fc2ブログ
2019-02-27

GENERAL ELECTRIC COMPANY(ティッカー:GE)がスピンオフするようです。

GENERAL ELECTRIC COMPANY(ティッカー:GE)がスピンオフするようです。
映画では「スピンオフ映画」とよく聞くのですが、株の世界では聞きなれない言葉です。

株でのスピンオフと言うのは会社の一部門を切り離し独立させることで元の企業との縁が切れずに、元の企業のブランドや販売チャネルなどの資産を活用する事だそうです。まあ、映画と一緒で派生商品とかの類となるのでしょうか。

今回GENERAL ELECTRIC COMPANY(ティッカー:GE)1部門がWABTEC CORPORATION(ティッカー:WAB)と分社化するかどうかの話になっているようです。GENERAL ELECTRIC COMPANY(ティッカー:GE)1株に対してWABTEC CORPORATION(ティッカー:WAB)が0.005371株が割当てられるようです。

 私は249株持っておりますので、1株が割り当てられ残りは現金化される事となります。
無料で1株の株主になれるとは最高ですけども、割り当ての比率をもう少し上げて頂きたいと思いたいです。何にせよ、ただで株がもらえるので、しっかり保有していきたいと思います。
WABTEC CORPORATION(ティッカー:WAB)もしっかりと販路を築いて売上UPを実現してほしいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2019-02-26

商品市況が急回復??金だけではなくて、プラチナも上がって来た??

私は、プラチナのETFを持っていますが、買い時を失敗しました。プラチナは宝飾品以外に自動車の排気ガスの浄化媒体や医療分野でも使用されているようです。
 最近、金価格やプラチナ価格が上昇しているのは、中国の信用不安が広がって商品市況に金が流れてきているのかなあと思っております。それはそれで良いのですが......。
 対してアメリカ株は右肩上がりとなっております。私の評価益もみるみるよくなってきております。連れて日本株も上昇しており、私の評価損10万円だった保有銘柄が本日プラスに転じました。プラスに転じて売却のタイミングを探している状況ですが、まだまだ先は長いでしょうね。
 今狙っている市場は香港株です。とある銘柄の購入を模索しておりますが、香港株はアメリカ株に比べて情報量が少ないようにお思えます。(まあ、私の探し方も悪いでしょうね)中国本土は少しお疲れ気味のようなので少し香港株を研究したいと思っております。
 2月が間もなく終了して、日本では権利確定・決算が多い3月が始まります。恐らく右肩上がりに株価が上がりやすい日となるでしょう。
 他力本願の株式相場ですが、これからも儲けて行けるように頑張りたいと思います。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2019-02-24

明日から、日本株式市場が再開します。私の保有銘柄が急回復しそうな予感。

明日から、日本株式市場が再開します。
私の保有銘柄の評価損は、以前は10万円でしたが、金曜日の時点では評価損が2万円に落ち着いています。
先週金曜日のアメリカ株も上昇して終わっているので、明日も上昇ムードは高まると思います。

 さて、商品市況がかなり高くなってきていると思います。特に、金価格が上昇を続けており、私は毎日の積立を一時中止する事にしました。安くなれば、一気に購入する戦略に変えるつもりです。また、投資信託1件に関して、売却しようと考えております。パフォーマンスが悪すぎるからです。やはり投資するには投資信託に頼るのではなくて、個別株を購入して自分自身のポートフォリオを作るべきだと思いました。プラスマイナス0円の所で、売却して損だけはしないようにしたいと思っております。
 
 相場の潮目が変わってきたと思います。今後は3月末決算に注目が集まる事と、マクロ経済ではアメリカと北朝鮮の会談が注目され、株価が動く展開があると思います。投資したい案件が色々ありますが、資金が無いので給料日まで辛抱したいと思います。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2019-02-23

間もなく上場企業の決算締めが多い、3月に突入します。

2月はあんまり配当金や、売買のイベントが少なかったと思います。しかし、これから3月末決算の会社が多いので、これから売買が盛んにおこなわれると思います。
 3月末決算がありますが、3月中の3月末締め銘柄を一件売却し生と思いますので、しっかりと株価を見て行きたいと思います。
 アメリカ株もなぜか右肩上がりが続いており、日本株にも影響が出ると思いますので、売却のチャンスが来ると思います。
 取引する銘柄をしっかりと考えて動きたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2019-02-19

大江戸温泉リート(3472)から配当金を頂きました。

 大江戸温泉リート(3472)から配当金を頂きました。
配当金は1,966円を頂きました。
 時の如く温泉のJ REITで少しユニークな銘柄です。インバウンド銘柄とはまた違うようで、シニア層をターゲットしているようです。これから知名度も上げて行ってもらって若者層や外国人層にも認知される温泉ホテルとなって欲しいと思います
配当は日本株の投資資金にするのか、米国株の投資資金にするのかじっくりと考えたいと思います。




ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2019-02-17

給料日まで投資を控えるスタンスとなりました。明日から日本株式市場が開幕します。

 明日から日本株式市場が再開します。日経平均株価は恐らく前日のアメリカ株上昇の流れを受けての上昇となりそうな予感がします。私が思うには、現在は株価の上げ下げが激しい期間に入って来ているように思います。難しい相場環境が続くと思いますが、投資を続けて行きたいと思います。
 米国株は長期的な投資を目指しておりますが、最近は少しバランスを取って売却して整理しました。次の投資もアメリカ株投資を考えておりますが、為替がじりじりと110円に振れてきておりますので、アメリカ株に投資する環境が狭まってきているような思いがします。
 そうなると日本株に投資となりますが、これと言う銘柄が思い浮かばないのでしっかりと吟味していきたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2019-02-16

【急な出張で記載できず】Pitney Bowes Inc.(ティッカー:PBI)を145株購入しました。

全く、金曜日ですが、客先からの急な出張要請で、金曜日は急遽東北地方に移動しました。
東北地方はまだまだ寒く、急な出張だったのでパジャマも無くてつらい思いをしました。夜遅くまで残業して、急な出張をしたり、忙しいスケジュールをこなす社畜生活は辛いものがあります。早く、社畜生活から抜け出したいところですが、まだまだ、不労所得で儲けるには更なる資金の投下が必要と思っております。

 Pitney Bowes Inc.(ティッカー:PBI)を145株購入しました。
$7.00 145株購入。
少し大きな勝負をしましたが、このあたりが割安と判断して購入したのですが、1株辺りの配当が0.1875→0.05に下がっているのはどういう事でしょうか??
もうちょっと指標を見てから購入すればよかったと思いますが、今年の売上は昨年より悪かったみたいですので、仕方ないという事でしょうか。
 株主構成も、ファンドや銀行関係ですので、長期的に保有してくれるのではと期待しております。
来年の売上は今年より良くなることを期待して長期保有としたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2019-02-14

Mattel Inc(ティッカー:MAT)を60株売却しました。

Mattel Inc(ティッカー:MAT)を60株売却しました。
$17 60株売却 132ドルの利益 利益率13%
この銘柄はおもちゃを販売している会社ですが、購入した直後に配当が出ない事に気づきました。売却するタイミングを見極めながらずっとその機会を狙っておりました。そして昨日売却を行い利益をゲットしたところです。
 もちろん、この売却資金は他の米国株購入のための資金にしたいと思っております。
 しっかりと稼いで投資生活を満喫できるように勉強をして投資をしていきたいと思います。




ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2019-02-14

悩みに悩んだ末、Altria Group Inc(ティッカー:MO)を90株購入しました。

DUKE ENERGY CORPORATION(ティッカー:DUK)を売却した資金で、今後何を買おうか、割安な銘柄は無いのか色々悩んだ末、Altria Group Inc(ティッカー:MO)を90株購入しました。

 ほかのたばこ会社British Amer Tobacco (ティッカー:BTI)・Phillp Morris Intl Inc(ティッカー:PM)は上昇しているのにこの株だけはなぜか値下がりを続けています。
 迷いましたが、配当が良いのと商品に関しては継続性がある事からこの株を買いました。しっかりと配当金を頂く為にしっかりと投資をしていきたいと思います。配当を貰ってその金でまた投資を行いたいと思っております。




ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2019-02-14

CENTURY LINK INC(ティッカー:CTL)を55株購入しました。

CENTURY LINK INC(ティッカー:CTL)を55株購入しました。
$14.10 55株購入しました。

 インターネット通信会社だったと思います。株価は急に軟調となりましたが、配当利回りは依然として高いので、配当金生活を満喫したいと思います。最近アメリカ株全体の潮目が変わった感じがしますので、これからもドンドンと投資したいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約9年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,900万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2023年9月~2024年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム