2017-01-18
セブン銀行(8410)を300株ナンピン買い。トータル1,000株となりました。
セブン銀行(8410)を300株ナンピン買いしました。
320円 300株です。
今回はNISA投資を選択しませんでした。
NISAでは今後の大きな買い物にとっておきたいと思います。
以前は700株保有しておりますが、今回の購入で1,000株となりました。
業績はほぼ間違いなく黒字で且つ前期比プラス予定で3月決算を締めくくれる予想です。
(非確定事項です。投資は自己責任でお願いいたします。)
ただ、株価はなぜか下落傾向...。理由が見つからないので300株のナンピン買いをしました。
親会社セブン&アイ・ホールディングスも小売業で苦戦をしながらも3月決算で最終利益を出せる見込みでいるようです。
(再三言いますが非確定事項です。投資は自己責任でお願いいたします。)
という事は大口のトレーダーが離れて行っているだけでほかの固定株主ではなく売買の盛んな浮動株主が主力の銘柄になったのでしょうか???
3月末の決算が楽しみです。今回の購入額よりさらに株価が下がる様であれば再度ナンピン買いをしたいと思っております。手数料収入をモデルとする銀行ですので、他社よりは確実に堅実なご商売をしていると考えております。
ローソンもセブン銀行と同様なビジネスモデルを考えているようですが、24時間常に振り込みができる社会を共に作って行ってもらいより良い競争をしていってもらいたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

320円 300株です。
今回はNISA投資を選択しませんでした。
NISAでは今後の大きな買い物にとっておきたいと思います。
以前は700株保有しておりますが、今回の購入で1,000株となりました。
業績はほぼ間違いなく黒字で且つ前期比プラス予定で3月決算を締めくくれる予想です。
(非確定事項です。投資は自己責任でお願いいたします。)
ただ、株価はなぜか下落傾向...。理由が見つからないので300株のナンピン買いをしました。
親会社セブン&アイ・ホールディングスも小売業で苦戦をしながらも3月決算で最終利益を出せる見込みでいるようです。
(再三言いますが非確定事項です。投資は自己責任でお願いいたします。)
という事は大口のトレーダーが離れて行っているだけでほかの固定株主ではなく売買の盛んな浮動株主が主力の銘柄になったのでしょうか???
3月末の決算が楽しみです。今回の購入額よりさらに株価が下がる様であれば再度ナンピン買いをしたいと思っております。手数料収入をモデルとする銀行ですので、他社よりは確実に堅実なご商売をしていると考えております。
ローソンもセブン銀行と同様なビジネスモデルを考えているようですが、24時間常に振り込みができる社会を共に作って行ってもらいより良い競争をしていってもらいたいと思います。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.