2018-04-13
2018-04-11
つまらない相場環境が続いております。
資金をたっぷりとつぎ込んでしまったので、傍観するしかないこのご時世。記事を書いている段階で、今アメリカ株が下落しております。
トランプお祭り上昇相場も陰りを見せ始め、何か資金の流れが変わりそうな感じが漂っておりますが、今後の相場展開が楽しみです。輸入関税UPでアメリカ経済がどう変わるかが気になってしかたありません。オバマ大統領時代は「TPP」という枠組みに参加しようとしておりましたが、それが大統領が代わりとん挫しました。これからの1年間のアメリカ景気がどのように景気が変化するのか見ものです。人口が未だ上昇しているアメリカですので市場のパイは大きくなっていくと思っております。月末の給料日に向けて10万円分は投資に確保したいと思っております。
最近南アフリカランド・ニュージーランドドルを購入する日本円も少なくなってきていますので金を補充しなければいけませんが、投資との配分を考えて投資していきたいと思っております。
最近は特に変化のない時間を過ごしておりますが、今後も投資に向けた勉強はしていきたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

トランプお祭り上昇相場も陰りを見せ始め、何か資金の流れが変わりそうな感じが漂っておりますが、今後の相場展開が楽しみです。輸入関税UPでアメリカ経済がどう変わるかが気になってしかたありません。オバマ大統領時代は「TPP」という枠組みに参加しようとしておりましたが、それが大統領が代わりとん挫しました。これからの1年間のアメリカ景気がどのように景気が変化するのか見ものです。人口が未だ上昇しているアメリカですので市場のパイは大きくなっていくと思っております。月末の給料日に向けて10万円分は投資に確保したいと思っております。
最近南アフリカランド・ニュージーランドドルを購入する日本円も少なくなってきていますので金を補充しなければいけませんが、投資との配分を考えて投資していきたいと思っております。
最近は特に変化のない時間を過ごしておりますが、今後も投資に向けた勉強はしていきたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-04-09
2018-04-08
明日から株式市場が始まります。まあ...。大幅下落すると思いますが...。
明日は月曜日。株式市場が始まります。一昨日のニューヨーク市場の流れを見ると大幅下落すると思っております。まあ、日本株は関係無いと言えば関係ないですけど....。
米中で貿易戦争が始まっており、各商品市況価格が値下がりしているようです。鉄・アルミ等の金属や、大豆等の穀物類まで...。株価も同じような感じです。
この相場混乱状態で購入するのが、非常に重要で通称「ドサクサ買い」と命名しています。既に給料分の投資を行ってしまっており、投資する金が無い状態ですが、来月末の給料日を楽しみにしております。来月末に米国株を購入する計画を立てておりますが、それまでには何に投資すれば良いか考えたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

米中で貿易戦争が始まっており、各商品市況価格が値下がりしているようです。鉄・アルミ等の金属や、大豆等の穀物類まで...。株価も同じような感じです。
この相場混乱状態で購入するのが、非常に重要で通称「ドサクサ買い」と命名しています。既に給料分の投資を行ってしまっており、投資する金が無い状態ですが、来月末の給料日を楽しみにしております。来月末に米国株を購入する計画を立てておりますが、それまでには何に投資すれば良いか考えたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-04-07
2018-04-07
2018-04-05
【米国株】Gilead Sciences(ティッカー:GILD)から配当金を頂きました。
ここ最近米国株配当金ラッシュが続いており、嬉しい悲鳴を上げております。
今回、配当金を受け取った会社名はGilead Sciences(ティッカー:GILD)です。
19株7.78ドルの配当金を頂きました。前回1月に頂いた配当金は7.11ドルだったので、微増配となりました。
この調子でドンドンと増配ペースを上げて欲しいと思っております。米国の薬品業界はこれからも伸びてくれると思っております。次の米国株配当ラッシュは6月ぐらいとなると思いますが、増配してほしいと願うばかりです。
残り2銘柄の配当金を頂いておりますが、後日発表とさせて頂きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

今回、配当金を受け取った会社名はGilead Sciences(ティッカー:GILD)です。
19株7.78ドルの配当金を頂きました。前回1月に頂いた配当金は7.11ドルだったので、微増配となりました。
この調子でドンドンと増配ペースを上げて欲しいと思っております。米国の薬品業界はこれからも伸びてくれると思っております。次の米国株配当ラッシュは6月ぐらいとなると思いますが、増配してほしいと願うばかりです。
残り2銘柄の配当金を頂いておりますが、後日発表とさせて頂きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-04-05
ブログを更新していない間に配当金が続々と集まっております。
日本ロジスティクスファンド投資法人(8967)から配当金を頂きました。
1株対象・3488円です。
日本の物流センター等に投資しているファンドらしくてこれからインターネット通販等で伸びると感じている倉庫関係に投資しております。J-REITは比較的利回りが高いのでこれからも投資していきたいと思っております。物流関連産業も人手不足で人員が少なくなってきており、IOT等の産業がこれかも伸びてくれる事を期待しております。利益率の高い産業となって欲しいと思っております。
その願いも込めて、投資している投資法人なのでこれからも頑張って配当金をたっぷり出せる体質となって欲しいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

1株対象・3488円です。
日本の物流センター等に投資しているファンドらしくてこれからインターネット通販等で伸びると感じている倉庫関係に投資しております。J-REITは比較的利回りが高いのでこれからも投資していきたいと思っております。物流関連産業も人手不足で人員が少なくなってきており、IOT等の産業がこれかも伸びてくれる事を期待しております。利益率の高い産業となって欲しいと思っております。
その願いも込めて、投資している投資法人なのでこれからも頑張って配当金をたっぷり出せる体質となって欲しいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-04-04
2018-04-02
【米国株】Game Stop Corp(ティッカー:GME)をナンピン買い致しました。
ここ最近、ザクザクと入って来た米国株の配当金をGame Stop Corp(ティッカー:GME)を購入しました。
35株、12.51ドルにて購入。
売上が悪く右肩下がりの株価を形成しておりますが、配当金が良いので、再投資しました。現在この株は215株保有している事となります。アメリカのゲーム市場はどうなっているのかわかりませんが、人口ボーナスのあるアメリカでは子供を対象とした市場があると思っております。似たような銘柄でMattel Inc(ティッカー:MAT)と言うものを保有しておりますが、相乗効果にて儲けて欲しいと思っております。
本日、給料の一部を銀行口座から証券会社に移行しました。アメリカ株で既に注文を入れております。悩みに悩んだ投資ですので、無事に成約となって欲しい事と願っております。
そういえば、今週の金曜日は毎月恒例の米国雇用統計ではありませんか!!きっと良い数字を出してくれると思いますが、基本的にはドル高/円安理論は変わりないと思います。金利動向が気になりますが、長期投資を考えている私にとって多少の価格の上下は気に致しません。既に米国株は3,000ドルの評価損を計上しておりますが、気持ち的には不思議とゆったりとしております。これからも考えながらナンピン買いや買い増しを行って行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

35株、12.51ドルにて購入。
売上が悪く右肩下がりの株価を形成しておりますが、配当金が良いので、再投資しました。現在この株は215株保有している事となります。アメリカのゲーム市場はどうなっているのかわかりませんが、人口ボーナスのあるアメリカでは子供を対象とした市場があると思っております。似たような銘柄でMattel Inc(ティッカー:MAT)と言うものを保有しておりますが、相乗効果にて儲けて欲しいと思っております。
本日、給料の一部を銀行口座から証券会社に移行しました。アメリカ株で既に注文を入れております。悩みに悩んだ投資ですので、無事に成約となって欲しい事と願っております。
そういえば、今週の金曜日は毎月恒例の米国雇用統計ではありませんか!!きっと良い数字を出してくれると思いますが、基本的にはドル高/円安理論は変わりないと思います。金利動向が気になりますが、長期投資を考えている私にとって多少の価格の上下は気に致しません。既に米国株は3,000ドルの評価損を計上しておりますが、気持ち的には不思議とゆったりとしております。これからも考えながらナンピン買いや買い増しを行って行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.