fc2ブログ
2018-09-17

台風の被害に見舞われた香港.....。

 twitterで知りましたが、台風22号が中国南部・フィリピンで猛威を振るったようです。今日のハンセン指数も予想通りの下落。私はここぞとばかり買いを入れようと思いましたが、資金不足と買いたい株が9月末の権利落ち日以降に注文したいのでぐっと堪えて買わない事にしました。
 ハンセン市場に上場している株に関して高配当をつけている株が多いので購入したい気持ちがありますが、それは今度にしたいと思います。現在は日本株でしっかりと土台をつける事と、損切はしないけど、不要な株は削ぎ落して行く事をしていきたいと思います。金の流れを作って行って強固な財務体質を作って行く事が出来れば良いと思っております。
 これからは、香港の再建が始まると思いますが、再建と共に災害対策のインフラ整備に投資して行って欲しいと思います。
 明日からは地獄の社会人生活が待っております。4日間が長く感じると思いますが、しっかりと働いて月末の給料日で投資を行いたいと思います。
 あちらこちらに投資して金が散らばっている感がありますが、これらはリスク管理という考え方で行きたいと思います。
難しい金のやりくりがありますが、しっかりとキャッシュフローを考えて、クレジットカードを利用しつつ、頑張って取引したいと思っております。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2018-09-16

自動集金システムを創る難しさ。

 明日は敬老の日で日本の株式市場はお休みです。不動産や会社経営・株式投資等の会社以外のインカムゲインを創る難しさを感じております。
 前期(2017年9月~2018年8月)は好成績を収める事が出来ましたが、今期はどうなるか分からない状態です。黒字の株は殆ど売却してしまい、残りは評価損の株ばかりが残ってしまっており、不安定な日本株評価額があります。これらをどう処分するのか検討しておりますが、恐らくズルズルと保有していると思います。
 金投資を新たな投資手法として取り組みを始めておりますが、結果が出るのはまだまだ先で、また価値が殆ど0にならないという守りの資産ですから価値が増える事は殆ど無いと思っております。今後は海外現地で直接金貨を購入して資産を増やして行きたいと思っております。機会があれば、やってみたいです。
 アメリカ株の投資も順調良く進んでおりますが、配当金の伸びをもうちょっと欲しい気がします。まだまだ投資額は少ないと思いますが、これからもアメリカ株から配当金を貰ったら、直接アメリカ株に投資するようにしたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-09-15

現在の金投資の経過に関して

金の安さに目がくらんで8月27日から金投資を始まました。
初回は8月27日に10万円分を購入して、9月4日より月一万円を日割して毎日購入しています。

現在の購入グラム数は23.2701g

1kgのインゴットを手に入れるまでにはまだまだ時間が掛かりそうです。若干ですが、価格が上昇し始めた感があります。
プラチナも取引を考えたいのですが、欧州のディーゼルエンジンの触媒向けの需要がドンドンと減っている事から値崩れしている感が否めません。上昇の余地もなさそうな感じがします。産出国である南アフリカ共和国の動向も確認しなければならず、これまでの株式投資を通貨と金投資にシフトしようかなあと思う時もあります。
 月末の給料日に日本株の投資1件を考えておりますが、それが終われば、南アフリカランド・金投資にもっと目を向けて行きたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-09-15

【米国株】Exxon Mobil(XOM)から配当金を頂きました。

Exxon Mobil(XOM)から配当金を頂きました。
US$28.83頂きました。 石油メジャーの株を長期保有しております。これからも買い増ししたいところですが、株価の単価が高く購入できるタイミングを失してしまう銘柄です。これからも石油は必需品だと思いますので、長期的に保有していきたいと思います。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-09-15

【米国株】Pitney Bowes Inc.(ティッカー:PBI)から配当金を頂きました。

Pitney Bowes Inc.(ティッカー:PBI)から配当金を頂きました。
545株を保有している株です。
SBI証券とマネックス証券で購入しており、合わせて$76.06の配当金を頂きました。勿論頂いた配当金は再投資に回す予定としております。株価は下落しておりますが、購入のアクセルは踏み続けて行きたいと思います。業績が良いのか悪いのかわかりませんが、しっかりと経営をしていってほしいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-09-15

【米国株】米国株から続々と配当金が舞い込んできました。SOUTHERN CO INC(ティッカー:SO)から配当金を頂きました。

出張に行っており、長い事ブログを放置しておりました。
会社が支払ってくれる経費はANAのクレジットカードにて支払っているので、マイルがジャンジャン貯まりそうな予感です。

SOUTHERN CO INC (ティッカー:SO)から配当金を頂きました。
US$22.40頂きました。
電力会社の株で安定配当が出来る会社だと思って長期保有としております。潰れる可能性は0%と言い切れませんが、しっかりとしたビジネス基盤を持っておりますので、これからもビジネス基盤を整備する投資をドンドンと行って欲しいと思います。儲けまくって株主に還元してほしいと思っております。
 配当金ラッシュに沸く今日この頃ですが、配当金として入った米ドルはそのまま米国株に再投資したいと思います。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2018-09-09

【米国株】恐らく明日から米国株の配当金ラッシュが続くでしょう。

1年前の配当金の履歴を見てみますと、明日から米国株の配当金が続々と入ってきそうな雰囲気があります。
Southern Co Inc(ティッカー:SO)・Exxon Mobil(ティッカー:XOM)・Pearson PLC(ティッカー:PSO).。10月からは、Gilead Sciences(ティッカー:GILD)・Coca-Cola(ティッカーKO)からの配当金を頂く予定となっております。買い増ししている銘柄やそのまま放置している銘柄と様々ですが、配当を楽しめるシーズンが始まる予定です。
 明日からは、また日本市場が始まります。ほとんどの企業が9月末決算だという事もあり、これから株は上昇機運が高まってきそうな感じがします。今月は資金力が無いので、購入は見送る予定ですが、10月の初めには権利落ち日を過ぎた売りが殺到すると思いますので、そこで株を購入していきたいと思っております。購入したい日本株は既に絞り込んでおります。
 金の値下がりが進んできており、購入する金額を増やそうかなあと様子見をしている段階です。SBI証券の引き出し可能最低重量が1kgのインゴットからですので、現在の価格が1g=4300円相当と考えると、1kg=430万円するという事になります。引き出しまでは相当長い時間が掛かりそうですが、取引を継続していきたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2018-09-08

マネックス証券からFord Motor(ティッカー:F)から配当金を頂きました。

マネックス証券で投資をしているFord Motorから配当金を頂きました。
16.38ドルの配当金を頂いております。
Ford Motorは長年お付き合いさせて頂いている会社でして、今年も儲けさせて頂いた会社です。SBI証券と合わせると28.53ドルを頂き、今期(2018年9月~)の最初のスタートダッシュを決める事が出来ました。現在、トランプ大統領の貿易戦争のおかげで、利益が圧迫していると思いますが、しっかりとブランド力をつけて行って欲しいと思います。
 
 明後日月曜日から出張が始まります。出張経費はカード払いで行いますので、経費精算が先にもらう事が出来てカード後払いの理想的なキャッシュフローが出来ていると思います。
 仕事をしっかりと行い、キャッシュを投資に回していきたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-09-06

出張がありまして久しぶりの投稿。Ford Motor(ティッカー:F)から配当金を頂きました。(SBI証券分)

台風21号で、被害を被った方にはお見舞いを申し上げます。私は日本の西の方に出張に行っておりまして、お蔭様で台風とは縁が遠かったです。台風21号で関西国際空港が水没した事や、連絡橋にタンカー?がぶつかり、孤島となってしまったのは大変だったと思います。
 不謹慎な話で申し訳ございませんが、建設会社の株・建材関連の株は爆上げしそうな雰囲気です。私は災害で不幸となり上がる株には手を出すつもりはありません。暫くは静観するつもりです。

 出張中にアメリカから配当金を頂きました。長年お世話になっているFord Motor(ティッカー:F)より配当金を頂きました。SBI証券分の配当金で明日は多分マネックス証券内の配当金を頂く事になりそうです。
$12.15の配当金を頂きました。
 これからは、アメリカ株の配当金が続々と入ってくる予定です。取らぬ狸の皮算用ですが、これからもガッツリと儲けて行きたいと思います。
 あと金の購入に関してですが、SBI証券の定期購入は毎日あるようです。最近金価格が下落しているので少しづつ多めに買える事を期待しております。また海外での金の買い方をネットで調べており、香港で簡単に購入できるようです。税関で申告しなくて良い重量・金額があるみたいですので、しっかりと確認した後に購入したいと思っております。今後、香港に行く機会があれば購入していきたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約8年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,700万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2022年9月~2023年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム