2018-04-02
【米国株】Game Stop Corp(ティッカー:GME)をナンピン買い致しました。
ここ最近、ザクザクと入って来た米国株の配当金をGame Stop Corp(ティッカー:GME)を購入しました。
35株、12.51ドルにて購入。
売上が悪く右肩下がりの株価を形成しておりますが、配当金が良いので、再投資しました。現在この株は215株保有している事となります。アメリカのゲーム市場はどうなっているのかわかりませんが、人口ボーナスのあるアメリカでは子供を対象とした市場があると思っております。似たような銘柄でMattel Inc(ティッカー:MAT)と言うものを保有しておりますが、相乗効果にて儲けて欲しいと思っております。
本日、給料の一部を銀行口座から証券会社に移行しました。アメリカ株で既に注文を入れております。悩みに悩んだ投資ですので、無事に成約となって欲しい事と願っております。
そういえば、今週の金曜日は毎月恒例の米国雇用統計ではありませんか!!きっと良い数字を出してくれると思いますが、基本的にはドル高/円安理論は変わりないと思います。金利動向が気になりますが、長期投資を考えている私にとって多少の価格の上下は気に致しません。既に米国株は3,000ドルの評価損を計上しておりますが、気持ち的には不思議とゆったりとしております。これからも考えながらナンピン買いや買い増しを行って行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

35株、12.51ドルにて購入。
売上が悪く右肩下がりの株価を形成しておりますが、配当金が良いので、再投資しました。現在この株は215株保有している事となります。アメリカのゲーム市場はどうなっているのかわかりませんが、人口ボーナスのあるアメリカでは子供を対象とした市場があると思っております。似たような銘柄でMattel Inc(ティッカー:MAT)と言うものを保有しておりますが、相乗効果にて儲けて欲しいと思っております。
本日、給料の一部を銀行口座から証券会社に移行しました。アメリカ株で既に注文を入れております。悩みに悩んだ投資ですので、無事に成約となって欲しい事と願っております。
そういえば、今週の金曜日は毎月恒例の米国雇用統計ではありませんか!!きっと良い数字を出してくれると思いますが、基本的にはドル高/円安理論は変わりないと思います。金利動向が気になりますが、長期投資を考えている私にとって多少の価格の上下は気に致しません。既に米国株は3,000ドルの評価損を計上しておりますが、気持ち的には不思議とゆったりとしております。これからも考えながらナンピン買いや買い増しを行って行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.