2018-04-29
2018-04-28
2018-04-26
2018-04-25
2018-04-24
2018-04-22
2018-04-18
2018-04-16
あ、あれ...。地政学リスクがあっても日経平均株価が上昇....。私の予想と180°違う展開に...。
日経平均がほぼ、一日中前日比プラスで推移し私の予想と真逆となってしまいました。為替も円高に振れるのかなあと思っておりましたが、特に変化なくヨコヨコの推移となっております。地政学リスクの影響が無い取引となりましたが、今晩のニューヨーク市場はどのような感じなのでしょうか。
おそらく会社の業績に基づく投資家の強気判断が勝った形だと思います。これから決算発表シーズンが到来してきますが、今回の次の決算では円高による下方修正が入ってきそうな感じがします。ただ、上場企業の中には絶え間なく海外に投資している会社がたくさんある事や、設備投資等で効率UPや、コスト削減に投資している会社が多いと感じます。メガバンクでも効率重視との事で銀行内に機械を導入して労務費コスト・事務コストを減らそうとする動きも加速しているようです。
これからも効率重視で儲ける事が出来る世の中にしていきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

おそらく会社の業績に基づく投資家の強気判断が勝った形だと思います。これから決算発表シーズンが到来してきますが、今回の次の決算では円高による下方修正が入ってきそうな感じがします。ただ、上場企業の中には絶え間なく海外に投資している会社がたくさんある事や、設備投資等で効率UPや、コスト削減に投資している会社が多いと感じます。メガバンクでも効率重視との事で銀行内に機械を導入して労務費コスト・事務コストを減らそうとする動きも加速しているようです。
これからも効率重視で儲ける事が出来る世の中にしていきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-04-15
間もなくゴールデンウィークが始まりますが、取引はこれから減少するでしょうね(予想)
ゴールデンウィークが始まりますが、これからは材料が無い限り取引は減少傾向となりそうですね。私も月末に給料が入ったら5月の頭に米国株を購入する手配を取る予定にしております。
今回は外貨購入のためにソニー銀行を利用しておりますが、銀行の残高が少なくなってきているので、補充する義務があるので、5月の投資金額は減らすつもりです。
ただ、米国株を購入する事は変わりがないのでどれに投資しようかそろそろ目星をつけたいところです。香港株でも良いのですが、購入単位がでかいので、購入を見送る形になるかもしれません。
明日からまた株式市場が開幕しますが、あまり目立った材料がない事と、ゴールデンウィーク間近なので、取引は減っていくような気がします。見守る事しかできませんが、今後の取引に期待したいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

今回は外貨購入のためにソニー銀行を利用しておりますが、銀行の残高が少なくなってきているので、補充する義務があるので、5月の投資金額は減らすつもりです。
ただ、米国株を購入する事は変わりがないのでどれに投資しようかそろそろ目星をつけたいところです。香港株でも良いのですが、購入単位がでかいので、購入を見送る形になるかもしれません。
明日からまた株式市場が開幕しますが、あまり目立った材料がない事と、ゴールデンウィーク間近なので、取引は減っていくような気がします。見守る事しかできませんが、今後の取引に期待したいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-04-14
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.