2017-03-31
2017-03-30
JALのマイレージバンクの英語記載名間違えた!!
先日、アジア出張にて上司からお勧めされた、ANA・JALのマイルカードの申し込み。ラウンジで休憩できることを知り、初めて海外の空港ラウンジを体験しました。凄く居心地がよく、無料でドリンクを飲めたり、ご飯を食べれたりすごくいい思い出となりました。帰国後すぐにANA・JALのマイレージバンクの申し込みをしました。
先日ANAのマイルカードを受け取り、喜んでおりました。本日郵便ポストにはJALのマイルカードがはいった郵便を受け取りました。
早速開封してみたところ、名前の英語表記が一文字抜けており、ガックリと肩を落としてしまいました。慌ててJALのホームページにアクセスして専用ページにログインしても解決方法がわからず、メールで問い合わせしました。
今後の海外出張の予定はないですが、ゴールデンウィークに海外旅行する為のカードと思ったのが、まだまだ先になりそうな予感です。
ビジネスクラス・ファーストクラスにクラスチェンジできる夢が少し遠くなってしまって残念です。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

先日ANAのマイルカードを受け取り、喜んでおりました。本日郵便ポストにはJALのマイルカードがはいった郵便を受け取りました。
早速開封してみたところ、名前の英語表記が一文字抜けており、ガックリと肩を落としてしまいました。慌ててJALのホームページにアクセスして専用ページにログインしても解決方法がわからず、メールで問い合わせしました。
今後の海外出張の予定はないですが、ゴールデンウィークに海外旅行する為のカードと思ったのが、まだまだ先になりそうな予感です。
ビジネスクラス・ファーストクラスにクラスチェンジできる夢が少し遠くなってしまって残念です。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-03-29
モバイルクリエイト(3669)から配当金を頂きました。
モバイルクリエイト(3669)から配当金を頂きました。
100株保有で240円の配当。小株主なので配当は少なめでした。
タクシーやバス向けに管理システムを販売している会社のようですが、ドローン関連銘柄でもあります。ドローン関連で動きがあるとこの株は急騰すると思っておりますので、長期保有としています。決算時期変更に伴って優待を中止した銘柄であるので、評価損のままですが、今後に期待したいと思います。
本日の日経平均株価は意外と上昇した結果で取引を終えました。3月の権利確定を決めているのですんなり下がるものだと思っておりましたが、上昇して良かったと思います。トランプ大統領が早く減税政策を打ち出すのも経済に効果があると思いますが、日本政府も経済成長戦略を考えて実行して行って欲しいと願うばかりです。
去年の9月からの配当金収入は¥20,207.-となりました。
次回は2月末決算企業の配当が入ってくる見込みです。楽しみに配当を待ちたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
100株保有で240円の配当。小株主なので配当は少なめでした。
タクシーやバス向けに管理システムを販売している会社のようですが、ドローン関連銘柄でもあります。ドローン関連で動きがあるとこの株は急騰すると思っておりますので、長期保有としています。決算時期変更に伴って優待を中止した銘柄であるので、評価損のままですが、今後に期待したいと思います。
本日の日経平均株価は意外と上昇した結果で取引を終えました。3月の権利確定を決めているのですんなり下がるものだと思っておりましたが、上昇して良かったと思います。トランプ大統領が早く減税政策を打ち出すのも経済に効果があると思いますが、日本政府も経済成長戦略を考えて実行して行って欲しいと願うばかりです。
去年の9月からの配当金収入は¥20,207.-となりました。
次回は2月末決算企業の配当が入ってくる見込みです。楽しみに配当を待ちたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-03-28
本日は3月末の権利確定日!!
本日は、3月末の権利確定日でした。日経平均株価も権利確定日という事で大幅上昇。私の保有しているアルバイトタイムス(2341)が謎の大暴騰。ある意味大荒れの日でした。
個人株主様は愛着のある保有をしておられる方が多いと思います。もちろん、株の世界では稼ぐという事は大事ですが、愛着を持って保有する方達が多いと思います。私も生活関連銘柄として長年保有している株式も存在しております。企業側も長期安定株主になってもらおうと株主優待等々にシフトしていくのですが、もっと企業と個人株主が身近になる取り組みを実現してほしいと思います。
この株の世界では資本主義の総本山でして、我々個人よりヘッジファンドの世界かもしれませんが、楽しみをもってこれから投資をしていきたいと思います。
これからは株主の権利行使として色々な書類が入ってきますが、しっかり一株主として賛否に丸をしたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

個人株主様は愛着のある保有をしておられる方が多いと思います。もちろん、株の世界では稼ぐという事は大事ですが、愛着を持って保有する方達が多いと思います。私も生活関連銘柄として長年保有している株式も存在しております。企業側も長期安定株主になってもらおうと株主優待等々にシフトしていくのですが、もっと企業と個人株主が身近になる取り組みを実現してほしいと思います。
この株の世界では資本主義の総本山でして、我々個人よりヘッジファンドの世界かもしれませんが、楽しみをもってこれから投資をしていきたいと思います。
これからは株主の権利行使として色々な書類が入ってきますが、しっかり一株主として賛否に丸をしたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-03-27
本日は外貨購入日でした。
最近気のせいか円高になってきており外貨購入にはチャンス到来だと思っております。会社の昼休憩にて外貨購入の結果を見るのが楽しみでした。
2月27日購入レート
南アフリカランドレート 8.83円
NZランドドルレート 81.22円
今回購入レート
南アフリカランドレート 9.05円
NZランドドルレート 78.27円
なぜか、南アフリカランドが円安方向に進んでおり、銀行手数料込と考えても損した気分になりました。NZランドは安く購入する事が出来て良かったと考えております。高金利通貨なので出来るだけいっぱい購入したいのですが、今回ばかりは損をした気分となりました。
来月の購入も楽しみになってきておりますが、トランプ政権があまり機能していないようならばさらなるチャンスが来ると思います。
明日は3月末決算企業の権利確定日となります。明日はさすがに上昇すると思いますが、今後の株価の動向は悪くなりそうな予想を立てています。トランプ政権次第と思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2月27日購入レート
南アフリカランドレート 8.83円
NZランドドルレート 81.22円
今回購入レート
南アフリカランドレート 9.05円
NZランドドルレート 78.27円
なぜか、南アフリカランドが円安方向に進んでおり、銀行手数料込と考えても損した気分になりました。NZランドは安く購入する事が出来て良かったと考えております。高金利通貨なので出来るだけいっぱい購入したいのですが、今回ばかりは損をした気分となりました。
来月の購入も楽しみになってきておりますが、トランプ政権があまり機能していないようならばさらなるチャンスが来ると思います。
明日は3月末決算企業の権利確定日となります。明日はさすがに上昇すると思いますが、今後の株価の動向は悪くなりそうな予想を立てています。トランプ政権次第と思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-03-26
2017-03-25
3月25日現在の株保有状況
会社名 | 銘柄番号 | 株数 |
---|---|---|
日本コークス工業 | 3315 | 100 |
アーク | 7873 | 400 |
篠崎屋 | 8267 | 300 |
イオン | 8267 | 100 |
日本冶金工業 | 5480 | 200 |
鉄人化計画 | 2404 | 100 |
TBK | 7277 | 100 |
福島銀行 | 8562 | 1000 |
アルバイトタイムス | 2341 | 3000 |
三井住友建設 | 1821 | 400 |
モリテックスチール | 5986 | 100 |
きょくとう | 2300 | 100 |
タツタ電線 | 5809 | 100 |
王将フードサービス | 9936 | 100 |
モバイルクリエイト | 3669 | 100 |
セブン銀行 | 8410 | 1000 |
スカパーJSATホールディングス | 9412 | 100 |
プラチナ上場信託(現物国内保管型) | 1541 | 25 |
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人 | 3298 | 1 |
ジャパンシニアリビング | 3460 | 1 |
大江戸温泉 | 3472 | 1 |
JFLA | 2538 | 1000 |
南海電気鉄道 | 9044 | 1000 |
東急リアルエステート投資法人 | 8957 | 1 |
中京医薬品 | 4558 | 300 |
小野薬品工業 | 4528 | 100 |
いちご | 2337 | 300 |
パイオニア | 6773 | 400 |
赤色表示→1年前からずっと評価損で未だ売却できず....。
黄色表示→生活必需株(優待を頻繁に使用)に設定。
青色表示→過去一年間に強気に買い増し(ナンピン買い含む)
黒色表示→今年1月より新たに購入した銘柄
今月はアルバイトタイムスの買い増し、いちごの買戻し、パイオニアの買いがありました。
正直、赤字で書いてある銘柄を売却したいのですが、万年評価損なので塩漬け状態にしております。期待しているアルバイトタイムスですが、ここ最近の値下がりが続いており心配しております。長期保有なので心配はしておりませんが、恒例行事である自社株買いをそろそろ行って株主を安心させてほしいと思います。集中投資を行うと言っておきながらバリバリの分散投資になっている点は「・・・」と思っておりますが、安定的な資産価値の形成に向けて行っているとプラスの考え方としたいと思います。
最高益更新を狙っているセブン銀行(8410)やいちご(2337)がこのまま成長して行って欲しいと願いつつ株をナンピン買いにするか違う株にしようか、ここは思案のしどころです。
話は変わりますが、不動産が値上がってきているようです。不動産経営されている方のブログを拝見させて頂く事がありますが、不動産の手入れって結構手間暇かかるものと実感しているところで、自分にできるかどうかと考えてしまいます。
不動産購入は先の話ですが、まずは株で資産を形成していきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-03-25
2017-03-23
日経平均株価が一時19,000円割れ
トランプ相場はもう終わったのでしょうか。本日の日経平均株価は一時19,000円割れたようです。原油も軟調・いつの間にか為替も111円代・アメリカ株安と悪循環に入ってきたような気がします。アメリカの利上げがジワリと聞いてきた感じでしょうか。ただ、解せないのはドル安・円高。利上げしたはずなのに円が上昇。絶対に大手企業が決算の為に円転して円評価を確定しようとしているに違いありません。明日、給料日なのでまた株式の軍資金が出来ます。
そこで大幅な下落があれば投資をする方向で行きたいと思います。絶好の買場は日経平均株価が18,500円前後だと思っております。そのあたりの株を選定していきたいと思います。
チャンスが来れば購入。それを目指して投資していきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

そこで大幅な下落があれば投資をする方向で行きたいと思います。絶好の買場は日経平均株価が18,500円前後だと思っております。そのあたりの株を選定していきたいと思います。
チャンスが来れば購入。それを目指して投資していきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-03-22
Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.