2018-06-24
2018-06-23
2018-06-23
2018-06-23
2018-06-18
2018-06-17
明日から株式市場が始まります。株主総会の季節でしょうかねえ...。
明日から株式市場が始まります。そろそろ株主総会の季節が始まる雰囲気です。私は株主総会には参加できませんが、大株主の方はしっかりと株主としての発言をお願いしたいところです。
米国株の配当金もここ最近続々と集まって来ており、次はどこの会社から配当金があるのかワクワクしているところです。過去の履歴を見たら次はDUKE ENERGY CORPORATION(ティッカー:DUK)かなあ??
為替も安定して1ドル=110ドル前後を推移しており、まったりとした流れと思っております。恐らく円安の天井はこの辺りではないかと思っております。残り、13万円ぐらい残っているので週末辺りで消化しようと思っております。また購入する銘柄を探していきたいと思います。
また米ドルも400ドルぐらい残っておりますので、一通り貯まったら再投資したいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

米国株の配当金もここ最近続々と集まって来ており、次はどこの会社から配当金があるのかワクワクしているところです。過去の履歴を見たら次はDUKE ENERGY CORPORATION(ティッカー:DUK)かなあ??
為替も安定して1ドル=110ドル前後を推移しており、まったりとした流れと思っております。恐らく円安の天井はこの辺りではないかと思っております。残り、13万円ぐらい残っているので週末辺りで消化しようと思っております。また購入する銘柄を探していきたいと思います。
また米ドルも400ドルぐらい残っておりますので、一通り貯まったら再投資したいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-06-16
【株価は原油相場次第?】Exxon Mobil(ティッカー:XOM)から配当金を頂きました。
ここ最近、株価が右肩上がりのExxon Mobil(ティッカーXOM)から配当金を頂きました。
$28.83の配当金です。
ドバイ原油相場も最近73ドルから75ドルの水準で上がり下がりしている状態です。近所のガソリンスタンドのレギュラーガソリン価格も上がってきており、このまま右肩上がりと思っております。
右肩上がりだろうと下がりだろうとこれからも投資を続けたいと思っておりますので、当然この配当金の使い道は米国株投資とする予定です。
今期(2017年9月~)の米国株配当金は既に$670を超えました。前期(2016年9月~2017年8月)は$250なので既に2倍の配当金を頂いている事になります。これからも配当金を稼いで行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
$28.83の配当金です。
ドバイ原油相場も最近73ドルから75ドルの水準で上がり下がりしている状態です。近所のガソリンスタンドのレギュラーガソリン価格も上がってきており、このまま右肩上がりと思っております。
右肩上がりだろうと下がりだろうとこれからも投資を続けたいと思っておりますので、当然この配当金の使い道は米国株投資とする予定です。
今期(2017年9月~)の米国株配当金は既に$670を超えました。前期(2016年9月~2017年8月)は$250なので既に2倍の配当金を頂いている事になります。これからも配当金を稼いで行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-06-16
久しぶりの更新は米国株の配当金のお知らせ。Pitney Bowes Inc.(ティッカー:PBI)から配当金を頂きました。
最近仕事が忙しく、帰宅するのが日付を跨いだ時間となっていた為、更新が出来ませんでした。約1週間ぶりの更新です。その間に配当金がチラホラ入って来ているのでご紹介したいと思います。
はあー.....。早く社畜生活を脱出したい....。
Pitney Bowes Inc.(ティッカーPBI)から配当金を頂きました。66.72ドルの配当金です。未だにこの会社が何の会社が分からずただ高配当に目がくらんで購入した株です。まあ、このくらいの配当金があれば、特段何も思っておりません。これからも配当金を出してくれる事を願って投資していきたいと思います。
もちろんこの配当金は米国株を購入する原資とする予定です。米国株が下がったと見たら購入していきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

はあー.....。早く社畜生活を脱出したい....。
Pitney Bowes Inc.(ティッカーPBI)から配当金を頂きました。66.72ドルの配当金です。未だにこの会社が何の会社が分からずただ高配当に目がくらんで購入した株です。まあ、このくらいの配当金があれば、特段何も思っておりません。これからも配当金を出してくれる事を願って投資していきたいと思います。
もちろんこの配当金は米国株を購入する原資とする予定です。米国株が下がったと見たら購入していきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-06-10
2018-06-10
ALTRIA GROUP INC (ティッカー:MO)を70株購入しました。
ALTRIA GROUP INC (ティッカー:MO)を70株購入しました。
70株 US$56.00にて購入しております。
王将フードサービス(9936)を売却した資金で上記の株を購入しました。ここ最近の安値推移をチャンスと見て購入しました。配当率もそれなりで申し分ないです。新しい銘柄の購入となりウキウキしておりますが、これからも末永く持っておきたいと思っております。
今年のNISA枠120万円を既に使用してしまいました。米国株に120万投資した事になります。これからも現物株を購入を続けたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
70株 US$56.00にて購入しております。
王将フードサービス(9936)を売却した資金で上記の株を購入しました。ここ最近の安値推移をチャンスと見て購入しました。配当率もそれなりで申し分ないです。新しい銘柄の購入となりウキウキしておりますが、これからも末永く持っておきたいと思っております。
今年のNISA枠120万円を既に使用してしまいました。米国株に120万投資した事になります。これからも現物株を購入を続けたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.