fc2ブログ
2018-08-11

TBK(7277)を100株ナンピン買いしました。

TBK(7277)を100株ナンピン買いを致しました。
100株 503円で購入。ブレーキを作る会社で配当利回りは3%を超えており、PBRも異様に安い水準になっております。TBKは株価対策をしているのかどうかはなはだ疑問ですが、海外で稼ぐ会社だと思いますのでこれからも投資していきたいと思っております。500株集めれば、お米がもらえるはずですのでこれからも買い増しを検討したいと思います。




ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-08-11

フォーバルテレコム(9445)を100株購入しました。

フォーバルテレコム(9445)を100株購入しました。
100株 399円で購入しました。
少し割高のような気がしますが、配当利回りが3.8%なので購入しました。インターネット接続会社なので安定したビジネスモデルを築いていると思いますが、割高な面は気を付けてなければいけないと思います。これからも少しづつ買い増して配当を頂きたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-08-11

日新電機(6641)を100株購入しました。

日新電機(6641)を100株購入しました。
100株・946円での購入。
住友電気工業の関連会社で売上・利益ともまあまあ右肩上がりに推移している会社です。電力機器やエネルギー事業・装置部品等を扱っている会社のようです。
 配当利回りも3%越えですし、PBRも1.00ぐらいを維持しているので割安な感じがしたので、投資する事にしました。住友電気工業の関連会社なので潰れる事は無いと思っておりますが、配当・売買益を両方とも獲得できるように戦略を立てております。
 これからも、チャンスがあれば買い増ししたいと思います。


現在のポートフォリオは分散投資に逆戻りしてそうな気がしますが、来期(2018年9月~)の配当益・売却益実績を稼ぐ為にしっかりと買って行きたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-08-11

中国工商銀行(1398)から配当金を頂きました。

 中国工商銀行(1398)から配当金を頂きました。
HKD259.53頂きました。恐らく、日本円に換えて日本株を買おうと思います。配当金が良いので、ずっと保有していたいと思っております。中国もアメリカとの貿易戦争や不良債権とかで景気が良いのかどうかわかりません。しかし、あれだけ巨大なマーケットがあるので一定の経済力はあると思います。
 これからも株を保有し続けて年1回の配当を頂きたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-08-11

東急リアルエステート投資法人(8957)を1株売却しました。

 東急リアルエステート投資法人を100株売却しました。
1株 135,000円の売却 利益15,679円 10%です。
10%売却ルールを基本とした売却です。東急沿線の不動産は東京オリンピック効果が徐々に薄まって来たのではないか。私の保有している銘柄が配当金中心の銘柄をメインにしている為、REIT関連が多いので少しREITの比率を減らしても良いのかなあと考えて売却しました。
 売却した資金は日本株の取引に使いたいと思っております。日本株の短期売買を実施して来期(2018年9月~)のスタートダッシュを華やかに迎えたいと思っております。あと半年で終了しますが、売買の比重を高めて行きたいと思います。




ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-08-06

東レ(3402)を200株購入しました。

東レ(3402)を200株購入しました。
200株 864円で購入。
ブランドのある会社・炭素繊維と言う未来に必要不可欠とされる産業を生み出す予感のする物を開発した会社です。現在、謎の下落が起こっておりますが、これからは大儲けしてくれる事を祈って投資致しました。これからも沢山投資したいですが、資金が底をついております。その為、夏休みの予定もどこもいかず、のんびり家で過ごす事としたいと思っております。
 割安の水準まで下がってきていると思いますので、これからも追加投資していきたいと思います。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2018-08-05

明日からは株式市場が再開されます。注文1件を入れました。それと夏休みの予定。

 明日からは株式市場が再開されます。先日のアメリカ市場が爆上げしているので、日経平均株価も上がると予想しております。そして、1件下落気味の優良企業が発見したのでこのあたりで購入したいと思い、1件の注文を入れました。
 短期売買予定の株ですので、これから株価がV字回復してくれる事を期待しております。

 さて、夏休みが目の前に来ておりますが、私は九州旅客鉄道の優待を持っている為、九州を旅行しようと考えております。博多-鹿児島中央間の移動は優待券を利用しようと思います。九州旅客鉄道の株はヨコヨコ推移ですが、安定した配当を頂けるものと確信しておりますので、これからも保有していきたいと思います。
 明日から1週間は現場で忙しい日々が始まりますが、しっかりと働きたいと思います。盆休みに向けてしっかりとやりたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-08-04

逆境のFord Motor (ティッカー:F)を30株ナンピン買いをしました。

Ford Motor(ティッカー:F)を30株ナンピン買いしました。
30株9.93ドルでの購入です。
 トランプ大統領の貿易政策で鉄鋼等の原料が値上がりしており、車業界では逆風が吹いていると思います。そこで私はFord Motorをナンピン買いを致しました。下方修正覚悟の決算ですが、長い目を見て投資している銘柄であり、これからの復活を見届けたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-08-04

東海運(9380)を100株購入しました。

東海運(9380)を100株購入しております。
100株343円で購入しております。
 今回の購入目的は短期売買目的です。チャートを見ても底値を動いているので、また突発的に上昇する株だと思いますので、保有していきたいと思います。勿論買い増しも視野に入れております。これからの動向に注目していきたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2018-08-04

今期(2017年9月~)の米国配当金受取金額が大台を突破!!AT&T(ティッカー:T)から配当金を頂きました。

私はSBI証券とマネックス証券で米国株を取引しておりますが、両証券会社から購入している、AT&T(ティッカー:T)より配当金を頂きました。
 総額で、90.27ドルの配当金を頂きました。1万円近く貰っている事になります。これからも追加投資を行いたいと思います。
今回の配当金で今期(2017年9月~)の米国株配当金受取金額が1,000ドルを突破しました。今期も残り1ヶ月を切ったのでこの配当金でおそらく終了と思っております。
 来期も日本株・米国株を中心に投資したいと思っておりますが、最近中国株が値下がりが始まっているのでそちらも物色したいと思います。購入に関してはちぐはぐな買い方をしておりますが、今年イッパイは日本株投資を行いたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約8年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,700万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2022年9月~2023年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム