2018-05-30
2018-05-28
給料日まであと3日。
私の会社の給料日は25日では無くて月末...。間もなく入金となる予定です。現在何の株を購入するのか吟味しているところです。
今年は日本株の割合を減らして外国株の割合を増やそうと目論んでおります。NISAは全て米国株投資につぎ込むつもりです。反して日本株は基本的に10%の利益が出れば売却というルールは変更しておりません。今期(2017年9月~)は既に45万円の日本株売却益が出ており、既に副業と言える水準まで言えます。
米国株の配当金もボチボチ増えてきており、今期(2017年9月~)の配当金は530ドル以上となっており、今期は6月・7月と配当金が入ってくる見込みです。
つまり今期は(2017年9月~2018年8月)は50万円以上の利益がある見込みとなります。これを原資に更に投資を押し進めていければ良いかなあと思っております。
現在日本株の処理を進めているところですが、更なる処理と米国株の購入を進めて行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
今年は日本株の割合を減らして外国株の割合を増やそうと目論んでおります。NISAは全て米国株投資につぎ込むつもりです。反して日本株は基本的に10%の利益が出れば売却というルールは変更しておりません。今期(2017年9月~)は既に45万円の日本株売却益が出ており、既に副業と言える水準まで言えます。
米国株の配当金もボチボチ増えてきており、今期(2017年9月~)の配当金は530ドル以上となっており、今期は6月・7月と配当金が入ってくる見込みです。
つまり今期は(2017年9月~2018年8月)は50万円以上の利益がある見込みとなります。これを原資に更に投資を押し進めていければ良いかなあと思っております。
現在日本株の処理を進めているところですが、更なる処理と米国株の購入を進めて行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-05-27
2018-05-26
2018-05-26
気づいたら本日は外貨購入日でした。
毎月の恒例行事となっております、外貨の購入の結果をご報告したいと思います。
4月25日購入レート
南アフリカランドレート 9.01円
NZランドドルレート 77.87円
5月25日購入レート
南アフリカランドレート 8.99円
NZランドドルレート 76.21円
少しばかり円高で購入できた事はうれしいのですが、ちょびっとだけなので何とも言えない気分です。そろそろ購入の在り方も少し変えようかなあと考えつつあります。依然として通貨投資ては高金利と言える南アフリカランドの金利が減ってきているので魅力を失いつつあるのかなあと考えてしまいました。
明日は待ちに待った土曜日・日曜日ですが、心と体を休めつつしっかりと月曜日に備えたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

4月25日購入レート
南アフリカランドレート 9.01円
NZランドドルレート 77.87円
5月25日購入レート
南アフリカランドレート 8.99円
NZランドドルレート 76.21円
少しばかり円高で購入できた事はうれしいのですが、ちょびっとだけなので何とも言えない気分です。そろそろ購入の在り方も少し変えようかなあと考えつつあります。依然として通貨投資ては高金利と言える南アフリカランドの金利が減ってきているので魅力を失いつつあるのかなあと考えてしまいました。
明日は待ちに待った土曜日・日曜日ですが、心と体を休めつつしっかりと月曜日に備えたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-05-23
AT&T(ティッカ:T)を100株奮発して買い増ししました。
先日三井住友建設(1821)を売却した資金でAT&T(ティッカー:T)を100株買い増ししました。
100株 US$32.74にて購入。
ご存知の通り通信業界の大手で配当も高い事で有名です。現在の配当が6%を超えているので嬉しい限りです。これでAT&Tの持ち株が184株となりました。配当が高いので今後も買い増しをしていきたいと思います。
アメリカの通信業界も色々変わりつつあるようですが、この会社以外の通信業界の株を買いたいと思っておりますが日本株と同様に集中投資に持って行きたいと思いますので、ぐっと我慢している状態です。今後も配当を楽しみにしながら投資したいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

100株 US$32.74にて購入。
ご存知の通り通信業界の大手で配当も高い事で有名です。現在の配当が6%を超えているので嬉しい限りです。これでAT&Tの持ち株が184株となりました。配当が高いので今後も買い増しをしていきたいと思います。
アメリカの通信業界も色々変わりつつあるようですが、この会社以外の通信業界の株を買いたいと思っておりますが日本株と同様に集中投資に持って行きたいと思いますので、ぐっと我慢している状態です。今後も配当を楽しみにしながら投資したいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-05-23
2018-05-21
2018-05-20
明日からまた株式市場が開幕します。
本日はイオン(8267)の株主優待である買い物キャッシュバック3%を受け取りにサービスセンターに行きました。本日は20日のバーゲン効果かもしれませんが、多くの人がイオンモールに集まっておりました。イオンラウンジもついでに使おうかなあと思いましたが満席で使うのをやめてそのまま帰宅しました。
1,000円以下のキャッシュバックですが、株主ですのでありがたく頂きました。半年後のキャッシュバック・配当を期待しております。
あすから株式市場が再開します。最近株式市場が安定して推移しているので安心しておりますが、アメリカ株の方が心配をしております。評価損を計上している株が散見されるようになりました。買い増し・買い増しで投資金額を増やして行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
1,000円以下のキャッシュバックですが、株主ですのでありがたく頂きました。半年後のキャッシュバック・配当を期待しております。
あすから株式市場が再開します。最近株式市場が安定して推移しているので安心しておりますが、アメリカ株の方が心配をしております。評価損を計上している株が散見されるようになりました。買い増し・買い増しで投資金額を増やして行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-05-19
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.