2018-07-31
会社の寮を見て断念...。不動産投資は私向きではないと悟る。
本日会社の上司から会社の寮の引っ越しを手伝うようにと指示がありました。会社の寮は見た事も無いので快く引き受けました。最寄駅から徒歩約20分のオンボロ1ルームマンションです。窓を開けると草むらがあるので蚊が大量発生している事、ポストの近くにごみ置き場等とても人間が住めるのかと思えるほどの部屋でした。これで家賃を取られると聞くと「私は住みたくない」と考えてしまいます。
不動産投資に注目していたのですが、さながらの現実を見るとこれは投資できないと悟りました。これからも株に集中して投資していきたいと思います。色々勉強しましたが現場を見る事が何よりの経験。
私には不動産投資には向かないと思える日でした。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

不動産投資に注目していたのですが、さながらの現実を見るとこれは投資できないと悟りました。これからも株に集中して投資していきたいと思います。色々勉強しましたが現場を見る事が何よりの経験。
私には不動産投資には向かないと思える日でした。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-07-29
外貨預金購入を一時中断しました。
NZランドドル・南アフリカランドの外貨購入を一時停止しました。理由は2通貨の投資額が膨大になってきた事。私の計算ではNZランドドルは40万円の投資を実施。南アフリカランドは95万円の投資を行いました。国と言う裏付けがある通貨ですが、2通貨だけで130万円をつぎ込むのがどうかという疑問と、1銀行でこれだけの投資を行っている事に疑問を感じて中断致しました。株と外貨預金はどちらがリスクが高いかと言うと勿論株の方が高いと思います。しかし、リスクの土台を作る事が一応できたと考えております。
アメリカ株投資には確定申告をすれば税金が戻ってくるはずなので来年はこれを利用したいと思っております。
時間を利用し金利で稼いで行きたいと思っております。これからもしっかりと株取引に集中したいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

アメリカ株投資には確定申告をすれば税金が戻ってくるはずなので来年はこれを利用したいと思っております。
時間を利用し金利で稼いで行きたいと思っております。これからもしっかりと株取引に集中したいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-07-28
General Electric Company(ティッカー:GE)から配当金を頂きました。
General Electric Company (ティッカー:GE)から配当金を頂きました。
前回1月31日にもらった配当と同等額です。
日経経済新聞では、トランプ大統領が輸入関税を重くしたことにより、GEの利益が減ったと記事がありました。GEは逆境を跳ね返す力があると思いますが、その期待を込めて長期保有としたいと思います。
一時期は為替が112円程に動いていましたが、ここにきて110円台に戻ってきております。米国株に投資する資金も月末に入るので、米国株投資に切り換えようかなあと思い始めています。
ただ、今月は株式投資をストップして外貨預金の入金を優先させたいと思います。相場の休みも必要な時期かなあと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
前回1月31日にもらった配当と同等額です。
日経経済新聞では、トランプ大統領が輸入関税を重くしたことにより、GEの利益が減ったと記事がありました。GEは逆境を跳ね返す力があると思いますが、その期待を込めて長期保有としたいと思います。
一時期は為替が112円程に動いていましたが、ここにきて110円台に戻ってきております。米国株に投資する資金も月末に入るので、米国株投資に切り換えようかなあと思い始めています。
ただ、今月は株式投資をストップして外貨預金の入金を優先させたいと思います。相場の休みも必要な時期かなあと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-07-28
驚異の配当利回り約7% インヴィンシブル投資法人(8963)を3株購入しました。
今週の半ばぐらいにインヴィンシブル投資法人(8963)を3株購入しました。
3株46,650円での購入です。
日本経済新聞にて長期金利が若干上昇したのでREITが売られている記事を見て全てのREIT銘柄を確認しました。するとインヴィンシブル投資法人がだいぶ割安に売り浴びせられており、迷わず購入注文を入れました。配当利回りは約7%このまま長期保有放置を決め込んでも良いと思いますが、直ぐ元の水準まで値を戻すと思われるので、短期売買目的で保有しても問題は無いかと思っております。気づいたら、今持っている銘柄はREIT関連が多く、配当利回り重視のポトフォリオを作っているような気がします。
まあ、年2回の配当の様子を見ながら売買を決めたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

3株46,650円での購入です。
日本経済新聞にて長期金利が若干上昇したのでREITが売られている記事を見て全てのREIT銘柄を確認しました。するとインヴィンシブル投資法人がだいぶ割安に売り浴びせられており、迷わず購入注文を入れました。配当利回りは約7%このまま長期保有放置を決め込んでも良いと思いますが、直ぐ元の水準まで値を戻すと思われるので、短期売買目的で保有しても問題は無いかと思っております。気づいたら、今持っている銘柄はREIT関連が多く、配当利回り重視のポトフォリオを作っているような気がします。
まあ、年2回の配当の様子を見ながら売買を決めたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-07-25
毎月の外貨購入日がやって参りました。
本日は外貨購入日となっております。
南アフリカランドとニュー時ランドドルを購入しています。
6月25日購入レート
南アフリカランドレート 8.40円
NZランドドルレート 76.50円
7月25日購入レート
南アフリカランドレート 8.52円
NZランドドルレート 75.96円
南アフリカランドは若干の円安、NZランドドルは円高で約定となりました。
外貨投資に関しては、若干高めの手数料が取られていると思いますが、利率が良いので積み立てて投資しております。満期時に税金が取られるので実際利率はどれぐらいになるか、計算してみたいです。色々投資してきたのでこのあたりで、外貨投資をストップしたいなあと感じてきている今日この頃.....。
ただ、ドルコスト平均法で購入しているので株でのリスクよりは低いのかなあ??やはりこれからも外貨投資を頑張って行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

南アフリカランドとニュー時ランドドルを購入しています。
6月25日購入レート
南アフリカランドレート 8.40円
NZランドドルレート 76.50円
7月25日購入レート
南アフリカランドレート 8.52円
NZランドドルレート 75.96円
南アフリカランドは若干の円安、NZランドドルは円高で約定となりました。
外貨投資に関しては、若干高めの手数料が取られていると思いますが、利率が良いので積み立てて投資しております。満期時に税金が取られるので実際利率はどれぐらいになるか、計算してみたいです。色々投資してきたのでこのあたりで、外貨投資をストップしたいなあと感じてきている今日この頃.....。
ただ、ドルコスト平均法で購入しているので株でのリスクよりは低いのかなあ??やはりこれからも外貨投資を頑張って行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-07-22
日本株注文を入れました。約定を期待しております。
明日の株式市場の為に日本株の注文を入れました。約定を期待して今晩は早い就寝をしたいと思います。
不動産も勉強しておりますが、メンテナンス等を行わないと物件の価値が目減りする事が分かりました。修繕を考えるとJ-REITに投資した方が良いのかと悩んでおります。知り合いのメンテナンス業者がいないので、不動産の経営は難しいそうな気がします。
今後は配管工事、リフォーム工事・メンテナンス業者の知り合いを増やす方向で動きたいと思います。下手に不動産に手を出すとやけどしそうな気がします。
取りあえず今後の目標は日本株・米国株の売買益・配当金で1,000万円を目指したいと思います。まだまだ百万円前後しか利益を出しておりませんが、これからは米国株配当金の土台が少しできたので、日本株短期売買に力を入れて行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

不動産も勉強しておりますが、メンテナンス等を行わないと物件の価値が目減りする事が分かりました。修繕を考えるとJ-REITに投資した方が良いのかと悩んでおります。知り合いのメンテナンス業者がいないので、不動産の経営は難しいそうな気がします。
今後は配管工事、リフォーム工事・メンテナンス業者の知り合いを増やす方向で動きたいと思います。下手に不動産に手を出すとやけどしそうな気がします。
取りあえず今後の目標は日本株・米国株の売買益・配当金で1,000万円を目指したいと思います。まだまだ百万円前後しか利益を出しておりませんが、これからは米国株配当金の土台が少しできたので、日本株短期売買に力を入れて行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-07-21
2018-07-21
2018-07-21
スカパーJSATホールディングス(9412)を300株売却しました。
スカパーJSATホールディングス(9412)を300株売却しました。
17,387円の利益を頂きました。利益率10.3%
利益率が10%を超えたので売却しました。この銘柄は配当金もいただいておりましたので色々儲けさせて頂きました。これからも頑張って経営をしてほしいと思っております。
基本的には米国株に投資するスタンスは変わっておりませんが、円安に振れてきておりますので、日本株投資に軸足を動かしております。円安の流れで資金が日本に戻ってくるかもしれません。今度の投資は来期(2018年9月)からの短期売買等にしたいと思っております。利益率10%を目指せるように割安株を探していきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

17,387円の利益を頂きました。利益率10.3%
利益率が10%を超えたので売却しました。この銘柄は配当金もいただいておりましたので色々儲けさせて頂きました。これからも頑張って経営をしてほしいと思っております。
基本的には米国株に投資するスタンスは変わっておりませんが、円安に振れてきておりますので、日本株投資に軸足を動かしております。円安の流れで資金が日本に戻ってくるかもしれません。今度の投資は来期(2018年9月)からの短期売買等にしたいと思っております。利益率10%を目指せるように割安株を探していきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-07-15
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.