2017-04-18
Staples Inc(ティッカーSPLS)より配当金を頂きました。
安定した株価を形成しているStaples Inc(ティッカーSPLS)より配当金を頂きました。
30株保有 しており、前回1月16日と同じ価格であるUS$2.6頂きました。
北米で事務用品の卸売りの会社だったと思います。
安定した株価・配当金で追加購入も考えております。またこの株は配当金も良いので前向きに購入を考えています。
本日の日経平均株価も上昇して終わりました。やはり皆様割安株を物色して購入しているようです。私は25日になれば参戦したいと思いますので、皆さま株を売却して割安状態にしてもらいたいです。ダイヤモンドZAIももうすぐ郵送で来るので投資にはもってこいのシーズンかと....。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

30株保有 しており、前回1月16日と同じ価格であるUS$2.6頂きました。
北米で事務用品の卸売りの会社だったと思います。
安定した株価・配当金で追加購入も考えております。またこの株は配当金も良いので前向きに購入を考えています。
本日の日経平均株価も上昇して終わりました。やはり皆様割安株を物色して購入しているようです。私は25日になれば参戦したいと思いますので、皆さま株を売却して割安状態にしてもらいたいです。ダイヤモンドZAIももうすぐ郵送で来るので投資にはもってこいのシーズンかと....。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-04-17
本日の日経平均株価は上昇して終了。評価額もプラスとなる。
本日の日経平均株価は上昇して終了しました。恐らく売られ過ぎた部分が修正された感があります。北朝鮮問題が最近取扱われているので心理的にも売られやすい地合いなのかもしれません。
今週からアメリカ決算が始まるので経済指標等が露骨に株価に反映されそうな予感がしております。私は総じてアメリカ決算内容は良いと予想しております。ドル高/円安方向に行って欲しいと願っております。
私の株の評価額もプラスに戻りました。大人買いした株が大幅に上昇したのでその分でカバーしたと思います。売却もしたいところですが、売れる株が無いので困っております。
再度資金を注入できる環境は今月の給料日ですのでその時までじっくり待ちたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
今週からアメリカ決算が始まるので経済指標等が露骨に株価に反映されそうな予感がしております。私は総じてアメリカ決算内容は良いと予想しております。ドル高/円安方向に行って欲しいと願っております。
私の株の評価額もプラスに戻りました。大人買いした株が大幅に上昇したのでその分でカバーしたと思います。売却もしたいところですが、売れる株が無いので困っております。
再度資金を注入できる環境は今月の給料日ですのでその時までじっくり待ちたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-04-14
株を購入したい....。でも資金が無い.....。
株がみるみる下がっております。今日も日経平均株価は大幅に下落。18,000台まで下落しました。ここぞとばかりにナンピン買いしまくったせいで購入資金が枯渇しており、給料日まで待っている状態です。あと7~8営業日(4月25日給料日)までにドンドンと下落して行ってくれる事を期待している段階です。心理的な要素で売られる地合いの為、割安の銘柄もドンドンと出てくると思っております。金融機関や機関投資家に買われない内に投資したいのですが、資金不足という手詰まりが絡んできております。
現在マネーがどこへ向かっているのか分かりませんが、いづれは日本株に回帰します。その間にちょくちょく仕入れできるようにしたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
現在マネーがどこへ向かっているのか分かりませんが、いづれは日本株に回帰します。その間にちょくちょく仕入れできるようにしたいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-04-13
久しぶりのNISAでの購入。みずほ銀行(8411)を500株購入しました。
日経平均株価が大荒れの時期にみずほ銀行(8411)を500株購入しました。配当利回りが4%近くある事から購入を決定づける一因となりました。年初来安値を付けている今、購入できたことはうれしく思っております。
500株 191円での購入です。これからはみずほ銀行もナンピン買い対象銘柄にしたいと思っております。この銘柄は何回か購入売却を繰り返して利益を得ている実績がありますので、私にとっては身近な銘柄です。
銀行は低金利の影響で利益が出にくい体質のようですが、海外にて稼いでもらって自国の発展の懸け橋になって欲しいと願っております。配当だけはしっかりと分配して頂ければ結構ですのでしっかりと働いて頂きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

500株 191円での購入です。これからはみずほ銀行もナンピン買い対象銘柄にしたいと思っております。この銘柄は何回か購入売却を繰り返して利益を得ている実績がありますので、私にとっては身近な銘柄です。
銀行は低金利の影響で利益が出にくい体質のようですが、海外にて稼いでもらって自国の発展の懸け橋になって欲しいと願っております。配当だけはしっかりと分配して頂ければ結構ですのでしっかりと働いて頂きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-04-12
東急リアルエステート投資法人(8957)から配当金を頂きました。
東急リアルエステート投資法人(8957)から配当金を頂きました。
1株保有で2,189円頂きました。中々良い配当を頂きました。これからも継続保有と行きたいと思います。これからも不動産関連は雇用関連の指標が良くなると思っているのでビルの空室率は低推移するとともに顕著な売上が出ると思っております。この投資法人は東急沿線を中心に開発すると思いますので東京を中心とした投資活動となるのではないでしょうか。少子化と叫ばれている中、人口を増やすような投資活動を行って欲しいと切に願っております。今回の配当金はもちろん他社の株購入に充てたいと思います。
本日は日経平均株価が大幅に下落しました。北朝鮮問題を背景に円が買われて円高株安のお決まりパターンにて推移したようです。私はここが購入底上げのタイミングと見ており、とある銘柄の注文を入れたばかりです。
約定するのは明日の結果次第ですが、久しぶりに購入できるかどうかドキドキしております。まだまだ自由人とはなりませんが、投資を続けて行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

1株保有で2,189円頂きました。中々良い配当を頂きました。これからも継続保有と行きたいと思います。これからも不動産関連は雇用関連の指標が良くなると思っているのでビルの空室率は低推移するとともに顕著な売上が出ると思っております。この投資法人は東急沿線を中心に開発すると思いますので東京を中心とした投資活動となるのではないでしょうか。少子化と叫ばれている中、人口を増やすような投資活動を行って欲しいと切に願っております。今回の配当金はもちろん他社の株購入に充てたいと思います。
本日は日経平均株価が大幅に下落しました。北朝鮮問題を背景に円が買われて円高株安のお決まりパターンにて推移したようです。私はここが購入底上げのタイミングと見ており、とある銘柄の注文を入れたばかりです。
約定するのは明日の結果次第ですが、久しぶりに購入できるかどうかドキドキしております。まだまだ自由人とはなりませんが、投資を続けて行きたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-04-11
日経平均株価は依然18,000円台にて推移。購入しようかどうかココが思案のしどころ。
日経平均株価は依然として18,000円台にて推移しております。ここで購入を入れようと考えておりますが、残資金も微妙なラインで推移しているので投資には二の足を踏んでおります。目立った株もなく最近買ったいちご(2337)やパイオニア(6773)は下げており投資失敗というしかありません。おそらく別の時に盛り返してくれる事を信じて保有する事とします。各社の3月末決算がとても楽しみで仕方ありません。恐らく5月末から6月末にかけての発表となると思いますが、それまでに仕込むべきなのか放置して置くのかどちらか決めたいと思います。
保有しているアメリカ株も深刻な評価損を計上しているので挽回する為にはナンピン買いを行い評価の底上げを行わなければならないと思います。
資金がいくらあっても足りませんが長期間にわたり資産を形成していきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

保有しているアメリカ株も深刻な評価損を計上しているので挽回する為にはナンピン買いを行い評価の底上げを行わなければならないと思います。
資金がいくらあっても足りませんが長期間にわたり資産を形成していきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-04-10
日経新聞すら読まなくなった私は株に関して情報収集出来ておりません。
私の最寄り駅は始発駅です。通勤時でも100%座席に座れます。最近寒暖の差が激しい日が続いており、体がだるく新聞を読む気すら起きません。
以前は座席に座り一面から購読していたのですが、最近は座席に座るとすぐ寝てしまいます。気づいて起きたらそこは会社の最寄り駅。繁華街にて勤めているのですが、以外にも喫茶店が無い。出社して机を拭いたりメールをチェックしたりするとすぐに9時になってしまいます。
現在株に関して全くと言っていいほど、情報を取っていません。情報誌と言えば、月一回に発行されるダイヤモンドZAIだけとなっています。この状態で株を買ったら、ランダムで株を購入した方が良い成績が取れるのではないかと思ってしまうほどです。これからはしっかりと新聞を読める環境整備をしていきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

以前は座席に座り一面から購読していたのですが、最近は座席に座るとすぐ寝てしまいます。気づいて起きたらそこは会社の最寄り駅。繁華街にて勤めているのですが、以外にも喫茶店が無い。出社して机を拭いたりメールをチェックしたりするとすぐに9時になってしまいます。
現在株に関して全くと言っていいほど、情報を取っていません。情報誌と言えば、月一回に発行されるダイヤモンドZAIだけとなっています。この状態で株を買ったら、ランダムで株を購入した方が良い成績が取れるのではないかと思ってしまうほどです。これからはしっかりと新聞を読める環境整備をしていきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-04-09
明日から株式市場が始まります。多分円高株安....。
明日から月曜日。株式市場が始まります。シリア攻撃により円高基調だった事を考えれば下落して始まるのではないかと思います。海外勢も手じまい売りを仕掛けると思いますので相当の確率で下落と考えます。
アメリカの雇用統計もいまいちの結果に終わった事も影響すると思います。
そろそろ、購入に動いても良いかと考えておりますが、私的にはまだまだ様子見の段階です。インパクトがでかかったのはアメリカのシリア攻撃。意外にもトランプ大統領の行動力は高いという事が今回の出来事で判明しました。地学的要素で原油関連等動いてくれれば、マネーの流れも変わってくるだろうと密かに期待しております。
売買が無いのでブログネタが尽きてきましたが、頑張って更新できるように致します。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

アメリカの雇用統計もいまいちの結果に終わった事も影響すると思います。
そろそろ、購入に動いても良いかと考えておりますが、私的にはまだまだ様子見の段階です。インパクトがでかかったのはアメリカのシリア攻撃。意外にもトランプ大統領の行動力は高いという事が今回の出来事で判明しました。地学的要素で原油関連等動いてくれれば、マネーの流れも変わってくるだろうと密かに期待しております。
売買が無いのでブログネタが尽きてきましたが、頑張って更新できるように致します。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-04-08
2017年1月5日から株式売却実績なし
2017年1月5日から株を売却しておりません。てか、利益がでており、売却出来る銘柄が無いというのが実情です。
1月5日純プラチナ上場信託(現物国内保管型) (1541)を売却した実績が最後となっております。現在の売却利益が153,000円程となっております。利益が出ている事にはうれしいのですが、以前よりは株価の伸びが少ない為、派手に儲ける事が出来ない地合いかなあと思っております。
心配なのがアメリカ保有株。現在760ドルぐらいの評価損を出しており、どうする事も出来ない状態となっております。特に大手企業株が軒並み下落中。資金を貯めて再度ナンピン買いに動きたいと思います。
月曜日からの株式市場はどうなるか想像もつきません。NYダウも小幅下落と方向感のない取引となっているからです。おそらく海外勢の売却が進みそうな感じがしますが......。
取りあえず明日考えたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

1月5日純プラチナ上場信託(現物国内保管型) (1541)を売却した実績が最後となっております。現在の売却利益が153,000円程となっております。利益が出ている事にはうれしいのですが、以前よりは株価の伸びが少ない為、派手に儲ける事が出来ない地合いかなあと思っております。
心配なのがアメリカ保有株。現在760ドルぐらいの評価損を出しており、どうする事も出来ない状態となっております。特に大手企業株が軒並み下落中。資金を貯めて再度ナンピン買いに動きたいと思います。
月曜日からの株式市場はどうなるか想像もつきません。NYダウも小幅下落と方向感のない取引となっているからです。おそらく海外勢の売却が進みそうな感じがしますが......。
取りあえず明日考えたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-04-07
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.