fc2ブログ
2020-05-31

明日から6月が始まり、株式市場が再開します。

5月も終了して、明日から6月が始まります。
 5月末に給料が入ったので、その一部を証券会社に入金して注文を出しました。明日の約定を願っております。
株式市場の環境は回復段階ですが、見えないコロナウイルスとの戦いはまだまだ続いておりますので、油断はできません。これからも投資を続けて行きますが、少し余力の現金も持ちながら考えたいと思っております。
 6月は多くの企業が配当金を出してくれる時期ですので、配当には期待したいという思いと同時に再投資する株も吟味しなければ行けません。
 既に今期(2019年9月~2020年8月)の配当金に関しては過去最高の配当金となることが既に確定しているので、今後どれだけ伸ばす事ができるのか気になるところです。




2020-05-29

給料が入りましたので、さっそく証券会社に入金して注文を出しました。

 本日は給料日です。さっそく証券会社用銀行口座に入金してさっそく株の注文を出しました。
月曜日に約定となるように祈っております。今回もナンピン買いを行う予定です。約定となるように祈っている事と将来に向けての種まきになるように祈っております。
 来月は3月末の配当金が入って来る時期です。しっかりと配当金を回収して、再投資を行いたいと思います。来月が過ぎると今年の半分が経過する事になります。
 雪だるま式に資産が増えるように祈っております。



2020-05-28

明日が5月最後の取引日となります。あと給料日が到来します。株の吟味の時間がやって参りました。

 明日は待ちに待った給料日と同時に明日が5月最後の取引日となります。
さっそく本日の夜は株を吟味する日となります。どれに投資しようか悩んでしまいます。
最近右肩上がりに株が上がっておりますので何に投資しても損してしまいそうな予感がします。
新しい銘柄を購入するのか、ナンピン買いを行うのか考えどころです。
しっかりと考えて注文を出したいと思います。



2020-05-27

6月がまもなく始まります。早く株価が戻りますように....。

 まもなく6月が到来します。5月末の権利確定は既に終了しているのかしら??
午前中は株価が軟調でしたが、午後から買いが入ったみたいで、続伸しました。
配当金や購入対象がないので、特記すべき事はありませんが、6月に入るとアメリカ株の配当金が入ってくる予定なので、しばらくは我慢したいと思います。
 テレワークの方も少しずつ減って来て皆さん外に出てくる時期だと思います。これに伴い経済活動が少しずつ回復すると思いますので、5月末の投資はしっかりと吟味したいと思います。



2020-05-25

今日からが本格的な経済活動再開日???

今日もテレワークで1日を過ごしましたが、お昼のニュースを見てみると大阪市営地下鉄のラッシュ時の様子が映し出されておりました。よく見る、通勤時の光景でいろいろとコロナの影響が再発しそうなぐらいの満員電車でした。
 株式市場も経済回復を期待してか大幅に上昇しました。保有している銘柄ほとんどが上昇しておりました。
これからが日本経済の再スタートで、内需を高めていき、輸出も増やして行って欲しいと思います。
現在香港では大規模なデモがやっており、ハンセン指数がダダ下がりしているニュースを聞いております。ここぞとばかりに購入に動きたいのですが、例の法律が通ったばあい金融市場としての魅力は諸外国にどのように映るのでしょうか。さっそく投資対象かを吟味します。



2020-05-24

明日から日本株式が再開します。本格的な買い相場が来るのか???

明日から日本株式が再開します。
わたくしの住まいの関西ではコロナが収束しつつあります。本日も梅田や難波が賑わっておりました。これから消費活動が大きくなり、お金が国内に回り始めると思います。貿易関係や海外への移動はまだまだ難しいと思いますが、まずは国内の需要を喚起する事と人口を増やす事が必要かなあと思います。
 コロナが猛威を振るっていた時の日本株投資・海外株投資が花が咲くのを心待ちにしたいと思います。



2020-05-24

CENTURY LINK INC(ティッカー:CTL)を12株購入しました。

CENTURY LINK INC(ティッカー:CTL)を12株購入しました。
12株 9.72ドルにて購入しております。こないだ約定となったJR西日本株の余りの資金で購入しました。
インターネットプロバイダーの会社でインターネット事業で定期的な収入があると思いますが、なぜか値下がりしている銘柄です。配当利回りも大きいので続けてナンピン買いをしております。
 コロナの影響によって特需がある銘柄だと思っておりますので、これからも社業発展を期待しております。まだまだ買い増しをしたいところですが、あいにく資金がないので、現在は投資できませんが、6月には待ちに待った配当が入ってくる予定です。そのお金をどのように投資していくかしっかりと考えたいと思います。



2020-05-23

緊急事態宣言終了後の大阪は賑わいが戻ってきました。

 緊急事態宣言が私の地域では解除となり、本日は大阪市南部の繁華街の難波に行きました。
殆どのお店が再開をしており、賑わいを少しづつ取り戻しております。経済活動のありがたみが感じられる一日でございました。
これで大阪の経済の復活やと思いますが、内需の回復→外需の回復となるのはこれからだと思います。皆様にはお金を使っていただいて、回り回って私の配当に繋がればよいと思います。
 これから原料の価格が回復する時期が来ると思います。特に原油の回復が顕著になるだろうと思います。また公共工事が増えると思いますし、建設会社や基礎工事の会社は伸びてくると思います。
 これらの会社は既にコロナの時期に購入済であり、これらの会社の成長が楽しみでもあります。

 


2020-05-21

コロナの影響が薄れてきて経済活動がジワジワと戻ってきました。

 株価の配当金が少ない5月ですが、ここにきて関西圏のコロナ緊急事態宣言が解除となりました。繁華街のお店も再開し始めてこれからはもっと経済活動が増えると思います。
 景気に敏感な原油価格も上昇し始めて、徐々に上昇すると思っております。コロナの影響時に購入した石油元売り企業が活きてきました。
 来月は6月となり3月末決算の株の配当金がわんさか入ってくる時期となります。配当を頂いて中型株を購入する原資にするか、それとも米国株にするのか悩みどころです。香港株も捨てがたいですね。
 配当で生活するのはまだまだですが、ワクチンが開発されたら一気に内需と外需が爆発的に増えると思います。
それまではしっかりと保有して、利益確定売りを行いたいと思います。



2020-05-19

【社債】アメリカ合衆国国債 2042/11/15満期トレジャリーボンドより分配金?配当金?を頂きました。

アメリカ合衆国国債 2042/11/15満期トレジャリーボンドより分配金?配当金?を頂きました。
15.38ドルの分配金です。
これは株価の上下や景気の乱高下にかかわらず配当金は自動的に頂けるので、このまま持ち続けたいと思います。売買の面白さや派手さはないですが、地味に儲かる社債ですので、好景気の時に買いあさりたいと思います。コロナが収束して利回りが2%ぐらいあればうれしいかなあと思います。このまま持ち続けたいと思います。



応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約9年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,900万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2023年9月~2024年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム