2017-07-11
2017-07-10
日経平均株価は予想通り上昇。私も1銘柄仕込みました。
日経平均株価は上昇。2万円台を回復しました。円安の風が吹いているのでもっと上昇するのではないかと予想しております。ドサクサに紛れて私1銘柄の買いの指値を入れました。これから長期に渡り、ナンピン買いをしようと思っている株なので下がって行って欲しいと願うばかりです。私が買いの指値を入れると上昇しますので、落ち着いて取引をしたいと思います。
最近異常気象が続いており、暑かったり、所々土砂災害に見舞われた場所もあり日本列島が危ない感じがしております。福岡地区の土砂災害も大変みたいで、今平穏に過ごせることに感謝と思います。
福岡リート投資法人(8968)は災害の影響からか大幅下落しております。ホントの株屋だったらはここでドサクサ紛れの買いですが、不幸を餌とするマネーゲームに参加していると思ってしまい、心情的にも買いが入れにくい状態です。被害にあった方々はお見舞い申し上げると共に一刻も早い救助と身元確認をしてほしいと思います。ボランティアの方もご苦労様です。
こういうニュースを聞くと、投資という考え方によってより強固な災害対策を行い、それで利益を得る仕組みってないものでしょうか。JAとか地方銀行はかなり金庫に札束を眠らせているような気がしますし、それを原資に河川氾濫を抑えるような仕組みと同時に利益を得る仕組みを両立できないモノはないでしょうか。
自然は確かに巨大ですが、災害対策という投資が数字で表せる利益に変換できれば、もっと災害対策・河川氾濫対策に資金を持ってこれるような気がします。
最近異常気象が多いですが、しっかりと対策を取れるインフラを整える事を願いつつ、今回被害に遭われた福岡県の方にお見舞い申し上げます。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

最近異常気象が続いており、暑かったり、所々土砂災害に見舞われた場所もあり日本列島が危ない感じがしております。福岡地区の土砂災害も大変みたいで、今平穏に過ごせることに感謝と思います。
福岡リート投資法人(8968)は災害の影響からか大幅下落しております。ホントの株屋だったらはここでドサクサ紛れの買いですが、不幸を餌とするマネーゲームに参加していると思ってしまい、心情的にも買いが入れにくい状態です。被害にあった方々はお見舞い申し上げると共に一刻も早い救助と身元確認をしてほしいと思います。ボランティアの方もご苦労様です。
こういうニュースを聞くと、投資という考え方によってより強固な災害対策を行い、それで利益を得る仕組みってないものでしょうか。JAとか地方銀行はかなり金庫に札束を眠らせているような気がしますし、それを原資に河川氾濫を抑えるような仕組みと同時に利益を得る仕組みを両立できないモノはないでしょうか。
自然は確かに巨大ですが、災害対策という投資が数字で表せる利益に変換できれば、もっと災害対策・河川氾濫対策に資金を持ってこれるような気がします。
最近異常気象が多いですが、しっかりと対策を取れるインフラを整える事を願いつつ、今回被害に遭われた福岡県の方にお見舞い申し上げます。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-07-09
【米国株】Pearson PLC(ティッカー:PSO)を7株ナンピン購入しました。
この銘柄も私が購入するとダダ下がりの株価を形成した株です。Pearson PLC (ティッカー:PSO)を@$8.83にて7株購入しました。
前回米国株のSOUTHERN CO INC(ティッカー:SO)を購入した資金の残りを投入しました。これですべてUSドルを使い果たしてしまいました。今度は配当金を待ちたいと思います。
明日から日本株取引が始まります。恐らくアメリカの雇用統計がよかったのでこれからも上昇すると予想しております。円安にも触れているのでこれも材料の内に入ると思います。日本株も売却するものは全部売却してしまったのでこれから何をしようか途方に暮れておりますが、恐らく見逃している株も沢山あるので注意してみて行きたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

前回米国株のSOUTHERN CO INC(ティッカー:SO)を購入した資金の残りを投入しました。これですべてUSドルを使い果たしてしまいました。今度は配当金を待ちたいと思います。
明日から日本株取引が始まります。恐らくアメリカの雇用統計がよかったのでこれからも上昇すると予想しております。円安にも触れているのでこれも材料の内に入ると思います。日本株も売却するものは全部売却してしまったのでこれから何をしようか途方に暮れておりますが、恐らく見逃している株も沢山あるので注意してみて行きたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-07-08
2017-07-07
円安傾向が続くのかどうか。 アメリカ雇用統計
円が再び113円台に安くなってきております。6月中旬は108円台となっていたのですが、ここにきて潮目が変わってきております。
本日のアメリカ失業率は0.1%増えましたが殆どが横ばいに推移。非農業部門雇用者数変化も予想より多い人数で終わった事から恐らくドル高/円安となると思います。ユーロも力強いし軒並み円が売られている状況となっております。
まあ本日はfxの人たちには一種のお祭り日となっているような気がします。これからも外貨が強くなって日本株を押し上げて欲しいと思いますが、過度な上昇も考え物だと思います。
日本株式市場は月曜日から盛り上がると思います。円安となれば物の値段が上がっているので今のうちに仕込まなければいけないように感じます。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
本日のアメリカ失業率は0.1%増えましたが殆どが横ばいに推移。非農業部門雇用者数変化も予想より多い人数で終わった事から恐らくドル高/円安となると思います。ユーロも力強いし軒並み円が売られている状況となっております。
まあ本日はfxの人たちには一種のお祭り日となっているような気がします。これからも外貨が強くなって日本株を押し上げて欲しいと思いますが、過度な上昇も考え物だと思います。
日本株式市場は月曜日から盛り上がると思います。円安となれば物の値段が上がっているので今のうちに仕込まなければいけないように感じます。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-07-06
【米国株】米国株式から配当金が2件ありました。
最近増えだした米国株式の配当金本日は2件頂きました。
coca cola (ティッカーKO)
$7.72頂きました。最近コカコーラを飲む機会がめっきり減ってしまって、株主として応援していない体制となっておりますが、今後とも長い付き合いになりそうな株です。これからも保有し続けたいと思います。
Macy's Inc(ティッカーM)
$2.73頂きました。この株を買った瞬間値崩れしてしまい、損害を被っている銘柄の一つです。百貨店を経営していますが、顧客をアマゾン等ネット業界に取られてしまっているようです。もちろんこのまま保有し続けると思いますし、ナンピン買いを行い傷をいやしていきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

coca cola (ティッカーKO)
$7.72頂きました。最近コカコーラを飲む機会がめっきり減ってしまって、株主として応援していない体制となっておりますが、今後とも長い付き合いになりそうな株です。これからも保有し続けたいと思います。
Macy's Inc(ティッカーM)
$2.73頂きました。この株を買った瞬間値崩れしてしまい、損害を被っている銘柄の一つです。百貨店を経営していますが、顧客をアマゾン等ネット業界に取られてしまっているようです。もちろんこのまま保有し続けると思いますし、ナンピン買いを行い傷をいやしていきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-07-06
【米国株】SOUTHERN CO., LTD.(ティッカー:SO)を12株購入しましたが、完全に失敗。
SOUTHERN CO., LTD(ティッカーSO)を12株購入しました。
12株 @$47.66で購入しましたが、購入直後値下がりし切ない気持ちになりました。ここ最近株価が下落しているので何でかなあと調べたら、現在お騒がせの東芝米国子会社ウエスチングハウスの巻き添えを食らっているという噂があります。噂なので真偽は定かではありませんが、それが理由で下がっているような感じです。事情がよくわかりません。
まあ、電力会社ですし、儲けはかなり出ていると思います。安心して見守っていきたいと思います。また下がるようでしたらナンピン購入に動きたいと思います。手堅い電力会社を購入でき喜んでおりますが、これからも発展を願っています。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

12株 @$47.66で購入しましたが、購入直後値下がりし切ない気持ちになりました。ここ最近株価が下落しているので何でかなあと調べたら、現在お騒がせの東芝米国子会社ウエスチングハウスの巻き添えを食らっているという噂があります。噂なので真偽は定かではありませんが、それが理由で下がっているような感じです。事情がよくわかりません。
まあ、電力会社ですし、儲けはかなり出ていると思います。安心して見守っていきたいと思います。また下がるようでしたらナンピン購入に動きたいと思います。手堅い電力会社を購入でき喜んでおりますが、これからも発展を願っています。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-07-05
もう少しで米国株市場が開幕します。
米国株取引の準備は完了。日本円をすべて米ドルに変更し、取引の準備が出来ました。現在口座には約670ドル近く入っております。前々から狙っているエクソンモービルを買うのか、あるいは今落ち目である百貨店のメイシーズを購入するのか、それとも全く違う銘柄を購入するのかその時の考え方が反映されます。購入が決まりましたらご連絡いたします。
本日の日経平均株価は大幅下落でしたが、午後から持ち直した感があります。恐らく北朝鮮ミサイル問題の影響で下がって午後から円安に振れたので株を買った投資家が増えたって事でしょうね。
本質からいえば、日米の金利差が広がってきているので円安方向には間違いないと思いますが、細かい取引を見て行くと円高にも触れているというところでしょうね。
取りあえずあと数時間・数分後に取引が始まります。
購入できれば報告させて頂きます。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

本日の日経平均株価は大幅下落でしたが、午後から持ち直した感があります。恐らく北朝鮮ミサイル問題の影響で下がって午後から円安に振れたので株を買った投資家が増えたって事でしょうね。
本質からいえば、日米の金利差が広がってきているので円安方向には間違いないと思いますが、細かい取引を見て行くと円高にも触れているというところでしょうね。
取りあえずあと数時間・数分後に取引が始まります。
購入できれば報告させて頂きます。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-07-04
【米国株】Gilead Sciences(GILD)から配当金を頂きました。
Gilead Sciences(GILD)から配当金を頂きました。
ナンピン買いを連続して行っている会社です。
$7.10頂きました。
ブログの更新履歴から見てみますと、
2016年6月 7株購入。
2016年10月5株購入。
2017年5月 7株購入。
合計で$1438.25の購入となっております。今期(2016年9月~)の4回分配当金が$18.05合計で配当利回り1.2%と味気ない配当金となりました。ナンピン買いを数回入れているので、対象でなかったのかもしれませんが、これからは大きく育ってくれることを期待しております。薬開発を通じて社会に溶け込んで行って欲しいと同時に営利企業である事も忘れず、企業運営を行って欲しいと思います。
本日はニューヨーク市場が休みという事で取引はできない状態です。きょくとう(2300)の売却分の資金はすべて米ドルに変更しました。明日からとりあえず取引をやっていきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
ナンピン買いを連続して行っている会社です。
$7.10頂きました。
ブログの更新履歴から見てみますと、
2016年6月 7株購入。
2016年10月5株購入。
2017年5月 7株購入。
合計で$1438.25の購入となっております。今期(2016年9月~)の4回分配当金が$18.05合計で配当利回り1.2%と味気ない配当金となりました。ナンピン買いを数回入れているので、対象でなかったのかもしれませんが、これからは大きく育ってくれることを期待しております。薬開発を通じて社会に溶け込んで行って欲しいと同時に営利企業である事も忘れず、企業運営を行って欲しいと思います。
本日はニューヨーク市場が休みという事で取引はできない状態です。きょくとう(2300)の売却分の資金はすべて米ドルに変更しました。明日からとりあえず取引をやっていきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-07-03
配当金収入はこれで終わり??株主関連の手紙が途絶える。
もう配当金のピークが過ぎたのでしょうか??株主関連の手紙が途絶えてしまいました。
6月にもらった配当金は19,683円・売却利益は102,202円合計で121,885円とかなりの収入を得る事が出来ました。単月だけでの収入も過去最高ではないでしょうか。これからもドンドンと投資に力を入れたいと思います。
本日の日経平均株価は一定の幅で上昇しました。私の保有株も少しばかり上昇して取引を終えたところです。明日も伸びてくれればよいのですが、恐らくバブっている日経平均株価は長期的には下落すると思っております。何とか配当金を増やすため別の株を買い足したいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いします。

6月にもらった配当金は19,683円・売却利益は102,202円合計で121,885円とかなりの収入を得る事が出来ました。単月だけでの収入も過去最高ではないでしょうか。これからもドンドンと投資に力を入れたいと思います。
本日の日経平均株価は一定の幅で上昇しました。私の保有株も少しばかり上昇して取引を終えたところです。明日も伸びてくれればよいのですが、恐らくバブっている日経平均株価は長期的には下落すると思っております。何とか配当金を増やすため別の株を買い足したいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いします。

Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.