2017-03-21
久しぶりの購入。いちご(2337)を300株購入しました。
昨今の上昇相場から購入に躊躇してしまう時がありましたが、ついに購入する事になりました。
いちご(2337) 300株 351円で購入。
ここ最近この株はやけに下落しており、不安要素があるのかなあと思っております。
売上高は前期比約2倍。自己資金も余剰金も積み増しているのになぜ大幅下落となるのか少々気になっております。一年前の実績では2016年4月20日に503円で売却している実績があるのでそれに近いぐらいの株価形成を願っております。
不動産の住宅市場も回復基調との事でニュースにありましたが、今後も東京オリンピックが進むにつれて不動産・建築関連は賑わうと思っており、この株には大きな期待をしております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

いちご(2337) 300株 351円で購入。
ここ最近この株はやけに下落しており、不安要素があるのかなあと思っております。
売上高は前期比約2倍。自己資金も余剰金も積み増しているのになぜ大幅下落となるのか少々気になっております。一年前の実績では2016年4月20日に503円で売却している実績があるのでそれに近いぐらいの株価形成を願っております。
不動産の住宅市場も回復基調との事でニュースにありましたが、今後も東京オリンピックが進むにつれて不動産・建築関連は賑わうと思っており、この株には大きな期待をしております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-03-19
明日は春分の日。でも仕事。頑張ります!!(have a nace day 西野カナ風)
Have a nice day (you tube)・・・・・https://www.youtube.com/watch?v=-tFwwxfyrnM
明日は春分の日。株式市場は祝日の為お休みです。しかし、私は仕事があります。いやだと思っても思っても気分を明るく持っていきたいと思います。
本日ダイヤモンドZAIが家に届きました。じっくり読んでおりますが、投資に関しては少しお休みしたいと思います。資金的な事もありますが、現在円高・ドル安が進んでいる為、火曜日からの株式市場は値下がりすると予想しているからです。1件の指値はそのまま継続して注文をだしておきます。火曜日の約定を目指し頑張りたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

明日は春分の日。株式市場は祝日の為お休みです。しかし、私は仕事があります。いやだと思っても思っても気分を明るく持っていきたいと思います。
本日ダイヤモンドZAIが家に届きました。じっくり読んでおりますが、投資に関しては少しお休みしたいと思います。資金的な事もありますが、現在円高・ドル安が進んでいる為、火曜日からの株式市場は値下がりすると予想しているからです。1件の指値はそのまま継続して注文をだしておきます。火曜日の約定を目指し頑張りたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-03-18
結局円高ですよね??
どういうことかわかりませんが、日本円が円高に振れています。出張前は円安だったのに帰国して一日経過したらこの有様...。出張前に両替して使い切れなかった外貨がタンマリ残っているので、複雑な気分です。
円高要因が何かわかりませんが、アメリカの利上げは織り込み済みだったようです。次回のアメリカの市況に注視しなければいけないような気がします。火曜日からまた株式市場が始まるようですが、下落して始まりそうな予感でダルイ気分です。
しかも最近REIT市場が悪いようです。売却しようかどうか考えましたがまだまだ地価が上がる要素があると思いますので保有し続けたいと思います。
金持ちになるのはまだまだ先のようですが、しっかりと金を貯めて投資に回したいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

円高要因が何かわかりませんが、アメリカの利上げは織り込み済みだったようです。次回のアメリカの市況に注視しなければいけないような気がします。火曜日からまた株式市場が始まるようですが、下落して始まりそうな予感でダルイ気分です。
しかも最近REIT市場が悪いようです。売却しようかどうか考えましたがまだまだ地価が上がる要素があると思いますので保有し続けたいと思います。
金持ちになるのはまだまだ先のようですが、しっかりと金を貯めて投資に回したいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-03-17
2017-03-16
2017-03-16
2017-03-11
2017-03-10
2017-03-09
2017-03-08
【投資信託】日本アルファカルテット(毎月分配型)に関して
私は2年ぐらい日本アルファカルテットを保有しております。300,000の投資で分配金回収総額は129,750円です。分配金からの投資金額を割った回収率は43.25%間もなく半分以上を回収する予定となっております。
日本株式とブラジルレアルの高金利通貨を組み込んだ投資信託で、ぶっちゃけ、「カバードコール」の意味も未だに理解できずに、ただ高配当に釣られて購入した投資信託です。
日本株アルファーカルテット・・・http://www.daiwasbi.co.jp/fund/report/1856/index.html#fundnav
よくわかりませんが、ブラジルレアル高・円安や日本の株高を背景にここの所右肩上がりのチャートを形成しており、それにつられて上昇しているようです。最近まではブラジルは新興国の中でNO1・NO2を争う不景気な国との印象がありましたが、最近は景気が回復しだしたように思えます。農業だけだと思っておりましたが、意外と工業国なので投資先としては良いかもしれません。
まだ放置をする予定ですが、投資金額分の配当がもらえたら売却すると思います。このままのペースで行くと残り2年。内容がよくわからない投資信託を保有しておりますが、このまま原資回収迄保有していきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

日本株式とブラジルレアルの高金利通貨を組み込んだ投資信託で、ぶっちゃけ、「カバードコール」の意味も未だに理解できずに、ただ高配当に釣られて購入した投資信託です。
日本株アルファーカルテット・・・http://www.daiwasbi.co.jp/fund/report/1856/index.html#fundnav
よくわかりませんが、ブラジルレアル高・円安や日本の株高を背景にここの所右肩上がりのチャートを形成しており、それにつられて上昇しているようです。最近まではブラジルは新興国の中でNO1・NO2を争う不景気な国との印象がありましたが、最近は景気が回復しだしたように思えます。農業だけだと思っておりましたが、意外と工業国なので投資先としては良いかもしれません。
まだ放置をする予定ですが、投資金額分の配当がもらえたら売却すると思います。このままのペースで行くと残り2年。内容がよくわからない投資信託を保有しておりますが、このまま原資回収迄保有していきたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.