fc2ブログ
2020-05-19

JR西日本(9021)を100株購入しました。来年のインバウンド+東京オリンピックに期待!!

JR西日本(9021)を100株購入しました。
100株 6340円にて購入しました。
ここで勝負に出ました。隠し資金をこのJR西日本にぶち込みました。
来年まで寝かすつもりでおります。
100単元でこんなに値段が高いものを購入するには勇気が必要になります。JR東日本・JR東海・トヨタ自動車の銘柄で迷いました。
 JR東日本は東京都を中心に稼いでいる会社ですし、JR東海も新幹線というドル箱路線をもっております。トヨタ自動車も既に中国では車の売り上げが戻ってきているニュースを見て購入しようと思いました。
 JR西日本と併せて4銘柄で大変悩みましたが、私の路線はJR西日本区間にあり、株主優待が使えそうなのと、2025年の大阪万博が開催予定なので、長期投資にも向いていると思い、購入する事にしました。コロナの影響で大幅に値を下げておりますが、莫大な土地等の資産を持っている会社なので、無くなることはないと思います。今後は駅構内のバリアフリー化や飛び降り自殺の防止策としてホームドア設置や高架化・踏切の廃止に投資して遅延ができるだけ無いような投資をしていって欲しいと思います。現在大阪環状線では、無人運転の試験をしているようですが、これを各地に広げていって欲しいと思います。
 駅前再開発や沿線人口増加・少子化防止策の取り組みを行ってほしいと考えております。100株なので全く影響力はありませんが、少子化防止に手を打たないと地価も上昇せず、先細りだと思います。土地持ちの会社にはドンドンと投資してほしいと思います。

 


2020-05-17

明日から株式市場が再開します。大型株の注文を完了

 明日から、株式市場が再開します。
だいぶ考えて大型株の注文を入れました。
長期保有目的に保有しようと考えておりますが、握力(意思)が弱い私なので、規定の利益率(20%)があれば売却しそうな気がしております。
 購入できるかどうかは明日の相場結果になる予定です。資金を結構投資してしまいましたが、後悔はしておりません。
コロナが収束すれば、稼いでくれる銘柄だと思いますので、しっかりと約定となるように願っております。
 コロナの収束が近づいているのかどうかわかりませんが、全国の感染者数がだいぶ減ってきました。油断はできませんが、一時の事を考えれば喜ばしい事です。このコロナでインターネット通信・自動化・無人化や、合理性、従来の商習慣や企業文化が少しづつ変わってきそうな予感がします。
 飲食店でもネットで注文を取り配達する事、小売業ではeコマースにて集客・販売、企業ではテレワーク等の柔軟な働き方等に今後はそんな感じに社会が動いていきそうな予感がします。
 私は上記のネット関連の会社はアメリカ株で大量に保有しておりますが、世界的にもこの流れが進んでいきそうな予感がします。
 今回注文を出した企業は上記のような会社ではありませんが、注文した会社の将来を楽しみにしております。





2020-05-16

5月16日現在の日本株保有銘柄


前回の保有株一覧・・・http://lifecreator2014.blog.fc2.com/blog-entry-1492.html

5月16日現在保有株
会社名銘柄番号 株数
アーク 7873400
イオン 8267100
鉄人化計画 2404100
TBK 72771000
福島銀行 85621000
FIG 4392100
セブン銀行 84101300
プラチナ上場信託(現物国内保管型) 154125
大江戸温泉 34724
きもと 7908600
東海運 9380100
東レ 3402200
積水化ハウス 1928100
レンゴー 3941100
広島ガス 9535800
いちごホテル 34632
ジャパンホテルリート投資法人 89851
ヤマシナ 5955300
JFEホールディングス 5411100
JXTGホールディングス 50201600
コカコーラボトラーズジャパンホールディングス 2579100
サムティ 3244300
共立印刷 7838900
三菱ケミカルホールディングスグループ 4188500
アジアパイルホールディングス 52882300
三菱UFJフィナンシャルグループ 8306100
三光合成 7888700
みずほフィナンシャルグループ 84111200



 前回4月4日に日本株を纏めた時から1か月余りが経過しましたが、少し保有銘柄数が減少しました。その代わりJXTGホールディングス(5020)の購入数が増えて少しばかり集中投資となりました。残りも保有数100株の銘柄を売却したいと思いますが、中々黒字になってくれませんので売却は出来ません。明日は月曜日の投資の為に大型株の購入準備に入りたいと思います。しっかりと稼いでくれる株だと信じて投資したいと思います。
 石油・化学関連の購入が多いと前回自分自身で指摘しておきながら、さらに購入を増やしてしまいました。次こそは違う株を購入していきたいと思います。
 


2020-05-15

今週も株式市場が終了しました。そろそろ日本株の保有株のリストでも作りましょう!!

 今週も株式市場が終了しました。
4月・5月は頻繁に売買をしたと思います。だいぶ保有銘柄が入れ替わっているのではないでしょうか。自分でも何を手放したのか、購入したのかわかりません。
そろそろ整理が必要な時が来たような気がします。株価が急上昇・急落が続いており、先行きが見通せません。まあ、株価が上昇しているのは日本銀行が間接的に資金を投入しているからでしょうね。月曜日は大企業を購入しようと考えております。将来に向けての投資をして、生活をしたいと思います。
 土曜日・日曜日はゆっくりとして月曜日から社畜生活を楽しみたいと思います。






2020-05-14

JXTGホールディングス(5020)を100株購入しました。

JXTGホールディングス(5020)を100株購入しました。
100株 380.8円で購入。
前述の大江戸温泉(3472)を購入した余りの金額でこの株を購入しました。石油産業で大きな会社なので、今は原油の単価が安いですが、これからの上昇を願って購入を続けております。
 現在1600株を保有しており、アジアパイルホールディングス(5288)2300株に次いで2番目の株数となっております。思い切った事をしましたが、現在購入している石油の評価益が出る時期が来るので、そこまでは最低限持ちたいと思っております。
 配当も良いので、長期保有でも問題ない株ですので、しっかりと保有したいと思います。



2020-05-13

大江戸温泉(3472)を3株購入しました。

大江戸温泉(3472)を3株購入しました。
3株 67200円にて購入しました。
日本ロジスティクスファンド投資法人(8967)を売却した資金で購入しました。元々は不動産関連の銘柄を買い続けた経緯がありましたので、不動産関連に投資したいと思い、大江戸温泉を購入しました。
 今月が権利確定日との事で若干ですが、上昇する事と配当金が確定する事を考えて購入しました。まあコロナで大ダメージを喰らっている銘柄なので、今回の配当金は期待しておりません。しかしもらえるものは貰っておこうという考え方で購入しました。
 将来の値上がりに期待しております。



2020-05-13

PPL CORP(ティッカー:PPL)を8株購入しました。

PPL CORP(ティッカー:PPL)を8株購入しました。
8株 25.09ドルにて購入しました。
前回も3株購入しましたが、今回は8株です。米国株の配当金をすべて使い切り購入しました。
これで、今後の配当金も楽しみになりました。
エネルギー関係なので、儲かっているはずなので、購入して様子見を決め込みたいと思います。



2020-05-12

AT&T(ティッカー:T)を3株購入しました。(AT&Tの配当金をそのまま使用しました。)

AT&T(ティッカー:T)を3株購入しました。
3株 29.45ドルで購入しました。現在コロナウイルスで話題の通信産業を営んでいる会社のはずなのに株価は低迷中です。配当金と安定した収入源をもっているので、再投資しました。
 これでAT&T(ティッカー:T)は342株保有している事となります。配当も結構な額を頂いており、超長期投資の銘柄になりました。最初はNISAで購入しましたが、5年以上が経過してしまい、売却したら税金が発生するようになってしまいました。それでも愛してやまないAT&Tですが、これかも購入していきたいと考えております。以前と比べて米国株の購入手数料がグンと下がりましたので、買いやすくはなっておりますが、まだ、もらえる配当が少ないので、投資を増やして行きたいと思います。




2020-05-12

ALTRIA GROUP INC(MO)から配当金を頂きました。

ALTRIA GROUP INC(MO)から配当金を頂きました。
169.27ドルの配当金を頂きました。
たばこ業界なので、中毒者が多い消費者からお金を頂いております。(私はたばこは吸いません。)
ナンピン買いをしているので、過去最高の配当金を頂いております。
これからもチャンスがあればナンピン買いをしていきたいと思います。
既に配当金は、別の米国株の購入に充当しました。各銘柄の配当金が年$100を目標に配当金を稼いで毎月何かを購入できるような体制までもっていきたいと思います。毎月投資できる選択肢を広げて雪だるま式に配当を増やして行きたいと思います。



2020-05-11

ようやく、SBI証券からAT&T(ティッカー:T)の配当金を頂きました。

SBI証券からAT&T(ティッカー:T)から配当金を頂きました。
35.5ドルの配当金を頂いております。
以前に入っている配当金は91.01ドルの配当金を頂いたので合計で126.51頂きました。
今晩の株式市場で何かを購入しようとしております。
やっとSBI証券から入金がありましたが、何かシステムにでもエラーがあったのでしょうか。
まあ、配当金を頂いたので、問題ないと考えましょう。



応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約8年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,700万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2022年9月~2023年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム