fc2ブログ
2018-02-13

日経平均株価、何故か失速....。

 本日の日経平均株価は午前中は上昇しました。300円程の上げでしたので、このまま上昇して終了するかなあと思いきや、終盤に下落して終了しました。アメリカの株高に乗れず形で失速した感があります。多分、不安定相場の中で、一先ず利益確定をしておこうという投資家が多かったと思います。まあ、日経平均株価が下がることは購入者にとって良い事だと思います。再度、市場価格を探る展開となりそうな気がします。

 現在日本株1件を売却指値を入れております。利益率もそれなりに取れたので売却しても良いかなあと考えております。勿論、米国株購入資金としてプールしておくつもりです。新しい銘柄を購入するのかそれとも、既存の銘柄のナンピン買いを行うかで悩んでおります。勿論、リーマンショック級の金融危機が起こっても破産の憂き目に遭わない限り売らないつもりです。明日の日経平均株価が上昇するかどうかは今夜のアメリカ市場次第となりますが、明日の事は明日に任せる事にしましょう。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2018-02-12

買い時のタイミングを模索する日本株市場。

 至福の3連休が終了し、明日から本格的な仕事が始まります。同時に日本株市場も開幕します。ドル/円相場が108円台と円高に振れていますが、過去のチャートから108円台~110円台で推移すると思っております。アメリカ株の動向次第という事ですが、実績で言うと日本企業は海外に支社・子会社を置いて投資を回収したりしていると思いますので長期的に見れば、日本株は上昇しそうな雰囲気がしております。過去、バブル崩壊を得て生き延びてきた会社はこれまでのノウハウを蓄積した経緯がありますので、筋肉質となっている事でしょう。
 日本株の投資は今年はあまり行わず、米国株にシフトする方向性で決めておりますが、私も筋肉質なポートフォリオを組めるように頑張りたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-02-11

【明日は月曜日】日本株市場が開幕すると思いましたが、明日は振替休日で休場でした。

明日は月曜日なので、日本株市場がまた始まると思っていましたが、明日は建国記念日の振替休日との事で休日でした。ニューヨーク市場が再度スタートしますが、購入する物が無いので結局放置相場となりそうな気がします。
 2月の中旬に差し掛かってきておりますので、そろそろ3月末の優待の権利確定がチラホラ頭の片隅に入れとかなければならない時期に差し掛かって参りました。また3月末辺りで円転を掛けてくる本邦企業が増えるので円高基調になるのは間違いありません。その時期を見計らってドルに換える事も必要な時期でもありそうです。
 明日はしっかりと休んで火曜日の仕事に向かいたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2018-02-10

大江戸温泉(3472)から配当金を頂きました。

 半年ぶりに大江戸温泉(3472)より配当金を頂きました。
1株保有 1907円の利益です。
前回は確か2020円を頂いておりましたが、若干の配当金ダウンに驚いております。売上は右肩上がりですが、利益が下落した為、配当金は少なくなったようです。末永く持っていたい株ですが、株価もヨコヨコ推移なのでパッとしないのが悩みです。まあ、焦って売買しようと思わないのでゆっくりと温泉のブランド価値を高めて行って欲しいと思います。
 もちろん配当金の原資は米国株購入の資本としていきたいと思っております。しっかりと配当金で稼ぐ仕組みを作って取引していきたいと思います。



 ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-02-09

【米国株】Exxon Mobil(ティッカー:XOM)を30株購入しました。

 Exxon Mobil(ティッカー:XOM)を30株購入しました。大混乱の中にある米国市場ですが、ここぞとばかりにExxon Mobilを購入しました。
30株 76.90ドルで購入。
 アメリカ株は大幅下落しましたが、原油市場はヨコヨコで推移しています。間違った記憶だと思いますが、リーマンショックの時は原油市場も株価と連動して下げていましたが、今回の株価大暴落では、原油市場は特に影響を及ぼしていません。Exxon Mobleは普段80ドル前後で推移していると思っておりますが、76ドル台まで値下がりしたので、購入しました。依然として原油市場は60ドル台なので、株価の基本となる業績関連では問題ないと思います。電力関連の米国株を買おうとしたのですが、原油高を背景とした値下がりが続いているので、今回は購入を見送りました。今後も持ち続けたい株なのでこのまま保有していきたいと思います。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2018-02-07

値下がりした日本株には目をくれず、米国株投資の為、米ドルに振替作業実行!!

先日売却した、大水(7538)の資金を米国株購入の為、米ドルに振替を行いました。明日の夜にアメリカ株購入に参加したいと思っております。
 楽しみな資金が入ってきました。恐らく、電力系の会社を購入しようと思っております。しっかりと配当を出してくれる会社に投資していきたいと思っております。
 いち早く公表できるよう努めますので今後ともよろしくお願いいたします。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2018-02-06

【米国株】AT&T(ティッカー:T)から配当金を頂きました。(マネックス証券分)

マネックス証券内で保有している、AT&T(ティッカー:T)の配当金が入ってきました。
74株分 $26.55頂きました。
昨日、AT&Tの事を書いてしまったので話す事は無いのですが、昨日のニューヨーク市場の下落は驚きました。金利の上昇とか新聞各紙が言っているようですが、心理的なパニック売りもあったと思います。本日は日本市場で大水(7538)を売却したのでその資金をアメリカ投資に活かしたいと思っております。
 ドル・円為替も108-110円のレンジを行ったり来たりしているようです。為替注文するタイミングを見計らって実行したいと思います。

今晩のニューヨーク市場はどのような反応を示すのでしょうか。出来たらアメリカ株購入間近なので、値下がりしてほしいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2018-02-06

大水(7538)を900株売却しました。

大水(7538)を900株を売却しました。
日経平均株価とは対照的に昨日から暴騰しておりました。そのドサクサ紛れで売却をしました。
900株 306円で売却。 利益38,393円 利益率13%。
優待の創設で暴騰したと思われます。1000株以上で3,000円相当の自社製品が届くとの事ですが、私は900株しか保有していないので売却して利益を得ようと考えました。
 おかげで日本株の処理が出来き、アメリカ株投資の原資として活かす事が出来ると考えております。私の大水の株を購入して頂きました株主様には大変お世話になりました。


 日経平均株価が1,000円以上の値下がりになりました。皆様大変困惑した取引を行われたに違いありません。信用売りを行った方はうれしい取引環境だったのではないでしょうか。日本株も買い漁りたいのですが、投資方針を決めた以上はそれに従いたいと思っております。値下がりした株価は美味しく見えますが....。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

 
2018-02-05

【米国株】AT&T(ティッカー:T)から配当金を頂きました。(SBI証券分)

私、SBI証券とマネックス証券の2口座を保有しています。
まず、口座を開けたのは「SBI証券」口座を開設した動機としては....。「NISAで取引するならば手数料無料」という事を知ったから。これは各証券会社が共通の政策と思いますが、SBI証券の評判の良さも開設の動きとなりました。
 その後、アメリカ株にも興味を持ちましたが、当時SBI証券よりもマネックス証券の方が、売買手数料が安い事を知り、マネックス証券口座を開設しました。
 しかし、SBI証券もマネックス証券と殆ど同じ手数料体系となった事から、併用して取引しております。
 
 今回SBI証券で取引しているAT&T(ティッカー:T)より配当を頂きました。
10株分対象 $4.5
前回配当を頂いた時は$4.41でしたが、今回は微増の$4.5。
一時期、映画会社の買収でひと悶着ありましたが、それが全然メディアに取り上げられる事も無くなり、元の水準まで株価は戻ってきました。この銘柄には長期間お世話になっており、これからもお世話になるつもりです。

 この株はマネックス証券でも購入しているので、配当はもうしばらくしたら入ってくるものと思われます。私の投資は、米国株に投資して、その資金で日本株を買う事だと思っております。
 円転をせず、このまま保有していきたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-02-04

【明日の日本株予想】明日は必ず下落して始まるでしょうね。

 金曜日夜のニューヨーク市場を受けて、明日の日本株は大幅下落すると思っております。しかも大幅安。しかし、米国雇用統計が良かったので、ドル・円の為替が108円→110円迄円安になりました。明日は大幅安となると思いますが、火曜日には株価が戻しそうな気がします。
 日本株は上がれば売却するだけなのでしっかりと保有していきたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約8年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,700万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2022年9月~2023年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム