fc2ブログ
2018-01-20

Ford Motor (ティッカー:F)を55株購入しました。

悩みに悩んだ末にFord Motor (ティッカー:F)を55株購入しました。
55株 $11.95を購入しました。
 高配当利回りで有名なFord Motorですが、水曜日か木曜日に大幅下げを記録しました。原因は2018年の販売不振が伝えられた事だそうですが、高配当なので割安なところで購入しようと指値注文を出しており、約定しました。
 もちろん長年何があっても売却しておらず配当を頂いていた株ですが、これからも保有していきたいと思います。


現在保有しているFord motorですが、現在242株保有しており、保有株第2位の銘柄となりました。

米国株保有株ベスト3
1位 Pitney Bowes Inc(PBI) 400株
2位 Ford Motor (F) 242株
3位 General electric coompany 234株

まあ、工業系の銘柄が上位に来ておりますが、これらのリスク管理としてエネルギー・公益企業に振り分けて行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2018-01-19

アメリカ株....。何かがおかしい予感...

 アメリカの代表する車メーカーFORD(ティッカー:F)が大幅に値下がりしました。理由は、販売不振の見込みという理由です。アメリカは景気がいいのにも関わらず消費財の代表格である車の消費が落ちている事に驚きました。アメリカって消費大国・人口増加国とイメージがありますが、不振という事はアメリカの消費行動に変化があるという事なのでしょうか??
 株価が12ドルになれば、購入も視野に入れておりますが、まだまだ投げ売りをしそうな予感がします。今晩しっかりと考え、金曜日に購入指値を入れてみたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-01-17

【米国株】PPL Corporation(ティッカー:PPL)を20株購入しました。

米国株で配当利回りが高額なPPL Corporation(ティッカー:PPL)を20株購入しました。
20株 31.20ドルにて購入。
エネルギー関連企業の会社です。アメリカ株は堅調ですが、私の保有している公益企業の株価は下落基調です。石油・エネルギー関連が高くなっている原因なのか、安定配当より、キャピタルゲインを狙って別の銘柄を購入しているのかどちらかでしょうか。取りあえず私が保有しているSOUTHERN CO., INC(ティッカー:SO)・DUKE ENERGY CORPORATION(ティッカー:DUK)は右肩下がりです。

 ただ、これらの企業は配当利回りが高く、さらに株価が右肩下がりなので、利回り上昇という現象が起こっております。これからは公益企業を中心に購入していきたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-01-16

東陽倉庫(9306)をやっと全部売却。200株売却しました。

1,000株あった東陽倉庫(9306)を売却出来ました。取引数量が少ない銘柄ですので、コツコツと地道に売却してきました。
200株 344円で売却。 利益7,327円 利益率11%。
過去の売却の通算で1000株売却、33,169円の利益を頂きました。長らくお世話になった株です。
残りの銘柄数も19銘柄と20銘柄を割る事を出来ました。現在1銘柄の売却指値注文を入れましたが、約定となるのはさらに先となりそうと思います。
 もちろん売却資金は、アメリカ株に投資するつもりでいます。円高の時期に出来るだけ早く振替作業をして、一気に投資に持って行きたいと考えております。
 本日の日本時間23:30分から今週のアメリカ株取引が始まります。活況な相場環境ですが、値下がりのパンチを喰らっている会社もあるので、それに投資していきたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2018-01-15

プラチナじりじりと上昇か??

石油・鉄鉱石・アルミ等々がじりじりと値を上げる中、プラチナも少しづつ値上がりしてきました。
三菱UFJプラチナ上場信託(現物国内保留型)が少しづつ値を上げております。資源高が一層強まる相場環境と思っております。これからもプラチナ価格が上昇してくれる事を願いつつ、長期塩漬けしていた銘柄処理が出来るよう取り組みたいと思います。




本日の日経平均は安定的に上昇して終了しました。24,000円の壁がもう間もなく見えてきそうな感じがします。現在売却指値注文が2件あります。約定となれるよう、取り組んで行きたいと思います。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-01-14

早いもので1月の中旬が到来しました。明日から株式市場が開幕します。

 早いもので2018年の半月が経過しました。明日からまた株式市場が始まります。
 現在、2銘柄の売却を注文中です。1件は東陽倉庫、もう一件は....。秘密とさせて頂きます。売却後は勿論米国株投資に投資したいと思っております。米国株も購入する銘柄が絞られてきておりますが、安定配当がある銘柄に注力していく予定です。円高を背景に日本株かが弱まってきそうな感じですので、安いところを買えればいいのですが、米国株高の背景で、どの銘柄でも取りあえず買っとけという雰囲気が日本株市場に働いているような気がします。
 また、気になっているのがすべての原材料が少しづつ上昇している事。石油・鉄鉱石・アルミ等の商品市況が上昇しているのが気がかりです。これが日本経済のボトムアップとなるのか、あるいは冷や水となるのかどうか....。原料メーカーは強気だと思いますが、川下企業はどうなんでしょうね...。原料高騰でどのように市場に影響が及ぼすのでしょうか。

 明日の株式市場を見守りつつ、投資をしていきたいと思います。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2018-01-13

【米国株】southern co Inc(ティッカー:SO)を40株購入しました。

southern co Inc(ティッカー:SO)を40株購入しました。
40株 $45.25で購入。
東陽倉庫の売却分を米国株の購入の原資としました。配当率もまあまあ良い電力株であり、最近下落基調の株なので購入する事にしました。これで、southern co Inc(ティッカー:SO)の保有数は52株となりました。これからも値下がりするようであれば購入していきたいと思います。
 米国株購入総額が$30,000を超えてきました。現在の日本株購入総額より多くなりました。これからも資金を米国株に振り分けて、米国株配当収入→日本株購入の流れに向けて行きたいと思います。米国株の基本的な配当水準として3%と仮定すると、毎年$900の配当金が入ってくる計算となります。約9万円~10万円の配当金ですが、雪だるま式に増やしていきたいと思います。


 ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2018-01-12

なかなか売却が難しい。東陽倉庫(9306)を100株売却出来ました。

東陽倉庫は元々売買が少ないので約定が難しい。
100株売却 344円で売却。利益は恐らく3613円 利益率11%
300株の売却注文を入れておりましたが、売却が上手く進まず、100株での約定となりました。サッサと売却したいのですが、うまくいきません。繰り返しの売買で手数料だけが掛かってしまう複雑な心境です。
月曜日からまた新しい市場が始まりますが、売却出来るように祈っております。(他力本願)


月末恒例の日本株保有銘柄まであと半月ですが、コンパクトな発表が出来るように願っております。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2018-01-11

東陽倉庫(9306)を100株しか売却できませんでした。

東陽倉庫を再三売り注文を出しておりますが、約定となりません。400株の売却注文を入れましたが100株しか成立しませんでした。
100株 344にて売却 3,613円の売却利益 利益率11%
分散投資→集中投資に方針転換・米国配当金→安価な時に日本株購入の戦略が台無しになる取引です。元々東陽倉庫は認知度が低いせいか、取引数が少ない銘柄です。
 残りの東陽倉庫の保有株式数は300株。明日が今週の最終取引日ですので明日中に売却できれば言う事はありません。しっかりと決めて行けるようにしたいと思います。

 昨日一昨日で円高がジワリと進んだようです。その時に前回東陽倉庫600株を売却した資金をドルに両替しました。中国の米国債購入額を減らすとの情報があったので下がったのではないかと思っております。ドサクサ紛れのドル買いですが、今後の取引に活かしたいと思っております。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2018-01-11

DUKE ENERGY CORPORATION(ティッカー:DUK)を15株ナンピン買いを致しました。

DUKE ENERGY CORPORATION(ティッカー:DUK)を15株ナンピンして合計45株保有しております。
15株 $81.90にて購入。
右肩上がりに株価を形成しているニューヨーク市場と違い、原因不明の右肩下がりの株価を形成しているこの電力会社。
電力会社なので、基本的な収入は大丈夫だと思い、購入に至りました。利回りも4.34%あるので売上・利益も右肩上がりなので大丈夫と踏んでおります。今さっき、アメリカのヤフーファイナンスでDUKE ENERGY CORPORATIONを調べてみたら、なんか罰金を支払う事を合意したと書いてありましたが、まあ見なかったことで。
しっかりと社会と調和する会社作りをしていってほしいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約8年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,700万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2022年9月~2023年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム