fc2ブログ
2020-09-30

本日は給料日。給料のほとんどを証券会社に投入。

本日は給料日。給料のほとんどを証券会社に投入しました。
そして購入のチャンスを狙っている私がいます。
来月は多額の支払いがありますので投資できませんが、今月で稼げるようにしたいと思います。
注文を入れたのは新規の日本株です。割安で配当が良いので、投資を決定しました。安定的に儲かる会社だと思いますので、文句なしの受注となるように願っております。
 ほとんどの株が右肩上がりになっているので、コロナ関連が原因のみの低迷株を探していきたいと思います。



2020-09-29

明日は給料日。投資しようかどうかの悩みどころ

明日は、待ちに待った給料日です。
すでにクレジットカードで通勤定期券を購入したので、10万円の出費となりました。
また今度の日曜日はi-phone11を購入する予定なので、また出費がかさむ予定です。
自分のお小遣い3万円を考えるとすでに1か月タダ働きの様相です。クレジットカードで逃げの支払いかつ必要経費かつポイント取得なので、仕方ない事ですが、急激な支払いは困ったものです。
 明日は給料の半分の投資に抑えて、来月の支払いに備えたいと思います。日本株に関しては、9月の権利確定日が終了したところなので、購入のチャンスですので、しっかりと投資したいと思います。




2020-09-27

明日から株式市場が再開します。

明日からしんどい月曜日が始まります。
きっと本日放送予定の半沢直樹を見ると明日の事を考えてしまいテンションが下がると思います。
しかし給料日が近づいてきておりますので、出社が楽しみです。
しかし、定期券代や携帯電話機種変更代金に消えるのでタダ働き同然だと思います。
明日の事は明日に考えるとしてしっかりと体調を整えていきたいと思います。



2020-09-26

2020年9月権利確定日が来週月曜日の9月28日です。

上場企業の決算月で一番多いのが3月決算で、1年に2回もらえる配当金の権利はその半年後の9月権利確定日です。
その後、企業から配当金のお知らせのお手紙が届き、賛・否をつけて保有企業に返送します。
 その9月末の権利確定が9月28日月曜日となります。今年はコロナウイルスの影響で配当金を減額する会社が増えると思いますが、もらえるだけマシの精神で我慢したいと思います。
12月頃に配当金が入って来るので、年末のボーナスと思って配当金を頂きたいと考えております。



2020-09-24

初のベトナム株からの配当金:FPT DIGITAL RETAIL JOINT STOCK COMPANY(FRT)から配当金を頂きました。

初めてベトナムから配当金を頂きました。
FPT DIGITAL RETAIL JOINT STOCK COMPANY(FRT)から配当金を頂きました。
VND2,904,173の配当金を頂きました。
それって日本円でいくらなのか、ベトナムドンになじみが無いので、グーグルで調べました。
約13,200円の配当金です。この会社は確かネット系の会社だったと思いますが、時流に乗り購入した銘柄だったと思います。
この配当金でさらにベトナム株を購入していきたいと思います。





2020-09-23

DUKE ENERGY CORPORATION(DUK)から配当金を頂きました。

DUKE ENERGY CORPORATION(DUK)から配当金を頂きました。
20.78ドルの配当金を頂きました。
安定が売りのエネルギー会社ですが、最近株価が軟調ですが、配当金は安定しているので、文句はありません。

早くも九月は残り1週間となりました。今月の配当金がすでに233ドルを頂いております。配当金が増えていっている実感はまだまだありません。皆様のブログを拝見させていただきますと、2000万円を超えたあたりから配当金の多さを実感すると仰る方が多いですね。私の投資総額も間もなく2000万円の到達が近いですが、まだまだ投資力をつけていきたいと考えております。1回の配当金も100ドル以下がほとんどですが、それを早く100ドル近辺に持っていきたいと思います。




2020-09-22

【ベトナム株】PHA LAI THERMAL POWER JOINT STOCK COMPANY(ティッカー:PPC)を80株購入しました。

ベトナム株であるPHA LAI THERMAL POWER JOINT STOCK COMPANY(ファーライ火力発電)(ティッカー:PPC)を80株で購入しました。
80株 24,000VNDで購入しました。
前回ベトナム株を購入してベトナム株は放置しておりましたが、投資できる金が余っている事に気づき、投資しました。香港株が危なくなってきているので、ベトナム株に注力していきたいのですが、決算期がいつなのかさっぱりわかりません。
手堅いエネルギー会社だと思いますので、じっくりと保有していきたいと思います。どうせ放置すると思いますので、のんびり保有していきたいと思います。





2020-09-22

AT&T(ティッカー:T)を6株購入しました。最近この株の下落が激しいのですが、何でだろう。心理的な要因だけでしょうか。

AT&T(ティッカー:T)を6株購入しました。
6株 28.55ドルにて購入。
マネックス証券で2株・SBI証券で4株を購入しました。
今期(2020年9月~)の米国株配当にて購入を決めました。昨日のコロナの影響で米国株全体の下落が激しいのですが、この株も下落が激しく大変お買い得になっております。配当も毎回頂いている実績があるので、今のうちに投資しようと思っております。問題なのがこの株を購入を続けていた結果ポートフォリオがこの株に偏ってきた傾向もあります。
現在この株の保有が405株となり、さらに買い増しをしたいのですが、今後は別の株の集中投資を行って行きたいと思います。




2020-09-21

明日が連休の最終日ですが、本日からはアメリカ株の投資が始まります。

日本は4連休が始まっており、月曜日・火曜日が休みです。しかし、本日の夜からは米国株の取り引きが始まります。100ドルぐらい余っているので、この月曜日・火曜日に投資していきたいと思っております。
 投資して早く金を貯めていきたいと思いますが、中々貯まらないのが実情。日本株の浮上のきっかけは何になるのかわかりませんが、しっかりとそれを見極めて投資していきたいと思います。
 次に投資していきたい銘柄は見つかっておりますが、資金が無いので10日後の月末の給料日まで待ちたいと思います。



2020-09-20

今年の9月4連休は皆様はどのようにお過ごしになられるのでしょうか。

今年はコロナウイルスの影響で外出を控える方が多いのではないでしょうか。
ある調査によりますと、今年のシルバーウイークの出掛先は「ショッピング」が18%で最多だそうです。一方、「出かけるつもりがない」が半数を占めるとの事で、まだまだコロナの外出自粛ムードは高いようです。
 私は9月21日に仕事があり、残念ながら4連休はありません。本日も遠方に外出しようと思いましたが、結局はそのあたりの街をぶらぶらするだけで終わってしまいました。
 新幹線の乗車率も思ったより高くなく、一番多い乗車率でも60%前後とホームページでは記載があります。一時の事を思えば回復傾向ですが、まだまだ道半ばだと思います。

 旅行業界はまだまだ回復していませんが、投資するには絶好のタイミングではないかと少し考えております。9月末でどの程度回復するかわかりませんが、少し投資してみたい気持ちも出てきてはいます。





応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約9年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,900万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2023年9月~2024年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム