2019-01-14
はあ....明日から地獄の会社生活が再開します。
明日からは、地獄の会社生活が始まります。初めて経験する複雑な仕事をしているのですが、私の教育係の人から放置を喰らっています。教育係の人も多忙で、私の面倒より自分の事で精一杯だと思っております。明日からも嫌な、鬱陶しい社畜生活ですが、頑張って取り組みたいと思います。
本日は知り合いに会うために名古屋に行って参りました。大阪難波駅から近鉄特急で名古屋駅まで2時間爆睡でした。
短い滞在時間でしたが、人間関係も何事にも代えがたい資産と考えておりますので大切にしたいと思います。
ビジネスや利益を超えての関係を作って行きたいと思います。人のご縁はどこでどうなるか本当にわかりません。会社内外関わらず良い関係を作っていきたいと思っております。
今晩から、ニューヨーク株式市場が再度開幕します。資本が少しあるので取引に参加したいと思います。購入銘柄が決まりましたらご連絡したいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

本日は知り合いに会うために名古屋に行って参りました。大阪難波駅から近鉄特急で名古屋駅まで2時間爆睡でした。
短い滞在時間でしたが、人間関係も何事にも代えがたい資産と考えておりますので大切にしたいと思います。
ビジネスや利益を超えての関係を作って行きたいと思います。人のご縁はどこでどうなるか本当にわかりません。会社内外関わらず良い関係を作っていきたいと思っております。
今晩から、ニューヨーク株式市場が再度開幕します。資本が少しあるので取引に参加したいと思います。購入銘柄が決まりましたらご連絡したいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2019-01-14
【投資・新ジャンル】海外の債券を購入する注文を出しました。(30万円分)
リスク分散として、海外債券を購入する事にしました。これまでリスク管理として少しだけ、違う分野にも投資する事を考えておりました。
今までの投資手法として、まとまった金があれば、一気に株式を購入しておりました。
しかし、30代半ばの年齢でリスクも考えなくてはならないと思い、債券投資に踏み切りました。外国通貨建てで購入しているので為替リスクがありますが、利率が良いので30万円ぐらいの小額投資を行う決断をしました。
南アフリカランド建ての債券ですが、ランド/円の為替の2年チャートを見てみると、平均で1ランド7円程度だと推定しております。今後もこの為替水準は変わらないと思いますので、今現在の為替水準で、南アフリカランド建て債券を購入する事を決めました。
本当はドル建て債券を買いたいのですが、利回りに魅力に欠けており、また近い将来、中国市況は悪くなり→日本企業の業績悪化→アメリカ関税率増加→日本企業の業績悪化→アメリカ独り勝ちと予想しており、新興国の株も大幅に下落して、新興国債権の魅力が大いに高まっていくと思っております。
円高リスク以外、債券投資の魅力はあると思っております。
ドル/円の円高リスクは既に米国株投資でありますので、特段米ドル建て債券に投資する必要は無いと考えたのも南アフリカランド建ての商品を購入した理由です。
債券なので基本は購入が決まり次第、放置となります。金利でしっかりと運用していきたいと思います。また南アフリカランドの外貨を別銀行にて購入しているので、今後は金利の高い、ブラジルレアル建ての債券も考えて行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

今までの投資手法として、まとまった金があれば、一気に株式を購入しておりました。
しかし、30代半ばの年齢でリスクも考えなくてはならないと思い、債券投資に踏み切りました。外国通貨建てで購入しているので為替リスクがありますが、利率が良いので30万円ぐらいの小額投資を行う決断をしました。
南アフリカランド建ての債券ですが、ランド/円の為替の2年チャートを見てみると、平均で1ランド7円程度だと推定しております。今後もこの為替水準は変わらないと思いますので、今現在の為替水準で、南アフリカランド建て債券を購入する事を決めました。
本当はドル建て債券を買いたいのですが、利回りに魅力に欠けており、また近い将来、中国市況は悪くなり→日本企業の業績悪化→アメリカ関税率増加→日本企業の業績悪化→アメリカ独り勝ちと予想しており、新興国の株も大幅に下落して、新興国債権の魅力が大いに高まっていくと思っております。
円高リスク以外、債券投資の魅力はあると思っております。
ドル/円の円高リスクは既に米国株投資でありますので、特段米ドル建て債券に投資する必要は無いと考えたのも南アフリカランド建ての商品を購入した理由です。
債券なので基本は購入が決まり次第、放置となります。金利でしっかりと運用していきたいと思います。また南アフリカランドの外貨を別銀行にて購入しているので、今後は金利の高い、ブラジルレアル建ての債券も考えて行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.