2017-01-07
アメリカから2件の配当金があり、次回のアメリカ株購入用に貯金
アメリカ企業より配当金を頂きました。
Gilead Sciences(ティッカー:GILD) US$4.07
I shares Latin America 40ETF(ティッカー:ILF) US$2.06
合計 US$6.13
Gilead Sciencesは過去(10月3日)にUS$2.39を頂いておりましたが、今回はUS$4.07を頂きました。この株はまだ評価損を抱えておりますが、大きな会社である事や、配当金を出し続けている会社なので保有し続けます。
I shares Latin America 40ETFは主に中南米を中心のETFです。ブラジル企業・メキシコ企業を中心に構成されているようですが、今後もトランプ政権で注目される地域であることは間違いないようです。
アメリカ株はニューヨークダウが2万ドル目前を控えており、かなり高水準で取引されている為、配当金は一旦貯金という形を取っております。購入する予定ですが、まだまだ先となりそうな予感です。過熱感がなくなれば購入したいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

Gilead Sciences(ティッカー:GILD) US$4.07
I shares Latin America 40ETF(ティッカー:ILF) US$2.06
合計 US$6.13
Gilead Sciencesは過去(10月3日)にUS$2.39を頂いておりましたが、今回はUS$4.07を頂きました。この株はまだ評価損を抱えておりますが、大きな会社である事や、配当金を出し続けている会社なので保有し続けます。
I shares Latin America 40ETFは主に中南米を中心のETFです。ブラジル企業・メキシコ企業を中心に構成されているようですが、今後もトランプ政権で注目される地域であることは間違いないようです。
アメリカ株はニューヨークダウが2万ドル目前を控えており、かなり高水準で取引されている為、配当金は一旦貯金という形を取っております。購入する予定ですが、まだまだ先となりそうな予感です。過熱感がなくなれば購入したいと思っております。
ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

Powered by FC2 Blog
Copyright © lifecreator2014の経済自由人を目指して All Rights Reserved.