2020-06-14
EXXON MOBIL(ティッカー:XOM)から配当金を頂きました。
EXXON MOBIL(ティッカー:XOM)から配当金を頂きました。
32.47ドルの配当金を頂いております。
コロナウイルスの影響で、石油価格は暴落しましたが、現在のドバイ原油価格市況は40ドルを超えてきており、コロナウイルス前の価格に戻ってきました。
外出自粛が解除され、経済活動が再開される期待で投資資金が戻って来たと思います。
この銘柄も原油相場と同じ動きをするかの如く、価格が戻ってきております。
もちろんこの米国株配当金は米国株再投資に使用する目的で投資したいと思っております。
今後もドバイ原油価格は40ドル~50ドルを挟んでの取引が続くと思います。この株は継続的に稼いでくれる銘柄だと思いますのでこのまま保有していきたいと思います。
32.47ドルの配当金を頂いております。
コロナウイルスの影響で、石油価格は暴落しましたが、現在のドバイ原油価格市況は40ドルを超えてきており、コロナウイルス前の価格に戻ってきました。
外出自粛が解除され、経済活動が再開される期待で投資資金が戻って来たと思います。
この銘柄も原油相場と同じ動きをするかの如く、価格が戻ってきております。
もちろんこの米国株配当金は米国株再投資に使用する目的で投資したいと思っております。
今後もドバイ原油価格は40ドル~50ドルを挟んでの取引が続くと思います。この株は継続的に稼いでくれる銘柄だと思いますのでこのまま保有していきたいと思います。

2020-06-14
共立印刷(7838)から配当金を頂きました。
共立印刷(7838)から配当金を頂きました。
2,511の配当金を頂いております。
社名のごとく印刷会社で、商用印刷を行っている会社です。大株主には大手のインク会社や印刷会社があったような気がします。
印刷業は社会構造の変化によってデジタル化が急務となりますが、この会社はデジタル化に取り組んでいるようです。
デジタル出版物の取り扱いに関しては右肩上がりとなっております。これからもデジタル出版物を増やしていってほしいと思っております。
コロナウイルスの影響で間違いなく売上・利益が下がっている事と印刷市場自体の縮小傾向があるので、新たに投資する環境ではありませんが、ただ今後のデジタル化印刷の期待を込めて保有したいと思います。
これからの成長を期待と不安を込めて長期保有をしていきたいと思います。
2,511の配当金を頂いております。
社名のごとく印刷会社で、商用印刷を行っている会社です。大株主には大手のインク会社や印刷会社があったような気がします。
印刷業は社会構造の変化によってデジタル化が急務となりますが、この会社はデジタル化に取り組んでいるようです。
デジタル出版物の取り扱いに関しては右肩上がりとなっております。これからもデジタル出版物を増やしていってほしいと思っております。
コロナウイルスの影響で間違いなく売上・利益が下がっている事と印刷市場自体の縮小傾向があるので、新たに投資する環境ではありませんが、ただ今後のデジタル化印刷の期待を込めて保有したいと思います。
これからの成長を期待と不安を込めて長期保有をしていきたいと思います。

Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.