fc2ブログ
2020-06-21

明日から株式市場が再開します。

明日から株式市場が再開します。
金曜日のニューヨーク市場は下落して終了しているので、日本市場も方向感の無い取引が続くと思います。コロナの影響が長引くという見方が強いので、これから設備投資とか少なくなってきそうな予感がします。
 自動化・IT化を進めていって新たな感染症が出ても対応できるような設備投資に政府の補助をつけるべきだと思いますし、テレワークをどんどんと推進していって、台風で交通機関が寸断されたときや、介護・妊娠時でも仕事ができる体制が進めば、安倍首相が進める一億総活躍社会に一歩進めるのではないかと思ってしまいます。
 中小・零細企業はこの設備投資が難しいと思いますが、資金を貯め、投資する環境を作っていってほしいと思います。


 

2020-06-21

本日、ダイヤモンド・ザイを購入し、次回購入する銘柄を物色中。

本日は、休日を利用してダイヤモンド・ザイを購入しました。
詳しくは書きませんが、今回は、日本株・米国株の銘柄詳細が掲載されており、かなり吟味でき、読み応えのある本となっております。
 私はこれを読んで、投資したい銘柄を見つけましたが、残念ながら先立つ物が無く、その資金集めに頭を悩ませている最中です。
 毎月20頃に発売されるので、いつも待ち遠しい気持ちで購入していますが、待ちに待った新刊ですので、しっかりと読みたいと思います。
 購入したい銘柄も見つけましたので、資金を貯めて投資していきたいと思います。



2020-06-20

PITNEY BOWES INC(ティッカー:PBI)を30株購入しました。

PITNEY BOWES INC(ティッカー:PBI)を30株購入しました。
30株2.66ドルにて購入しました。
確か郵便配達の機械を販売している会社だったと思います。物流はなくならないので、購入していっても良いかと思い投資しました。これからはコロナウイルスの影響で設備投資は減少すると思いますが、今のうちに投資していきたいと思います。
 これで、PITNEY BOWES INC(ティッカー:PBI)の保有株数は合計で810株となりました。これからも購入を続けていきたいと思います。

 

2020-06-19

DUKE ENERGY CORPORATION(DUK)から配当金を頂きました。

DUKE ENERGY CORPORATION(DUK)から配当金を頂きました。
20.35ドルの配当金を頂いております。
エネルギー企業として多大な利益を生んでくれていると思います。これからも長期保有していこうと考えております。
本日謎の株が保有されておりました。EVFM EVOFEM BIOSCIENCES INC(ティッカーEVFM)という会社が16株保有しておりました。ネットで調べてみるとPDL BIO PHARMA(ティッカーPDLI)からの割当だそうです。株より現金が欲しかったですが、まあ保有する事にします。
 女性用の避妊薬等を販売している会社だそうですが、万年赤字の会社です。面白そうなので、保有する事としたいと思います。




2020-06-18

KIMOTO(7908)から配当金を頂きました。

KIMOTO(7908)から配当金を頂きました。
1435円の配当金を頂いております。
 フィルムを製造している会社で原油安の恩恵を受けている会社だと思います。ただし、それが売上・利益に反映されていない会社と思っております。
 原油安の影響は皆さんに知れ渡っているので、色々な会社から値下交渉も入っていると思いますが、しっかりと持ちこたえて行って欲しいと思います。

 

2020-06-17

SBI証券・マネックス証券からCENTURY LINK INC(ティッカー:CTL)から配当金を頂きました。

CENTURY LINK INC(ティッカー:CTL)から配当金を頂きました。
SBI証券・マネックス証券合計して、51.41ドルの配当金を頂いております。
インターネット運営会社という事もあり、安定的な配当金を生み出す会社なので、購入をし続けており、この額の配当金を頂くまでになりました。
 このお金はもちろん米国株の再投資に使用するつもりであり、これからも購入し続けていきたいと思っております。
今期(2019年9月~2020年8月)迄の米国株配当総額は1,800ドルを超えており、8月までに2,000ドルを超える見込みです。日本円に直すと20万円ですので、サラリーマンひと月分の給料となります。来期も今期を超えるように米国株の投資を増やしていきたいと思います。

 

2020-06-17

AMBEV SA(ティッカー:ABEV)を40株購入しました。

AMBEV SA(ティッカー:ABEV)を40株購入しました。
40株 2.56ドルにて購入。
ブラジルの飲料メーカーの株です。今年はコロナウイルスの影響で、売り上げは激減すると思っておりますが、コロナウイルスの収束後にビールや飲料水の出荷が増加すると思っております。
 ブラジルは景気が悪いのとコロナウイルスの陽性患者が多いので、今は最悪期ですが、人口の多い国なので発展途上国として成長に期待しております。
 購入単価が安いので、長期的に購入していきたいと思っております。配当金が貯まりましたら購入を続けていきたいと思います。



2020-06-16

官製相場??日経平均株価が1000円以上の上昇で日本株を購入する気持ちが失せました。

 今日の日経平均株価は前日比+1000円の暴騰となりました。
先日のニューヨーク市場が上昇した影響もあるとは思いますが、日本銀行の思惑も交錯しているような気がします。利益確定売りもあり得る相場環境なので、投資するのは一旦止めておきます。
 今後は香港株にも投資しようと考えておりますが、香港も暴動で暴落がありそうな予感がします。
 最近の相場を見てると高値掴みしそうな感じがあり大変難しい相場環境だと思っております。
 難しいですが、しっかりと取引をしていきたいと思います。

 

2020-06-16

WALGREENS BOOTS ALLIANCE(ティッカー:WBA)から配当金を頂きました。

WALGREENS BOOTS ALLIANCE(ティッカー:WBA)から配当金を頂きました。
6.18ドルの配当金を頂いております。
 確かドラッグストアーを経営している会社だったと思います。いろんな銘柄を購入・保有していると「なんの会社だったっけ?」と思ってしまう時があるので、大変です。
 最近は、差別に便乗した暴動やコロナで、ドラッグストアの経営は不安定だと思いますが、頑張ってほしいと思います。

 

2020-06-15

3M COMPANY(ティッカー:MMM)から配当金を頂きました。

3M COMPANY(ティッカー:MMM)から配当金を頂きました。
56.10ドルの配当金を頂いております。
言わずと知れた、化学・電気素材メーカーです。ポリエステル・フィルム系製品は昨今の原油相場によって大儲けしたに違いありません。また、マスクや防護服も生産していたと思いますので、かなりの利益を残したのではないでしょうか。
おかげで、私もその恩恵を受ける事ができたと思っております。この銘柄も当然長期保有をしていきたいと思います。この配当金はもちろん再投資に使いたいと思います。

 

応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約9年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,900万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2023年9月~2024年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム