2019-01-19
1月19日日本株現在保有銘柄
会社名 | 銘柄番号 | 株数 |
---|---|---|
アーク | 7873 | 400 |
イオン | 8267 | 100 |
鉄人化計画 | 2404 | 100 |
TBK | 7277 | 1000 |
福島銀行 | 8562 | 1000 |
FIG | 4392 | 100 |
セブン銀行 | 8410 | 1000 |
プラチナ上場信託(現物国内保管型) | 1541 | 25 |
大江戸温泉 | 3472 | 1 |
中京医薬品 | 4558 | 300 |
日本ロジスティクスファンド投資法人 | 8967 | 1 |
九州旅客鉄道 | 9142 | 100 |
きもと | 7908 | 600 |
インヴィジブル投資法人 | 8963 | 3 |
東海運 | 9380 | 100 |
東レ | 3402 | 200 |
日新電機 | 6641 | 100 |
フォーバルテレコム | 9445 | 100 |
積水化ハウス | 1928 | 100 |
レンゴー | 3941 | 100 |
広島ガス | 9535 | 800 |
福岡リート投資法人証券 | 8968 | 1 |
日本ヘルスケア投資法人 | 3308 | 1 |
いちごホテル | 3463 | 1 |
日本軽金属 | 5703 | 500 |
阪急阪神リート投資法人 | 8977 | 1 |
ジャパンホテルリート投資法人 | 8985 | 1 |
日東工業 | 6651 | 100 |
CREロジスティクス投資法人 | 3487 | 1 |
10月頃から株価が異変を起こして値下がりが続きました。その影響からか、評価損を抱える株が多くなって放置状態になっております。売却は会社の破産の危機があった場合のみの実行ですので、このまま評価損のまま保管したいと思います。
配当金収入で生活する事はまだまだ先ですが、米国株と合わせて配当金収入 年300万円を目指していきたいと思います。
実は現在、購入注文1件・売却注文1件を入れております。約定となるように願っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2019-01-19
【米国株】Phillp Morris Intl Inc(ティッカー:PM)を11株購入しました。
Phillp Morris Intl Inc(ティッカー:PM)を11株購入しました。
11株 70.40ドルにて購入しました。
これでAltria Group Inc(ティッカー:MO)・British Amer Tobacco (ティッカー:BTI)・Phillp Morris Intl Inc(ティッカー:PM)の世界上位にいるたばこ会社を買いました。日本たばこ産業JT・(2914)は母が持っているので、これでたばこ会社の株を取りそろえた形となります。
たばこ産業は収益が安定している会社ですので、これからも配当金を頂いたら投資に回したいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

11株 70.40ドルにて購入しました。
これでAltria Group Inc(ティッカー:MO)・British Amer Tobacco (ティッカー:BTI)・Phillp Morris Intl Inc(ティッカー:PM)の世界上位にいるたばこ会社を買いました。日本たばこ産業JT・(2914)は母が持っているので、これでたばこ会社の株を取りそろえた形となります。
たばこ産業は収益が安定している会社ですので、これからも配当金を頂いたら投資に回したいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2019-01-19
2019-01-19
【債券初購入】バークレイズ・バンク・ピーエルシー 2023/1/18満期 南アフリカランド建債券を30000ランド分購入しました。
バークレイズ・バンク・ピーエルシー 2023/1/18満期 南アフリカランド建債券を30000ランド分購入しました。
初めての債権の購入でわくわくしている反面、為替レートが9.36ランド(購入当時のレートは8.00ランド程)と少し割高ではないかと疑問を持ちながらスタートしました。2023年1月迄満期となりますので、しっかりと保有していきたいと思います。南アフリカランドで配当を貰うと思いますが、そのまま、ランドで保有して新たな債券を購入すると思います。まだまだ、ランド建て債券を購入し続けていけないといけないと思いますし、配当は外貨MMFで金利がつかないという事ですので、円転すると見入りが少なく勿体ない気持ちになるのではないかと思っております。
為替手数料が安く、配当が米国株投資にも転用できる米ドル建てで良かったのではないかと自問自答しておりますが、米ドル建てではなくほかの通貨も織り交ぜて今回投資の投資目的であるリスク分散が出来たのではないかと思います。
これからも南アフリカランド建てで債券を購入していきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

初めての債権の購入でわくわくしている反面、為替レートが9.36ランド(購入当時のレートは8.00ランド程)と少し割高ではないかと疑問を持ちながらスタートしました。2023年1月迄満期となりますので、しっかりと保有していきたいと思います。南アフリカランドで配当を貰うと思いますが、そのまま、ランドで保有して新たな債券を購入すると思います。まだまだ、ランド建て債券を購入し続けていけないといけないと思いますし、配当は外貨MMFで金利がつかないという事ですので、円転すると見入りが少なく勿体ない気持ちになるのではないかと思っております。
為替手数料が安く、配当が米国株投資にも転用できる米ドル建てで良かったのではないかと自問自答しておりますが、米ドル建てではなくほかの通貨も織り交ぜて今回投資の投資目的であるリスク分散が出来たのではないかと思います。
これからも南アフリカランド建てで債券を購入していきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.