約定が1件もありませんでした。日経平均株価は下落して終了して上値の重い展開となりました。
不動産の路線価ですが、ニュースによると大阪の3地点の繁華街が1955年以降減額補正されたとニュースでありました。
新型コロナウイルスで地価が大幅に下落して、路線価を下回る状況となったようです。
今春にも大阪市や名古屋市の一部地点で減額補正を追加するとの事で不動産の購入チャンスがやってきたように思えます。
次回購入しようと考えているのはREIT関連銘柄なので、少し、泳がせておいて購入時期をじっくりと待ちたいと思います。
コロナウイルスが収束する日を待つような投資をしていきたいと思います。
しかし、相場の地合いが悪かったのか、約定が1件もありませんでした。日経平均株価は下落して終了して上値の重い展開となりました。
不動産の路線価ですが、ニュースによると大阪の3地点の繁華街が1955年以降減額補正されたとニュースでありました。
新型コロナウイルスで地価が大幅に下落して、路線価を下回る状況となったようです。
今春にも大阪市や名古屋市の一部地点で減額補正を追加するとの事で不動産の購入チャンスがやってきたように思えます。
次回購入しようと考えているのはREIT関連銘柄なので、少し、泳がせておいて購入時期をじっくりと待ちたいと思います。
コロナウイルスが収束する日を待つような投資をしていきたいと思います。

2021-01-25
2021-01-24
2021-01-23
GAME STOP CORP(ティッカー:GME)を35株売却しました。
GAME STOP CORP(ティッカー:GME)を35株売却しました。
35株 43.20ドルにて売却。 利益1,056ドル 利益率70%
前回売却を忘れてしまった株をすべて売却する事が出来すっきりとしました。
前回の売却益と合算すると4200ドル程の利益を得ることができました。
1か月分の給与を大幅に超える利益を手に入れる事が出来て、嬉しいと思いますし、次の違う銘柄を物色中です。
次回は配当がある銘柄に投資していきたいと思っております。

35株 43.20ドルにて売却。 利益1,056ドル 利益率70%
前回売却を忘れてしまった株をすべて売却する事が出来すっきりとしました。
前回の売却益と合算すると4200ドル程の利益を得ることができました。
1か月分の給与を大幅に超える利益を手に入れる事が出来て、嬉しいと思いますし、次の違う銘柄を物色中です。
次回は配当がある銘柄に投資していきたいと思っております。

Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.