2018-01-14
早いもので1月の中旬が到来しました。明日から株式市場が開幕します。
早いもので2018年の半月が経過しました。明日からまた株式市場が始まります。
現在、2銘柄の売却を注文中です。1件は東陽倉庫、もう一件は....。秘密とさせて頂きます。売却後は勿論米国株投資に投資したいと思っております。米国株も購入する銘柄が絞られてきておりますが、安定配当がある銘柄に注力していく予定です。円高を背景に日本株かが弱まってきそうな感じですので、安いところを買えればいいのですが、米国株高の背景で、どの銘柄でも取りあえず買っとけという雰囲気が日本株市場に働いているような気がします。
また、気になっているのがすべての原材料が少しづつ上昇している事。石油・鉄鉱石・アルミ等の商品市況が上昇しているのが気がかりです。これが日本経済のボトムアップとなるのか、あるいは冷や水となるのかどうか....。原料メーカーは強気だと思いますが、川下企業はどうなんでしょうね...。原料高騰でどのように市場に影響が及ぼすのでしょうか。
明日の株式市場を見守りつつ、投資をしていきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

現在、2銘柄の売却を注文中です。1件は東陽倉庫、もう一件は....。秘密とさせて頂きます。売却後は勿論米国株投資に投資したいと思っております。米国株も購入する銘柄が絞られてきておりますが、安定配当がある銘柄に注力していく予定です。円高を背景に日本株かが弱まってきそうな感じですので、安いところを買えればいいのですが、米国株高の背景で、どの銘柄でも取りあえず買っとけという雰囲気が日本株市場に働いているような気がします。
また、気になっているのがすべての原材料が少しづつ上昇している事。石油・鉄鉱石・アルミ等の商品市況が上昇しているのが気がかりです。これが日本経済のボトムアップとなるのか、あるいは冷や水となるのかどうか....。原料メーカーは強気だと思いますが、川下企業はどうなんでしょうね...。原料高騰でどのように市場に影響が及ぼすのでしょうか。
明日の株式市場を見守りつつ、投資をしていきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.