2018-12-31
【本日は大晦日】本日は最後の2018年。2019年も良い年になります様に
本日は2018年最後の日、12月31日です。明日からは2019年がやってきます。1年が早いもので、直ぐに過ぎ去っていきます。既に来年のNISA取引の為に50万円分を銀行口座から証券会社へ振替を行いました。そしてJ-REATを中心に購入の注文を入れておきました。年始の約定を願っております。
公私共に色んな出来事があった年だったと思います。株で資産を増やす事に成功したと思いきや、秋ごろから急に値下がりに転じた株価には驚きを隠せません。
2019年は消費税が増税される事や色々な税金が増える事となります。その辺りでしっかりと良い業績を伸ばせる企業に投資出来れば良いと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
公私共に色んな出来事があった年だったと思います。株で資産を増やす事に成功したと思いきや、秋ごろから急に値下がりに転じた株価には驚きを隠せません。
2019年は消費税が増税される事や色々な税金が増える事となります。その辺りでしっかりと良い業績を伸ばせる企業に投資出来れば良いと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-12-30
2018-12-30
2018-12-26
2018-12-24
金保有量 30gを超えました。
月に1万円程、少しずつ金を購入しております。12月21日でようやく30gを超えました。株一辺倒の投資だけだと少しまずいと気づき、金利がつかない事が欠点ですが、金投資を少しずつ増やしております。8月の購入段階では1g=4,300円ぐらいだったのが、今では4,500円になってきました。株価が値下がりした代わりに金を買う投資家が増えてきている証拠だと思います。長期的にも金は上昇すると思っておりますので、頑張って買って行きたいと思います。
その他の商品市況を見てみると株価が下落している状況にも関わらず、原油が大幅値下がりしているので、中東で増産される憶測が広がっているに違いありません。
株価が元通りになり、地政学上安定し始めたら金の価格は大幅に下落すると思います。その時に大きく購入できるように準備をしたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
その他の商品市況を見てみると株価が下落している状況にも関わらず、原油が大幅値下がりしているので、中東で増産される憶測が広がっているに違いありません。
株価が元通りになり、地政学上安定し始めたら金の価格は大幅に下落すると思います。その時に大きく購入できるように準備をしたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-12-23
世界経済の様子がおかしい....。
世界で株安の流れが続いております。
世界経済が同時に株価の下落に苦しんでいるようです。米中の貿易戦争や政府間の地政学の混乱が続いている原因だろうと思っております。アメリカの金利上昇予測がくすぶっており、ダウ平均や上海総合指数・ハンセン指数も下落しております。
日経平均株価も下落しており、私はここで投資するチャンスと見て30万円を証券会社に入金しました。
2件の注文を出して、1件はナンピン買い・もう1件は新規の株の注文です。実はアメリカの株が下落し過ぎていつの間にか80万円近くの評価損を計上しております。去年儲かった額が約80万円だったので、全く動じておりませんが、購入したい銘柄がたくさん出てきており、いつもの資金不足になるまで投資してしまう癖が出そうな感じがします。
注文になるのを期待して火曜日を楽しみにしたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
世界経済が同時に株価の下落に苦しんでいるようです。米中の貿易戦争や政府間の地政学の混乱が続いている原因だろうと思っております。アメリカの金利上昇予測がくすぶっており、ダウ平均や上海総合指数・ハンセン指数も下落しております。
日経平均株価も下落しており、私はここで投資するチャンスと見て30万円を証券会社に入金しました。
2件の注文を出して、1件はナンピン買い・もう1件は新規の株の注文です。実はアメリカの株が下落し過ぎていつの間にか80万円近くの評価損を計上しております。去年儲かった額が約80万円だったので、全く動じておりませんが、購入したい銘柄がたくさん出てきており、いつもの資金不足になるまで投資してしまう癖が出そうな感じがします。
注文になるのを期待して火曜日を楽しみにしたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-12-23
2018-12-23
2018-12-23
2018-12-23
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.