2017-07-31
2017-07-30
7月も明日で終わります。
明日で7月最後の日となります。私は8月末で期末としているのであと1ヶ月が勝負の月となっております。
今期は売却できるものはすべて売却したつもりですので、良しとしたいですが、来期分の種まきも考えているところです。来月が夏休みの為、資金をあまり株式に投入したくない気持ちで一杯です。資金もそれほどないので来月はあまり投資しないと思います。保有している日本株・米国株共に良い値動きをしているので特記する事はないのですが、恐らく年末に向けて株価は下落すると思います。最近政治の動きがよくない方向に動いている感じがしますし、理論上ではアメリカ・日本の金利差拡大の為、円安に動くのではないかと思われていますが、何故か円高方向に動いているのが気になります。仕込み時期かもしれませんが、放置できない現状だと感じております。
8月も個人的には忙しいですが、スケジュールをきちんとこなしながら新しい期である9月を迎えたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

今期は売却できるものはすべて売却したつもりですので、良しとしたいですが、来期分の種まきも考えているところです。来月が夏休みの為、資金をあまり株式に投入したくない気持ちで一杯です。資金もそれほどないので来月はあまり投資しないと思います。保有している日本株・米国株共に良い値動きをしているので特記する事はないのですが、恐らく年末に向けて株価は下落すると思います。最近政治の動きがよくない方向に動いている感じがしますし、理論上ではアメリカ・日本の金利差拡大の為、円安に動くのではないかと思われていますが、何故か円高方向に動いているのが気になります。仕込み時期かもしれませんが、放置できない現状だと感じております。
8月も個人的には忙しいですが、スケジュールをきちんとこなしながら新しい期である9月を迎えたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-07-28
東陽倉庫(9306)を600株購入しました。
東陽倉庫(9306)を600株購入しました。名古屋を中心に物流サービスや不動産事業等幅広くやっている会社です。割安性から判断して購入に踏み込みました。また、東陽倉庫のホームページより、社員の方がたにも自社株を配っているので社員の方がたもやる気を出して働いてくれると思っております。2018年3月も売り上げUP予想を立てておりますし、まあ大丈夫と思い、購入しました。またヤマト運輸や佐川急便の様に運送費を値上げする機運が高まってきているので物流業界も様々な変革があるように思います。
今後とも利益を出してくれる株と信じて保有していきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

今後とも利益を出してくれる株と信じて保有していきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-07-27
スカパーJSATホールディングス(9412)を昨日100株購入しました。
篠崎屋(2926)を売却した資金でスカパーJSATホールディングス(9412)を100株ナンピン買い致しました。
100株488円で購入。
利回りが3%のある会社で通信業という勝手に売り上げが上がる仕組みを持っている会社ですのでこれからも伸びてくれると思います。篠崎屋に金を預けているよりもこっちの方が成長力・利回りがうわまっわっていると思いますので投資してみました。これからも色んなインフラ設備を使って良い番組を製作し、加入者を増やしていってほしいと思います。
本日の日経平均株価も連続して値上がりしました。喜ばしい事ですが、私が購入しようとしていた銘柄が買う事が出来ず、購入を諦めました。購入しようとしていた銘柄は....「広島ガス(9535)」でした。過去にも何度か購入の指値を入れておりましたが、私にとって縁が遠い銘柄になっております。
本日も買えなかったのでスッパリ諦めて別銘柄の注文を入れました。約定になる事を願っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

100株488円で購入。
利回りが3%のある会社で通信業という勝手に売り上げが上がる仕組みを持っている会社ですのでこれからも伸びてくれると思います。篠崎屋に金を預けているよりもこっちの方が成長力・利回りがうわまっわっていると思いますので投資してみました。これからも色んなインフラ設備を使って良い番組を製作し、加入者を増やしていってほしいと思います。
本日の日経平均株価も連続して値上がりしました。喜ばしい事ですが、私が購入しようとしていた銘柄が買う事が出来ず、購入を諦めました。購入しようとしていた銘柄は....「広島ガス(9535)」でした。過去にも何度か購入の指値を入れておりましたが、私にとって縁が遠い銘柄になっております。
本日も買えなかったのでスッパリ諦めて別銘柄の注文を入れました。約定になる事を願っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-07-26
昨日の外貨購入の結果を公表します。
昨日は久しぶりの外貨購入日でした。
6月25日購入レート
南アフリカランドレート 8.81円
NZランドドルレート 81.48円
今回購入レート
南アフリカランドレート 8.79円
NZランドドルレート 83.28円
南アフリカランドは前回購入レートそれほど変わらなかったですが、NZランドドルは連続して円安に振れました。南アフリカ共和国の財務大臣を解雇して経済が不安定化するとニュースが言っておりましたが、殆どレートが変化せずに購入できました。リスクの高い高金利通貨ですが、これからも経済の発展を目指して頑張って欲しいところです。資源価格があまり上昇しない状況ですが、工業力で高めて行って欲しいと思います。
NZランドドルに関しては特に話す内容は無いのですが、オセアニア地域の高金利通貨として私の財テクに貢献して欲しいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

6月25日購入レート
南アフリカランドレート 8.81円
NZランドドルレート 81.48円
今回購入レート
南アフリカランドレート 8.79円
NZランドドルレート 83.28円
南アフリカランドは前回購入レートそれほど変わらなかったですが、NZランドドルは連続して円安に振れました。南アフリカ共和国の財務大臣を解雇して経済が不安定化するとニュースが言っておりましたが、殆どレートが変化せずに購入できました。リスクの高い高金利通貨ですが、これからも経済の発展を目指して頑張って欲しいところです。資源価格があまり上昇しない状況ですが、工業力で高めて行って欲しいと思います。
NZランドドルに関しては特に話す内容は無いのですが、オセアニア地域の高金利通貨として私の財テクに貢献して欲しいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-07-25
篠崎屋(2926)300株を売却。塩漬け銘柄が1銘柄減る。
篠崎屋(2926)300株を売却しました。
185円で売却。5,100円の利益となりました。利益率は9%。
長年塩漬け銘柄であった為、一旦手放す事としました。購入当時は新聞にも取り上げられ、上昇しておりましたが、業績悪化によりボロ株となった銘柄です。しかし、売り上げ増、黒字転換によって株購入者が増え株価も上がりました。
売却が終わった事を確認した後はとても嬉しく感じております。ブログの記録をたどってみると2014年12月5日に購入しており、2015年1月15日にマザーズ市場から東証二部に鞍替えした記録も残っておりました。それからの売却ですから「約2年7ヶ月」お付き合いのあった感慨深い株でございます。株は波アリ谷アリで、難しいものですが、配当有・売却益アリの取引になった事は篠崎屋のおかげと考えております。
未来永劫会社を育てて行くのは大変ですが、これから篠崎屋には会社運営を頑張って欲しいと思います。今後も縁があれば投資したいと思います。
最後に一言ですが、経営者・従業員等の会社に関わる人達のおかげで儲けさせて頂きました。今後もご縁があればよろしくお願いいたします。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

185円で売却。5,100円の利益となりました。利益率は9%。
長年塩漬け銘柄であった為、一旦手放す事としました。購入当時は新聞にも取り上げられ、上昇しておりましたが、業績悪化によりボロ株となった銘柄です。しかし、売り上げ増、黒字転換によって株購入者が増え株価も上がりました。
売却が終わった事を確認した後はとても嬉しく感じております。ブログの記録をたどってみると2014年12月5日に購入しており、2015年1月15日にマザーズ市場から東証二部に鞍替えした記録も残っておりました。それからの売却ですから「約2年7ヶ月」お付き合いのあった感慨深い株でございます。株は波アリ谷アリで、難しいものですが、配当有・売却益アリの取引になった事は篠崎屋のおかげと考えております。
未来永劫会社を育てて行くのは大変ですが、これから篠崎屋には会社運営を頑張って欲しいと思います。今後も縁があれば投資したいと思います。
最後に一言ですが、経営者・従業員等の会社に関わる人達のおかげで儲けさせて頂きました。今後もご縁があればよろしくお願いいたします。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-07-24
保有している篠崎屋(2926)が爆騰。これは塩漬け銘柄処理のチャンス!!
豆腐関連の販売をしている篠崎屋(2926)が本日暴騰しました。万年塩漬け銘柄の代表格であった篠崎屋(2926)ですが、ホームページ上に投資家向けプレスリリースを発表。9月通期利益予想を赤字から一変、黒字発表としました。第三四半期の直営店舗の売り上げは97.6%と書いてありますが、第四四半期を見積もり利益予想を策定したようです。
配当も無配であったのが2.5円とするという情報があったので、本日は年初来高値を付けました。仕事中だったので、気づいたのが夜の時間帯でしたが、明日は塩漬け処理を行うか、保有を決め込むか考えます。
今晩のニューヨーク市場も明日のFOMCを控えて不規則な動きをする感じがします。
取りあえず、明日の日本株市場に期待を持ち取引を行いたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

配当も無配であったのが2.5円とするという情報があったので、本日は年初来高値を付けました。仕事中だったので、気づいたのが夜の時間帯でしたが、明日は塩漬け処理を行うか、保有を決め込むか考えます。
今晩のニューヨーク市場も明日のFOMCを控えて不規則な動きをする感じがします。
取りあえず、明日の日本株市場に期待を持ち取引を行いたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-07-23
明日から会社が始まります。給料日もそろそろ到来します。
明日から月曜日が始まります。まったりとした休日を過ごした後の月曜日は何となく嫌な物。でもサラリーマンである以上出社し無ければならない現実があります。
コツコツと投資行い社畜脱出を目的でこのブログを書いておりますが、まだまだ配当だけで生活するには程遠い現実があります。売却する銘柄も全く見つからず、また購入しようとしている銘柄も買えるかどうかわからない状態です。
今期(2016年9月~)のパフォーマンスは売却額2,397,000に対して利益が275,855円、プラス62,766円の配当金を頂いたので売却額からの利益率は約14%となるような感じです。30万円以上儲けたので私にとっては過去最高のパフォーマンスだったのでいう事はないですが、4年目に向けて不安がよぎります。
まあ、なるようになるのが株式だと思っておりますので明日の取引に関しては期待をしたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

コツコツと投資行い社畜脱出を目的でこのブログを書いておりますが、まだまだ配当だけで生活するには程遠い現実があります。売却する銘柄も全く見つからず、また購入しようとしている銘柄も買えるかどうかわからない状態です。
今期(2016年9月~)のパフォーマンスは売却額2,397,000に対して利益が275,855円、プラス62,766円の配当金を頂いたので売却額からの利益率は約14%となるような感じです。30万円以上儲けたので私にとっては過去最高のパフォーマンスだったのでいう事はないですが、4年目に向けて不安がよぎります。
まあ、なるようになるのが株式だと思っておりますので明日の取引に関しては期待をしたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-07-22
【毎月恒例】7月22日現在 日本株保有銘柄を発表
会社名 | 銘柄番号 | 株数 |
---|---|---|
日本コークス工業 | 3315 | 100 |
アーク | 7873 | 400 |
篠崎屋 | 8267 | 300 |
イオン | 8267 | 100 |
鉄人化計画 | 2404 | 100 |
TBK | 7277 | 100 |
福島銀行 | 8562 | 1000 |
アルバイトタイムス | 2341 | 3000 |
三井住友建設 | 1821 | 500 |
モリテックスチール | 5986 | 400 |
王将フードサービス | 9936 | 100 |
モバイルクリエイト | 3669 | 100 |
セブン銀行 | 8410 | 1000 |
スカパーJSATホールディングス | 9412 | 100 |
プラチナ上場信託(現物国内保管型) | 1541 | 25 |
ジャパンシニアリビング | 3460 | 1 |
大江戸温泉 | 3472 | 1 |
東急リアルエステート投資法人 | 8957 | 1 |
中京医薬品 | 4558 | 300 |
小野薬品工業 | 4528 | 100 |
いちご | 2337 | 300 |
パイオニア | 6773 | 400 |
みずほ銀行 | 8411 | 500 |
ウェッズ | 7551 | 1000 |
日立造船 | 7004 | 100 |
菊水化学工業 | 7963 | 100 |
コメダホールディングス | 3543 | 100 |
VTホールディングス | 7593 | 100 |
赤色表示→1年前からずっと評価損で未だ売却できず....。
黄色表示→生活必需株(優待を頻繁に使用)に設定。
青色表示→過去一年間に強気に買い増し(ナンピン買い含む)
黒色表示→新たに購入した銘柄(またはナンピン買い含む/保有年月1年未満)
前回より、かなり購入を進めた感じがあります。6月末に菊水化学工業(7953)・コメダホールディングス(3543)・VTホールディングス(7593)の3件を購入しました。分散投資を止めつつ、集中投資をしたいとこのブログで何回も行っていたような気がしますが、良い株があると即座に購入してしまう癖があるようです。購入金額も順調に増えつづけており、日本株だけで400万円を超えてきました。給料の殆どを株に費やしているので銀行口座内はすっからかんです。25日の給料日が待ち遠しい感じです。
今、注目している株は篠崎屋(8267)です。過去大量売りがあり株価値崩れ状態だったのですが、6ヶ月チャートを見てみるとコツコツと右肩上がりの株価を形成しているような感じがします。篠崎屋のホームページに毎月ごとに売り上げの推移を発表されておりますが、既存店の店数が減っているのにも関わらず、売上高が前期比より超えている現象が起こっております。恐らくお客様一人当たりの購入量が増えたのか、来店数が増えたのか、店舗整理したのか分かりませんが、増えているような感じがします。今後の活躍を期待しつつ、配当もしっかり出す企業になってくれる事を願います。
また新規で買ったコメダホールディングス(3543)も気になる銘柄です。日経新聞にも売上増と書いてありましたので従来店舗の稼働率UPと売上UPを目指して頑張って欲しいと思います。優待・配当も期待しております。
その他の銘柄も期待しておりますが、何せ長期間の評価損の会社が多いのが問題と感じております。全体的な株高の所で好転していないとなれば、ちょっと問題なのかなあと思います。まあ、配当さえ頂ければなんの問題もありませんが....。
これからも投資をどんどんと進めてまいりたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-07-21
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.