fc2ブログ
2017-12-22

日経平均株価が上昇しましたが、私の保有銘柄は下落しました。

本日の日経平均株価は方向感なく上下運動をして終了しました。
私の銘柄も冬休みに入ったようで、動きが鈍い状態でした。特に1,000株保有している、東陽倉庫(9306)が7円程下がってダメージを受けました。
 また来週は今年最後の取引の週となります。取引は少なくなってくると思いますが、銘柄が下落した時点で購入をしていきたいと思います。恐らく今年の取引は無いと思いますが、来年のNISA取引を頑張りたいと思います。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-12-21

coca-cola(ティッカー:KO)から配当金を頂きました。

飲料メーカーでなじみの深いcoca-cola(ティッカー:KO)から配当金を頂きました。
19株対象。 $7.72の配当です。前回10月6日に配当を頂いた金額と同じでした。最近右肩上がりの株価ですので、購入する機会はありませんが、長期的に保有しようと考えている銘柄です。これからもコカコーラ社の物をしっかりと飲んで行きたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2017-12-21

【米国株】Duke energy corporation(ティッカー:DUK)を30株購入しました。

Duke energy corporation(ティッカー:DUK)を30株購入しました。
30株 $86.22にて購入。
前回の記事にて3件売却を掛けたものを一つに集約する為にDuke energy corporationを購入しました。
配当利回りが良い事と電力事業を行っており、安定した配当を得られるのではないかと思い、投資しました。これからも投資を続けたいと思っております。この選択が長期に渡って有益になる事を願いつつ、今後も投資していきたいと思います。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-12-20

【米国株】Vanguard FTSE Europe ETF(ティッカーVGK)を6株売却しました。

Vanguard FTSE Europe ETF(ティッカー:VGK)を6株売却しました。
6株 $59.13 利益53.58ドル
こちらも利益率が20%を超えていたので躊躇なく売却を致しました。これも別銘柄購入の為の原資として投資する事としたいと思います。今回3銘柄売却した理由は、20%以上の利益率があった事と3銘柄売却分を1銘柄に集約したいと思ったから売却をしました。売却したのでこれらの銘柄は未練もないので、これからの投資に動いて行きたいと思います。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2017-12-20

【米国株】Shake Shack Incを10株売却しました。

先ほどの記事に続いて、月曜日の夜にShake Shack Inc(ティッカー:SHAK)を10株売却しました。
10株 $46.08にて売却。 約92.50ドルの利益。
こちらも利益率が20%を超えたので、売却を仕掛けた銘柄です。これも別記事で紹介しますが、別銘柄を購入する為の原資として蓄えておくつもりです。折角伸びてきている銘柄を売却するのは心苦しいのですが、購入・売却を続けて行って資金を増やして行かないとだめと思っております。これが正解だと思ってこれを続けて行きたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2017-12-20

【米国株】Macy's Inc(ティッカー:M)を71株売却しました。

Macy's Inc(ティッカー:M)を月曜日の夜に売却しました。
71株 $26.50で売却。 利益309ドル。
最近、上昇著しい株だったので全て売却しました。恐らくクリスマス商戦の期待で買われた銘柄だと思いますが、ドルベースの利益率が20%を超えたので躊躇なく売却しました。火曜日の夜は値下がりをしていたので売却して正解だったと思います。
 別の記事にて紹介しますが、個の売却資金を原資として別の米国株を購入する事にしました。手堅そうな株なので、別の記事を期待して頂ければ嬉しいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-12-18

日経平均株価は予想通りアゲアゲ状態。

本日の日経平均株価は先日のアメリカ市場の流れを受けてアゲアゲとなりました。
私の保有株化もアゲアゲ上昇で終了しております。為替が円安に振れていないので、これが円安になるともっと上昇しそうな雰囲気ですが、為替がどのようになるのか注目している段階です。現在為替が停滞しているので、今のうちにドルに振替をしていても良いのかもしれませんが、買いたい銘柄がさっぱり無くて、そういったアメリカ株情報も乏しいのでfcブロガー様の取引を参考させて頂きたいと思います。
 日本株配当祭り(9月末締めの株主優待権利)が終了しているぽいので、配当収入はありませんし、特記する事もありません。
楽しみな出来事は年末年始になるのかな?
取りあえず、状況が変化するまで待って行きたいと思います。




ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2017-12-17

明日から株式市場が再開します。

 厳しい寒さが続きますが、明日から株式市場が再開します。
 アメリカが金利を上げたのにも関わらず、ニューヨークダウは依然として高値更新。一体いつまで続くのやら...。明日も日経平均株価がアゲアゲとなると予想しております。ただ、気になるのがこれがいつまで続くのか不安なところ...。日本株を少しづつ売却を実行し、利回りが高いアメリカ株につぎ込んでおりますが、これで良いのかどうか悩みだしているところです。アメリカ株の配当の一部を日本株に逆流させる手法を取って行きたいと考えております。
 依然として日本で個人の消費が低いのでこれを回復する起爆剤は恐らく東京オリンピックだと思います。色々な方が東京に集まり消費効果が出てくるのは東京オリンピック後と思います。これまでに景気が続くのか大変見ものでもありますし、収益構造が海外シフトとなっている日本企業がオリンピックの消費をうまく捉え切れるかどうか今後の流れに注目したいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2017-12-16

Game Stop Corp(GME)を180株購入しました。

Game Stop Corp(GME)を180株購入しました。
$18.43 180株購入。この株はとあるFCブロガー様のブログを参考にさせて頂きつつ購入した銘柄です。購入の決め手はPitney Bowes Inc.(ティッカー:PBI)と同じように配当率が高いので購入しました。配当利回り8%。この株も前年比売上・利益が微減している会社ですので、注意が必要ですが、利益が出ているので配当をやめる事は無いと思います。この株もPitney Bowes Inc.同様に頂いた配当金は円転して日本株購入に活かしたいと思います。NYダウは現在高値更新なので、危なっかしい時期だと思いますが、しっかりとインフレ政策・法人減税政策を推し進めて筋肉質の市場としてほしいと思っております。この銘柄以外にも他の銘柄も同じような筋肉質の会社になって欲しいと願っており、東の端の島国からしっかりとNY市場全体を見て行きたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2017-12-16

Pitney Bowes Inc(ティッカー:PBI)を400株購入しました。

Pitney Bowes Inc(ティッカー:PBI)を400株購入しました。
US$10.83 400株で購入。
約50万円をつぎ込んで大量購入しました。その分購入手数料も高くなってしまいましたが、将来の投資という事で我慢したいと思います。製造メーカーのようで郵便関連の機械やサービスを提供している会社のようです。この会社を選んだ理由としては配当率が高いという事。配当利回りは7%です。売上・利益が前年に比べて苦戦しているようですが、何とか回復してほしいと思います。
勿論米国株ですので長期保有していきたいと思います。アメリカでは利上げを推進しており、日米の金利差が広がって来て、これから理論的には円安傾向に行くと思います。その配当金を頂いたら円転して日本の株を買う方向性で動いて行きたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約8年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,700万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2022年9月~2023年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム