fc2ブログ
2017-05-22

株価アゲアゲで少し困惑気味....。

 昨日の北朝鮮のミサイル発射の影響で株価が下落するのではないかと予想しておりましたが、予想に反して、大幅に上昇しました。当然、購入しようとしている株も上昇。結局今日も買えず仕舞いでした。サラリーマンであるが故、一日の間に何回も取引できる事はありませんので諦めています。


 セブン銀行(8410)が大幅に上昇しており、売却を検討する余地(10%利益)まで上がって来ました。他の銀行とビジネスモデルが違うのでずっと保有しているのもアリと言えばアリなんですけど....。日本の株全ての配当金は右肩上がりに増えている事は明らかです。他の株もほとんど上昇しておりますが、まだまだ評価損を含んだままとなっております。いずれかは売却しなければならない株ですが、経営者様やその企業の関連する会社が頑張って利益を出してほしいと思います。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-05-21

早いもので日曜日が終了します。明日から月曜日が始まります。

 明日から株式市場が始まります。北朝鮮がまたミサイルを発射した事から円高に振れると思います。
私が25日に外貨投資を行っているのでうれしい反面、株価には悪影響を与えそうな出来事なので複雑な気分です。指値注文1件しているので購入できるチャンスが広がりました。給料も25日で入ってくるので今月は配当金を含めてお金の出入りが多くなりそうです。

 世界一当てにならない私の明日の日経平均株価予想ですが、全体的に下がると思っております。為替も円高に振れると思います。明日から仕事と共に日経平均株価が動くので楽しみにしております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-05-19

早いもので今週が終わりました。

 本日で今週の日本株取引が終わりました。米国の流れを受け、大幅に株価が上下しました。チャンスと思い米国株に手を出しましたが結果再度下げる結果となり、「短期的な」目で見ると投資は失敗に終わりました。ナンピン買いするタイミングを結果的に見誤りました。株価が上がるまでじっくり待ちたいと思います。その間は配当金収入を楽しみたいと思います。


 今月は私にとって塩漬け銘柄の代名詞だった、タツタ電線(5809)と日本冶金工業(5480)がプラスで売却できた事に喜んでいます。次はきょくとう(2300)の売却を目指しております。クリーニング屋さんですが、母親がクリーニング券を使っていない事が判明し今回の優待はクリーニング券では無く、クオカードを選択したので、持ってる理由がなくなりました。ただ、利益率10%利益確定売りは妥協しておりませんので、投げ売りにはならないと思います。
 6月は3月決算の配当金が入る月なので非常に楽しみにしております。入ってきた金額如何によりますが、また低位株を物色していきたいと思います。

 ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-05-18

【米国株】Gilead Sciences(ティッカー:GILD)をナンピン買い。

そろそろ株価下落に歯止めをかけてもらいたいGilead Sciences(ティッカーGILD)7株を購入しました。ナンピン後もズルズル下落する場面もあり、今回の購入は失敗だったと思います。ただ、長期投資なのであまり気にしてはおりません。
 7株@$65.20で購入。
アメリカ大統領のロシアへの情報共有がどうのこうので株価が大きく下落しました。円高のダブルパンチもありまして、本日の日経平均株価も大幅に値下がりしました。ここは購入のチャンスと見て日本冶金工業を売却した資金で別銘柄指値注文を出しました。購入が出来れば良いのですが、恐らく明日は本日の反動で少しばかり値が上がるのではないでしょうか。
 

明日は今週の取引最終日。
 おそらく数日間は安定した動きではないような気がします。そこの間を縫って取引出来るよう神頼みしておきます。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2017-05-17

本日は特に取引無し

本日は特に取引はございませんでした。今後あるとすれば、25日に投資信託の配当金予定と毎月NZドルと南アフリカランドの外貨購入のイベントがあります。
 為替も円高方向に動いているのでこのまま25日迄維持してほしいと思います。一時期は1ドル=114円に行くと期待感がありましたが、現在は通常通りの112円で推移している感じです。アメリカ大統領のスキャンダルが円高要因になっているのではないでしょうか。北朝鮮問題もあり円が買われやすい下地があるような気がします。
 来月は楽しみな3月末決算配当があります。皆様には良い結果をご報告出来ると同時に私の8月末決算が近づいてきております。お荷物の塩漬け銘柄が売却できるように神頼みをしたいと思います。
 1件購入しようかどうか迷っている株があります。価格が下落したら購入に動きたいと思います。まだ10万円ぐらいの資金を残しておりますので、それを原資として投資したいと思います。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-05-16

配当金2件分を頂きました。

本日は配当金2件分頂きました。

 先ずはきょくとう(2300)。
100株保有しております。439円の配当を頂きました。半年前の2016年11月に頂いた配当と同額でした。クリーニング屋さんを営んでいる会社で私の生活関連銘柄です。配当優待としてクリーニング券か、クオカードを選ぶことができます。母に聞くとクリーニングの優待券を持っているのにも関わらず、まだ使用した事がないとの事で今回はクオカードを選択しました。

 次にジャパン・シニアリビング投資法人(3298)。
実は私が所有しているREITの中でパフォーマンスが最も悪い銘柄です。ヘルスケア関連施設への投資を主な事業としているようです。高齢化社会を迎えるにあたり非常に関心のある会社です。パフォーマンスが悪いですが、長期投資としたいと思います。2,838円の配当金がありました。
 私は8月末決算としております。去年の9月からの配当はいつの間にか27,000を超えました。当然再投資すべく証券口座内に保管しているので儲かっている実感が湧きません。加えて外国株にも分散的に投資しているので数字だけのやり取りをしているフワフワした感覚です。
 経済自由人となるべく投資の頻度を上げていますが、中々実績に反映されていない感覚です。これを実際に実感するにはどれぐらいの期間が必要なのでしょうか。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。



 
 
2017-05-15

なぜか知らんが、セブン銀行(8410)が爆上げ

全体的には日経平均は下げで終わりました。朝方は北朝鮮のミサイル問題もあってかかなりの下げで始まり、10時ごろから前日比からちょっと下げたところを推移しているようでした。
 本日株価チャートを見てなぜかセブン銀行(8410)が爆上げでした。おそらく機関投資家の買いがあったものと思います。このままホールドしてほしいと願っておりますが、個人の売却にどれぐらい耐えられるかが、問われそうな気がします。セブン銀行は設置しているだけで手数料収入が入ってくる堅実な銀行とおもっており、都市銀行とはビジネスモデルはかなり違うと思います。3月末決算はどのような感じなのか非常に楽しみな株であると同時にいつ手放したらいいのかも見極めて行かなくてはいけません。1,000株保有していており、本日+14の上昇。願わくは明日も上昇で終わって欲しいと思うと同時に他の株も顕著に推移してくれる事を祈っております。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-05-14

Pearson PLC (ティッカー:PSO)を40株ナンピン買いしました。

ユーロ存続・脱退の内容だったイギリス国民投票から株価が低迷したPearson PLCですが、底値がこのあたりと思いまして金曜日の夜遅くに購入しました。
@$8.95 40株で購入。
 ロンドンに本部がある出版業の会社です。過去と比べて出版の業界もだいぶ変わっていると思いますが、これからもメディア・出版業界において高い地位を得てくれると思います。配当金も比較的高いと思いますのでこのまま配当を維持してくれる事を期待しております。
 

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


 
2017-05-13

I shares Latin America 40ETF (ティッカー:ILF) 10株売却しました。

2015年3月に購入した銘柄です。集中投資実践の為、I shares Latin America 40ETF 10株の売却を行いました。ブラジル・メキシコ・チリ等の南米を中心とした銘柄です。
 メキシコペソ債券の投資信託を持っているので少し投資が被っているところがあって売却しても大丈夫と思い、全額売却しました。


@$32.68で売却。利益$26.20 利益率8%(税引前)
税引き前でこの利益なので税金を引かれるとかなり利益が目減りすると思います。ただ、長期で持っていたお蔭で長年配当金を頂いたので長い目で見るとプラスかもしれません。
 タツタ電線・日本冶金工業・I shares Latin America 40ETFを売却してこの資金を現在米国株に充てようとしております。既に指値注文をだしておりますので約定となりましたらご報告させて頂きます。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2017-05-12

1週間が終了。アルバイトタイムス(2341)から手紙が届く。

アルバイトタイムスから議決権行使のお手紙が届きました。2200株と回りと比べて小株主ですが、しっかりと権利を行使したいと思います。5月末に配当7円を頂く事となりそうな予感です。恐らく15400から税金が引かれる計算になります。借金が無いのでまだまだ買いまして行きたいところですが、タイミングを伺っております。大きく下げたら再度購入をしたいと思います。減益の影響なのか株価が低迷しているのでこの期間中には再度投資したいと考えているところです。

 明日は土曜日・日曜日で株式市場は開いておりません。月曜日から再度塩漬け銘柄の処理ができるように祈っております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約8年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,700万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2022年9月~2023年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム