fc2ブログ
2017-01-20

【株価動向が気になる】トランプ氏が間もなく次期アメリカ大統領に就任します。

ドナルド・トランプ氏が間もなく次期大統領に就任します。「米国第一」を掲げ選挙を戦ってきました。
アメリカ国民はどのように感じているのか世論は分かれております。選挙で決まったのにも関わらず、トランプ氏に対する抗議活動があちらこちらで発生しているようです。著名な方もドナルドトランプ氏を批判する方も多いと感じます。
 私はアメリカ人でないので、アメリカの政治感や主義主張には興味がありませんし、このブログで良し悪しを発言するつもりはありません。ただ、経済・株価・為替にかなり影響力を持った人物となるので時期アメリカ大統領の経済観と日本との全ての問題(貿易・国防・アジア地域関連等)だけは凄く興味があります。



 Twitter上で、自動車業界やアメリカ大企業に対してアメリカ雇用投資を促させようとするメッセージを発信しました。自動車メーカー各社はアメリカにて雇用投資を行う事を宣言したり、他国に工場を造る計画を中止にしたりとtwitter発言に振り回されました。確か戦闘機の値下げも実現したような...。製造した会社が大幅な値下げを実施したという事はそれだけその会社は利益を盛っていたのでは....。
 ドナルド・トランプ氏はビジネスマンの出身者で政治経験がありません。私は、トランプ氏がビジネスマン出身である為、経済政策遂行能力は高いと思います。損得勘定・他人との交渉能力は政治家出身者よりは上手いと考えております。
 アメリカ経済は衰退期に入ると言う人がいますが、ケチで有名なアメリカ大企業がアメリカ国内に強制的に投資させるような発言や政策をトランプ次期大統領が実施すると私個人的には考えており、株高が進むと思います。(あくまで推測です・投資は自己責任でお願いいたします。)

 今後の戦略としては、NISAにて米国株を中心に購入する機会があれば行いたいと考えております。今までとは違うタイプの大統領なので少しは期待しております。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2017-01-19

【J-REIT】インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人から配当金を頂きました。

初めてJ-REITから配当金を頂きました。

インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人より配当金を頂きました。初のJ-REITからの配当入金という事もあり、大変興奮しております。
 1口保有=2,733円

 
 大都市圏にあるオフィスビルへの重点投資をしている会社です。保有物件数は12件とまだまだ成長過程にある投資法人だと思います。2017年4月には3,523円の配当予想としており、私は保有し続けたいと考えている銘柄です。ポトフォリオは東京を中心に、名古屋・博多・仙台に物件を所有しております。なんで、仙台に投資したんだろうか。なぜ大都市圏であるはずの大阪の物件がないのか気になる処ですが、配当・利益が出ており、株価も右肩上がりなので文句はありません。

しっかりとこれからも物件運営や物件価値向上を目指していってほしいと思います。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-01-18

セブン銀行(8410)を300株ナンピン買い。トータル1,000株となりました。

セブン銀行(8410)を300株ナンピン買いしました。
320円 300株です。
今回はNISA投資を選択しませんでした。
NISAでは今後の大きな買い物にとっておきたいと思います。

 以前は700株保有しておりますが、今回の購入で1,000株となりました。
業績はほぼ間違いなく黒字で且つ前期比プラス予定で3月決算を締めくくれる予想です。
(非確定事項です。投資は自己責任でお願いいたします。)

ただ、株価はなぜか下落傾向...。理由が見つからないので300株のナンピン買いをしました。
親会社セブン&アイ・ホールディングスも小売業で苦戦をしながらも3月決算で最終利益を出せる見込みでいるようです。
(再三言いますが非確定事項です。投資は自己責任でお願いいたします。)
という事は大口のトレーダーが離れて行っているだけでほかの固定株主ではなく売買の盛んな浮動株主が主力の銘柄になったのでしょうか???



3月末の決算が楽しみです。今回の購入額よりさらに株価が下がる様であれば再度ナンピン買いをしたいと思っております。手数料収入をモデルとする銀行ですので、他社よりは確実に堅実なご商売をしていると考えております。
 ローソンもセブン銀行と同様なビジネスモデルを考えているようですが、24時間常に振り込みができる社会を共に作って行ってもらいより良い競争をしていってもらいたいと思います。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2017-01-17

Staples Inc (ティッカー:SPLS)より配当金を頂きました。

Staples Inc(ティッカー:SPLS)より配当金を頂きました。
確かアメリカで事務用品の販売をしている会社だったと思います。その会社から配当金を頂きました。

Staples Inc(ティッカー:SPLS)
30株保有 2.6ドル




最近、米国株の配当が多く入ってきております。100ドルの現金を持っておりますので、この株をナンピン買いするかどうか検討しております。アメリカ株は配当が手厚いのでリスク分散にはもって来いの銘柄と思います。
 アメリカ次期大統領が就任後、新大統領の経済に関する発言によって株価が上下すると思います。その就任日の前後を狙って投資していきたいと考えております。俗にいう「ドサクサ紛れ買い」です。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。



2017-01-16

利益確定の売り??不透明感の売り??日本株売り浴びせが続いております。

本日の日経平均株価は大幅下落でした。某国の次期大統領就任直前に為替がドル安・円高方向に向かっており、それにつられて株式を購入者が若干少なくなったと考えております。
 年初の爆上げの利益確定もあったのかもしれません。私の保有株評価額も大幅下落でした。注目していた小野薬品工業(4528)は続落、結果として購入した時期が悪かった考えておりますが、別に反省はしておりません。配当金収入銘柄になりそうな気がしますのでしっかりと儲けて立ち直ってほしいと思います。


 1銘柄売却注文を出しました。全体的に大幅下落していた株価ですが、保有株の中で顕著に上昇していたものがありました。利益率も良いと思いますし、割高になったと感じた為売却する事にしました。約定になり次第ご報告いたします。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。


2017-01-15

アメリカ次期大統領就任を控え、株式市場は一波乱ありそう....。

明日から楽しみな株式市場が始まります。アメリカ次期大統領が就任間近という事で今週いっぱいの株は大幅に動きそうな予感がします。特に輸出関連株等の銘柄が悪影響を受けそうな予感がしており、利益確定の売りや不動産等の内需株に資金が集中しそうな予感がしております。
 為替に関しても大幅に動きそうな予感がプンプンしており、どの時点のタイミングでアメリカ株の買いを入れようかと虎視眈々と狙っております。どうなる事やらワクワクしております。
 また経済指標発表スケジュールもしっかりと把握して動向を探るのも一つの手だと思います。大企業が軒並みアメリカ国内の雇用を増やすとしているので更なる好景気に沸いて行って欲しいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。
2017-01-14

来週の株式市場はどのようになるのでしょうか....。

早くも年が明けてから半月が経過しました。今週はトランプ相場が終わったと思う方が多いと感じる相場展開でした。トランプ次期大統領の就任式が刻一刻と近づき、株式も大幅な上げ下げのある値動き展開と考えております。
 再投資購入している投資信託があまり良いパフォーマンスを得ていないものがあります。そちらの処遇に関してどのようにしようか悩んでおります。再投資から分配に切り換えた方が良いのかはたまた全額売却を掛けて投資信託を諦めていっその事個別株式銘柄にぶち込もうかと.....。
 正直、自分自身で様々なポトフォリオが組めてきたので個人的に「投資信託不要説」が叫ばれております....。
 個別株も意外としぶとく(?)高値にて動いているので、チャート的にも下がっている株を探すのに大変に感じております。また買い相場が出てくると思うのでそれまでは投資を控えて行きたいと思います。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-01-14

売却したのに、TOKAI ホールディングス(3167)から優待が到着しました。

去年の11月28日にTOKAI ホールディングスを売却しました。おそらく権利確定が9月だったのでその分の優待が届いたのと思います。
 TOKAIホールディングスの現在の株価は808円と絶好調です。右肩上がりの株価形成をしておりますので、保有しておいても良いと思ったのですが、不動産購入・投資の夢を掴むため売却に決めました。TOKAIホールディングスとは一旦縁が切れますが、必ず買戻ししたい株と考えておりますので株主ではありませんが、応援したい株と考えております。



ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-01-13

2016年7月31日に売却した米国株ですが、今頃配当金が入ってきました。

去年の7月31日に売却した米国株「comp en minas gerais ceming(ティッカー:CIG)」ですが、なぜか今頃配当を頂きました。
US$84.49です。マネックス証券の口座を見たら、思わぬ口座金額が表示されていてびっくりしました。現在ドル残高が100ドルを超えており、どのように運用するか検討している段階です。トランプ次期大統領が就任したらおそらく株価は下がるだろうと勝手に思っております。下落時に購入できるように待ち構えていたいと思います。
  comp en minas gerais cemingの関係者の方がたには大変お世話になりました。今後も投資機会を探していきたいと思います。


ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

2017-01-12

トランプ相場終了?? 株安・円高に動く

本日は日経平均株価が大幅下落しました。-229.97の値下がりです。為替も今現在1ドル=114.26円と円高に動いており本日はがっかりな相場でした。

 昨日約定となった小野薬品工業(4528)は92.5円値下がりとなり悔しい思いをしております。まあ、時期に上昇すると思いますけど...。
 特記すべき事は、大量購入をしていたアルバイトタイムス(2341)の評価益がやっとプラスとなった事。これから一気に上昇してもらうべくこのブログにてこの株を宣伝させて頂きます。

 アルバイトタイムス株価(yahoo finance より)→http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=2341.T

トランプ時期アメリカ大統領が演説を行ったという報道が午後にありました。あまり経済に言及した発言ではないという投資家の判断で、下落したとあります。ここにきてドル売りが出てきており、今後の相場の潮目が変わって来たと思います。日経平均株価が1万8000円台の目安にて購入に動こうと思っております。円高も日本円からのアメリカ株を購入するチャンスとなるので歓迎しております。
 

 日銀も株価を支えようと一生懸命にETF買いに動く思惑もあります。一日中、相場を観察する事はできませんが、タイミングを見計らい投資していきたいと思います。
 現金をある程度、残しておいて正解でした。投資機会を伺っていきたいと思います。

ブログ更新しております。
応援よろしくお願いいたします。

応援のクリックをお願いします。

FC2Blog Ranking

プロフィール

lifecreator2014

Author:lifecreator2014
lifecreator2014のtwitterフォローよろしくお願いします!!

自己紹介:
サラリーマン投資家の38歳です。
投資歴:約8年
(2014年9月~スタート)

投資額

日本株 :約1,700万円
米国株 :約$129,000
外貨投資:約160万円
社債  :約 92万円

基本的には損切を致しません。

今期(2022年9月~2023年8月)の目標利益は250万円

カテゴリ
ブロともになって色々教えて下さい↓

この人とブロともになる

最新記事
月別アーカイブ
訪問者カウンター
YAHOOオークション
日本最大級のショッピングモールです。今後登録予定を考えております。
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム