fc2ブログ
2018-11-27

【J-REAT】日本ヘルスケア投資法人(3308)を1株購入しました。

昨日のブログに書くべきでしたが、日本ヘルスケア投資法人(3308)を1株購入しました。
1株 170,800円で購入。

毎月J-REATからの配当金を頂くように少しずつ買っております。日本ヘルスケア投資法人もその目的の1銘柄という事で購入しました。名前の通り、介護施設を経営している会社と思いますが、満遍なく利益を出せる産業として育ってほしいと思います。今週は給料日という事で投資を楽しみにしております。三井住友銀行で売却した投資信託に関しては来年のNISA取引用途としたいと思っております。
 大阪万博で上昇しそうな地価。その地価上昇の恩恵を受けれるようにしっかりと見極めて取引したいと思います。




ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-11-25

明日は11月の最終週です。今年は残り1週間となりました。後、久しぶりに日本株保有銘柄の公開

明日から株式市場が始まります。
明日からは、11月の最終週となり、今年は残り1週間となりました。
 プライベートでで大きな変化があり、本日、2年11ヶ月通い続けたゴルフスクールを卒業致しました。仕事が忙しくなり、転勤も決まった為、やめる事を決断した次第です。
1ヶ月で15,000で35ヶ月の期間でしたので、525,000円の出費でしたが、投資でいうと十分回収できた、楽しめた金額だと思います。転勤になったとしてもゴルフは続けたいと思いますし、ゴルフの基礎が出来たという事で今後の人生につなげていきたいと思います。

 明日は三井住友銀行から投資信託の売却分の入金があるはずです。その金でJ-REATを購入していきたいと思っております。注文は火曜日から行う予定としております。

 現在の保有している日本株を久しぶりに公開したいと思います。


11月24日現在保有株
会社名銘柄番号 株数
アーク 7873400
イオン 8267100
鉄人化計画 2404100
TBK 7277500
福島銀行 85621000
FIG 4392100
セブン銀行 84101000
プラチナ上場信託(現物国内保管型) 154125
大江戸温泉 34721
中京医薬品 4558300
パイオニア 6773400
日本ロジスティクスファンド投資法人89671
九州旅客鉄道 9142100
きもと 7908500
カワセコンピュータサプライ 7851200
インヴィンシブル投資法人 89633
東海運 9380100
東レ 3402200
日新電機 6641100
フォーバルテレコム 9445100
積水ハウス 1928100
レンゴー 3941100
広島ガス 9535300
福岡リート投資法人投資証券 89681



全体的に好調ではありません。評価損を抱えている銘柄ばっかりで売却できずに苦しんでいる銘柄が殆どです。売却しても証券会社に手数料を払ってしまうだけなので、息を吹き返してくれる事ばかりを願っている次第です。
今後の購入予定銘柄はJ-REATと広島ガス(9535)とする予定です。
しっかりと投資を行い、配当金生活を続けて行きたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。



2018-11-24

万博の開催地は大阪に決定!!間違いなく関西の不動産価格は上昇するに違いない(予想)

 昨日の深夜に大阪が万博の開催地に決定したようです。これで大阪の開発がより一層忙しくなると思います。また建設等、関連企業の株価はこれから上がってきそうな予感がします。
 経済効果は約2兆円となるようで、大阪にはたくさんの人・物・金が流れてきそうな気がします。これら3種類が大阪に大規模流入するので、間違いなく地価は上昇すると思います。
 東京オリンピック→大阪万博と日本景気の浮揚がありそうな時ですので、しっかりと投資をして経済に金を回していきたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2018-11-24

本日は勤労感謝の日。株式市場は休み。でも仕事でした。

 本日は勤労感謝の日でしたが、仕事をしておりました。勤労者に全くの感謝の無い日となりました。
株式市場は3連休という事で投資家の方々は暇ではないでしょうか。早く勤労者から起業者になりたいと思っております。
 万博のニュースが話題になっております。ブログを書いている段階では日本とロシアが候補に挙がっているようで、もし万博が大阪になったら、地価は上がり、好景気が来るような気がします。再開発も活発になりそうな予感がします。今更大阪の土地を買う事は無いですが、今後は大阪関連の投資を物色していきたいと思います。外国人もより一層大阪に集まりそうな予感がします。
 これからもしっかりと投資していきたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2018-11-23

福岡リート投資法人投資証券(8968)を1株購入しました。

福岡リート投資法人投資証券(8968)を1株購入しました。
1株 168,000円で購入しました。
福岡をターゲットにしたJ-REATの投資法人となります。福岡は若い男女が多くこれからも活気のある街を形成してくれると思い投資しました。最近、三井住友銀行のJ-REATの投資信託を売却した事と、ビルオーナーと言うオフィスビルを中心に投資している投資信託を売却しましたので、個別にJ-REAT株を買った方が、投資的にも儲かると思いこのような投資方針に変更しました。

三井住友銀行からは譲渡損益額として480,656円があった事を示すハガキが到着しました。
これは給料の約2ヶ月分の額ですので、これこそ、不労所得の極みとなると思います。この資金は来年1月のNISAですべて使い切りたいと思います。
 現在のドル/円相場が少し円安に振れているのでおそらく日本株の購入を検討する事になると思います。しっかりと投資出来る資金が来ましたので、じっくりと投資先を考えたいと思います。




ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-11-18

サラリーマンで給料をもらっているだけだと一向に資産は増えない。だからビジネスオーナーか投資家になりましょう。

 本日は日曜日ですが、明日月曜日の準備をする為に会社に行きました。会社にいると4~5人の人が休日なのにも関わらず仕事をしている異様な光景を見ました....。(私は、荷物を取りに来ただけで仕事はしておりません....。)
まあ、年末に向けとても忙しい日程があるからだと思います。だから私は投資家で別の収入を創ろうと必死にやっております。最近は、世界の政治動向が株価に直結しているので、動乱期に差し掛かってきている感じがします。こういう時はエネルギー関連等お堅い内需に特化した会社が儲けが出そうな気がします。
 ラットレースと呼ばれているように、働いても一向に資産が増えない現象にならないようにしっかりと投資を継続できるようにしたいと思いますし、これまでの資産を増やせるようにどれに投資したら良いかしっかりと見極めて行きたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-11-18

明日から月曜日が始まり、株式市場が再開します。今週は勤労感謝の日があります。

 明日から地獄の月曜日が始まります。株式市場が再開して地獄の一週間が始まりますが、今週は23日が勤労感謝の日という事で金曜日・土曜日・日曜日と3連休となります。
 先日は番外編として自分が三井住友銀行で保有していたJ-REAT オープンを売却する事としました。入金は恐らく20日前後には入ると思います。その資金の使い道を今現在検討している最中です。
 売却した目的は信託報酬が少し高いので、個別のJ-REAT銘柄に投資しようと考えている事です。恐らくSBI証券にて保有しているMHAM J-REITインデックスファンド(毎月決算型)も売却対象としております。
 もう投資信託に頼らなくても、個別銘柄の投資で十分賄える判断を下せると思いますので、今後はそのようにしたい戦略を取っていきたいと思っております。後はアメリカ市場の行方をしっかりと見守り、特に金利上昇に関しては注意を払って行きたいと思っております。金利上昇で株から債券に金が流れると思いますのでこれからも注意していきたいと思います。




ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2018-11-17

【番外編】三井住友銀行の投資信託J-REATオープン(年4回決算型)を売却しました。

私がこのブログを始めるずっと前から、大学時代に買った投資信託を売却する事を決定しました。100万円分を購入して多分150万円で売却できる予定です。恐らく50万円は利益が出そうです。また4ヶ月に1度決算があり配当金も頂いておりました。
 私は、この不動産市場はピークと思い、売り時も難しそうだったので、ここで一旦区切りをつけようと思い、売却する事を決定しました。またこの投信の信託報酬も若干高いと感じましたので今後はSBI証券のNISA又は、J-REATの個別銘柄にて運用したいと思います。毎月違うJ-REAT銘柄から配当金を貰えるように組み合わせる事も考えております。
 今は給料日の日に広島ガス(9535)の株を2000株迄買い集める事が重要と思っておりますので、この売却益は今後はどのように運用していくかしっかりと考えたいと思っております。


 
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2018-11-14

明日で11月の中旬です。保有株が軟調です。

色んな銘柄を購入してyahoo financeに登録して毎朝と毎晩保有株の様子を見ているのですが、保有株が軟調です。日本株は評価損益の間をウロウロしており、米国株に関しては約50万円の評価損となっており、いかに高い時期に購入していたかわかる評価となっております。
 心配せずとも、これまでの配当金や売買益でプラスですが、何とも切ない結果となっております。最近リスク管理も踏まえて金の購入をコツコツと進めております。利息や配当のつかない金ですが、リスクを分散するにあたって購入してきたいと思っております。ほかに投資対象が無いというのが本音ですが、仕事をして給料でしっかりと投資したいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2018-11-13

金の流れが別方向に行っている??

 ここ最近株価の調子がおかしいと感じている今日この頃。本日も日経平均株価がかなり下がりました。間違いなく株の流れの潮目だと思います。私はこれからも買い続けると思いますが、注意が必要な感じがします。明日は一週間の折り返しの水曜日。これからは選びたい放題の流れになりそうな気がしますが、しっかりと吟味したいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約9年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,900万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2023年9月~2024年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム