fc2ブログ
2017-06-20

日立造船(7004)を100株購入しました。

 本日日立造船(7004)を100株購入しました。堅実な業務を行っているのにも関わらず、かなり株価は値下がっておりましたので、チャンスと思い購入しました。
100株 542円。
 プラント等の大型の施設を作って管理運営費等を稼ぐビジネススタイルでしょうか。ホームページも拝見させて頂きましたが、社風なのでしょうか、理系チックで文系の私にはとても複雑な用語や図があったと思います。これからお世話になると思いますが、買い増しの機会がありましたら順次資金を突っ込んでいきたいと思います。
 今日の日経平均株価は大幅に上昇しました。私の保有している株価も大幅上昇しており、ご満悦です。まだまだ評価損がある株もありますが、まあそれもご愛敬という事でそのまま保有しておく事にします。
 セブン銀行も大幅に上昇しており、そろそろ売却でも....。と言う余計な考えをもってしまう私がいますが、そこは雑念を振り切ってそのまま保有していたいと思います。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-06-19

潮目が変わったか??日経平均株価が上げ幅を強める。

 FOMCの金融引き締めにより、ドル高円安が進行しました。連れて日経平均株価も大幅に上がった一日になりました。私は停滞していた日経平均株価から盛り上がってきた日本市場と思っております。銘柄入れ替えの目的で1銘柄売却と1銘柄の購入の指値を今さっき出したところです。約定となるかどうかは明日決まりますが、約定を願っております。

 今週末が給料日なので何かを購入しようと思っております。銘柄を増やすか投資信託にするのか考えがまだまとまっておりません。しっかりと資金力(現金)だけは確保したいと思っておりますので今後も安い銘柄を見つけて投資したいと思います。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2017-06-18

米ドルの配当金収入、結局銀行に送金。

証券会社にあったアメリカ株配当金収入約$28を銀行に送金しました。結局のところ、頑張って$100貯めるとかなりの時間が掛かる事に気づき、直接日本円から米国株を買えるSBI証券において、米ドルをそのまま貯める事は無意味だという事を気づきました。本日銀行への送金依頼を行いましたので、数日間で着金となりそうです。
 先日ジャパン・フード&リカー・アライアンス(2538)を売却した資金をどこに振り分けるか悩んでおりましたが、投資先がようやく見つかりました。配当利回りの良いところを選定したと思いますので早く約定となって欲しいと願っております。
 
 アメリカ株は依然として$600の評価損を出しております。利上げを行った事もありこれからは少しづつ値を下げて行くと感じておりますが、そこがねらい目で投資機会を得るような感じかと思います。これからもアメリカ株・日本株両方とも注力しながら状況に応じた投資を行っていきたいと思います。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-06-16

【米国株】Exxon Moble(ティッカー:XOM)とNOKIA(ティッカー:NOK)から配当金を頂きました。

米国株から配当金を頂きました。
先ずはExxon Moble。原油相場の下落に乗じて大人買いを実施しようかなあと思いましたが、結局約定とはならず。悔しい思いをした銘柄です。12株対象$6.65の配当金を頂きました。今後もこの株には注目していきたいと考えております。

 次にNokia Corp。正直携帯電話会社ぐらいしかわかりませんが、配当に釣られて購入した銘柄です。購入後大幅に上昇してウキウキしておりますが、配当も良いので長期に保有したいと思います。50株対象$6.65の配当金を頂きました。
 今期から(2016年9月~)はかなりの配当金や売却益を得られたと自画自賛しております。これからも米国株には注力していきたいと思っておりますし、大幅に下落している銘柄に関しても積極的にナンピン買いをしていきたいと思います。企業も設備投資等々を行い良い仕事・生産性の向上を目指していってほしいと思います。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-06-15

ジャパン・フード&リカー・アライアンス(2538)1000株売却しました。

ジャパン・フード&リカー・アライアンス(2538)を1000株売却しました。
1000株 45円で売却 7000円の利益 利益率16%
3月末に優待を貰えるとてっきり思っていたのですが、権利確定日が9月でしたので、勘違いの売却となってしまいました。まあ、それでも利益率が16%と高めに取れましたので良しとしたいと思います。現在その資金で何に投資したら良いか現在思案中です。アメリカのFOMCが金融引き締めに動いているという報道がありましたので2万円台には入ってこない予想をしております。恐らく為替もあまり上下しないと思っておりますが、どうなんでしょうか。
 少しばかり銘柄を減らしたので少しはスリムになったと思いますがまだまだ道半ばです。塩漬け銘柄もまだまだありますので今後の売却する銘柄の選定は難しくなってきましたが、今後も日本株に注力していきたいと思います。
気づいたら保有している銘柄の総額が400万円前後と増えてきました。この調子でこれからも増やしていきたいと思います。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2017-06-14

ウェッズ(7551)を100株買い増し。合計1000株になりました。

先日の宣言通りウェッズ(7551)を100株ナンピン買いしました。合計で1,000株で株主優待を貰える株数となりました。
100株647円で買い。
 しっかりと配当を出してくれる株と思いますのでこのまま保有したいと思います。株価も安定しているので大幅な値崩れは無いかと予想しております。
 頑張って売上を上げて欲しいと思います。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-06-13

【大人買い】ウェッズ(7551)を900株購入しました。

南海電気鉄道を売却した資金をどこに振り分けるか悩みに悩んだ結果、最終的にはウェッズ(7551)に投資となりました。ホントは違う銘柄に指値注文を入れていたのですが、指値より株価が高くなってしまったので割安感がなくなったのでウェッズを購入しました。ホントは1,000株の注文を出したのですが、約定になったのは900株。明日100株買い足します。
900株 646円で約定。

 1,000株保有するとクオカードが優待としてもらえるのでそれを励みにしたいと思います。
 ウェッズの株自体は長期チャートベースで右肩上がりですが、2年のチャートを見ると緩やかなカーブを描いております。これからゆっくりと株価は上昇するのではないかと感じております。一時期株価が700円台まで到達しているのでこの価格は現在の日経平均株価と相対的に考えると割安ではないかと自画自賛しております。おまけに配当利回りが4%もあるので長期投資目的としたいと思います。
 車部品卸関連のTOPに君臨するウェッズですが、車離れが叫ばれている車業界ですが、外国にも目を向けて頂き販売を頑張って欲しいと思います。私の車業界の保有株はFORD117株を持っておりますが、うまくリンクして車業界をリードして行って欲しいと思います。

2017-06-12

三井住友建設(1821)が約定となりました。

宣言通り、三井住友建設100株を購入しました。昨日のブログで書いた通り、5株が1株になる予定の為、400株→500株にして、最終的には最低単元株数である100株にしたいからです。
 くい打ち偽装問題が発覚し、社会的責任が問われている企業の株を買ったというわけですが、今後の企業体質の変化を期待しております。外部の専門家立ち合いの元すぐに情報公開をして頂きたいと切に願っております。
 今日の日経平均株価は大幅に下落しました。恐らく、皆さまは利益確定の売りに出たと思っております。今日こそは大人買い注文を出している銘柄が約定するだろうと踏んでいましたが、結局約定とはならず一旦購入を諦めたいと思います。また取引の機会があれば参加させて頂きます。
今晩のニューヨーク市場もどうなる事やら心配をしておりますが、特段重要イベントもない中でのちぐはぐな取引で終わりそうな気がします。為替も地味に110円を挟んでの安定した値動きとなっておりますので特に影響が出そうな感じではなさそうです。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-06-11

三井住友建設(1821)100株買い増し予定。

 珍しく、注文前に銘柄を公開しました。
三井住友建設(1821)100株を買い増し予定です。現在400株保有しておりますが、今度の株主総会で5株→1株に単位変更するみたいです。株の流通量が多い為、価格が低い事が原因のようです。500株保有となると株主総会後は100株に変更となります。単純に考えると株価は5倍となります。購入難易度は上がりますが、需給が引き締まるので株価が上がりやすいのかと勝手に想像してしまいます。ただしあくまでも株価は業績に連動します。くい打ち偽装問題でやり玉に挙げられた三井住友建設。当面の売り上げ減は避けられないと思いますが、サッサとこの問題を解決して東京オリンピック効果を享受してほしいと思います。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-06-10

はるやま商事(7416)の優待券でネクタイを頂く。

去年の8月9日に売却したはるやま商事ですが、優待券がまだ残っていたので本日ネクタイを頂きました。はるやま商事(7416)は現在1000円近くの株価を形成しているので私が売却した770円よりはるか高い値段をつけている事になります。ここで売却しなければよかったという自責の念があるかと言うとあまりありません。その時その時の状況で売却の判断をしたのは自分ですし、特段思い入れのあった会社であったと言えばなかったのかもしれません。もしかして長期投資と言うのは損得関係なく思い入れのある会社だからこそAIの様に買い・売りの冷静な判断が出来ないのかもしれません。


 優待券の締め切りが今年の7月末あたりだったので本日休日を利用して買いに行きました。赤色のネクタイを選び、今度は会社に行くときに付けて行きたいと思います。これで仕事にも気合を入れて行きたいと思います。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約8年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,700万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2022年9月~2023年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム